時々は釣りもね^^/

ご無沙汰しております。

随分前になりますが、釣りにも行ってます^^/

https://youtu.be/_kEuMxjg0tA

よかったら覗いてみてくださいね~。

 

って、アカウント削除されるのが嫌なのでちょっとだけUPしてみました^^;

| | コメント (5)

2021 初釣り

遅くなりましたが、YouTubeに今年の初釣りの動画をUPしました。

よかったら見てくださいね^^/

 

https://youtu.be/h5y8euDUu58

| | コメント (3)

yotubeにエンジンメンテ動画UPします。

ご無沙汰しております。

 

久しぶりにヤマハ2馬力エンジンのメンテをおこないました。

ヤズ太郎D - YouTube

 

近いうちにUPしますので、良かったらみてください^^/

| | コメント (0)

YOTUBEに動画UP中

まことに勝手ながら、当ページはいったん更新をストップします。

https://www.youtube.com/channel/UCFA3HQupD5fB1fh968on_kA?view_as=subscriber

 

動画に移行しましたので、暇なときに覗いてみてください^^/

| | コメント (0)

森からアジ狙い

2018.11/26 アジ釣りしてきた^^

皆さま、こんちわ~~^^

アジ釣りに行って来ました!

Img_6699_r

朝、06:40準備完了!

Img_6701_r
日の出の時刻07:50に出船です!

ちなみに、前の方に見えているのはシゲさん。

頑張って釣りましょうね~~~。

久しぶりの朝イチ出船です^^

アチコチとうろうろしてようやく良いポイントに入れました。

Img_6703_r
アジ・イワシが大漁です^^/

で、途中にナブラが沸いていたので、

生け簀の下にある¥100-のダイソージグ。

PEラインにつけていたアジ釣り仕掛けを外して、

リーダーも結ばず、そのままジグと直結。

ナブラ向けて約50mキャスト。

一発でヒット!!!

これがヤバイ!!!

来たー^^

と喜んで約10分格闘しましたが、、、、。

あえなくフックはずれ・・・・。

バラシました^^;

ん~~~。残念!

Img_6704_r
そのうち、ひろしさんもやってきた^^

おはようございます^^

頑張って釣りましょうね~~^^/

Img_6706_r

さて、今日は穏やか!!!

非常に気分が良い^^

暑くもないし、寒くも無し。

波も無い^^

やっぱり海の上は気持ちいい^^

その後も、アジを釣り続け!!!

13時過ぎに納竿としました^^

Img_6710_r
<本日の釣果>

アジ 大 1

    中 30くらい??

     小 50くらい?

鯛  小 3

イワシ  100くらい?

わかりませんが、とにかく大漁でした^^

同行したシゲさんは、アジに加えてヒラメ2匹とアコウ・ニベ。

ひろしさんは、アジ・鯛とキスなんかを釣ってました^^

では! また^^/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

鯛狙い!!!

2018.10/22 釣りしてきた^^

皆さま、こんちわ~~^^

エンジンも復活したことだし!!!

真面目に釣りしてきました!!!

でも、ブログUPまで1週間以上開いてますね(笑)

なかなか忙しいもので^^;

当日の出来事を思い出しつつ!!!

サクッとUPしますね~。

001

夜明け直後に出船準備完了!!!

お手軽な装備は楽ですね^^/

002
今日はひろしさんもご一緒!!!

ですが・・・・。

浜の入り口でやっちゃったらしい^^;

10万円コースですね^^;

お気の毒!!!

でも、人をひくよりマシですよ^^

003
気分を変えて!!!

元気に釣りましょうね~~^^/

004

シゲさんとお友達^^

頑張って釣りましょ~~^^/

 

005

で、ヤズ太郎は真鯛狙い!!!

いつものズボ仕掛け!


006

左右に2本の竿をだします。

 

エサ撒いて~~~。

 

ずぼっ!!!


007
あれ?

アジですが???

このあともアジが連発!!!

なので、サビキに変えてアジ大漁(笑)

008

なかにはこんなのも釣れます^^;

009
飽きてきたのでポイント移動!!!

でお弁当タイム。

 

010

釣りに飽きてきたひろしさん(笑)

帰りたそうに寄ってきます^^

まぁ、ぼちぼち上がりましょうかね~。

 


011
と、思ってたら・・・・。

ずぼっ!!!

 

 

012
お、イトヨリですね^^

ソコソコ楽しめました^^

 

 

このあと、エソが釣れたのですが、

上がってきたエソ・・・・。

なぜか傷だらけ。

015


巻いている途中で、エラく引くと思ってたのですが・・・。

急に軽くなって・・・・。

エソに噛みつく魚って???何?

ま、いいか^^

さて、13時過ぎて撤収です^^

ひろしさんは、狙いのイカげっと。

シゲさんとお友達。共に狙いのタイとイカげっと。

お疲れ様でした~~^^

013

014

<本日の釣果>

アジ いっぱい

イトヨリ 1匹

イカ ひろしさんからの頂き物。

アジでじゃこ天つくってみました^^

うまい!

では!また^^/


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018 秋オフ参加

2018.10/7~8 SMBCオフ会

皆さま、こんちわ~~^^

無沙汰してまーす^^/

久しぶりに?

かな?

おかっぱりで、キス釣りには行ってましたが、

久々マイボート出船です(笑)

所属する瀬戸内ミニボートクラブでのオフ会!

今治でキャンプしてきました!!!2018_181013_0160_r

まずは、焼き鳥で一杯やってから(笑)

2018_181013_0101_r


ひろしさん、タンデムシートで(笑)

2018_181013_0023_r

ひろしさんには、ベラ!!!(笑)

2018_181013_0022_r
ヤズ太郎にはフグ!!!

しっかりと!!!

釣れました~~^^/

2018_181013_0021_r


で、帰りはRYOさんのボートに曳航してもらいました。

ホントにエンジン調子悪くて^^;

2018_181013_0096_r
楽しい宴会!

2018_181013_0012_r
寿司も握ったし!!!

2018_181013_0041_r
活きのよい、カワハギ寿司もうまかったし!!

2018_181013_0064_r
オフ会での念願だった、アウトドア風呂!!

も~最高!です^^/

たくさんの仲間とワイワイするのは楽しいですね!

釣れなかったけど、問題なし!

詳しくは、SMBCのHPで確認ください^^/

002
さて、帰宅してから早速!!!

エンジンばらしてみた!

これは、メインジェットの部分。

エンジンはかかるが、チョークを戻すと吹けが悪い!

ってことは、メインジェットが詰まってる?

との読みでした。

001

メインジェットへ燃料を吸い上げるフロート受け。

なんじゃこりゃ???

003
ものすごい異物混入!!!

さすがに半年以上、放置してたらだめか?

でも、きっちりメンテしてればOK!!!

ジェットの詰まりを除去して組み上げ!

004

あっさりとエンジンかかります!!!

さすが、ヤマハだ!!!(笑)

では!また^^/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018 春旅行(後編)

2018 春旅行(後編)

 5/14~5/18 富士山見てきた^^/

皆様、こんにちわ^^/

かなり遅れておりますが、旅行の続きを(笑)

もうすでに忘れかかってます^^;

何日目?

6日目の夜からの続きかと?

Img_4335_r

道の駅「川根温泉」

ここは、温泉に浸かってのんびり^^

7日目

静浜基地の航空ショーに行って来ました^^

Img_4355_2r
ヘリコプター

Img_4383_2r

観覧席はごった返してます^^;

正直、座る場所を確保するのも難しい・・・・。

トイレは大渋滞だし^^;

Img_4432_r

でもね、ブルーインパルスの展示飛行はすごかった^^

写真は、6機編成の曲芸飛行。

よくぶつからずに飛べますね^^

さて、いよいよ富士山へ向かいます。





Img_4443_r


富士山の麓にある、御殿場の社員保養所。

ここで2泊。

Img_4456_r


立って歩けて、風呂もあって!!!

そしておいしいごはん付き!

やはり車中泊とは違います(笑)

車の中では、立つことすらできませんからね~^^;

8日目

Img_4491_2r
富士山堪能^^/

富士五湖まわってのんびり!!!

とちゅうで、名物のほうとうを食べてみたかったのだが、

店に入ってメニュー見たら¥1600-って?

高過ぎです!

食べずに出てやった(笑)


9日目

Img_4630_2r

静岡といえば、お茶!

なので、グリンピア牧野原へ行ってみました^^

いっぱいおみやげのお茶買ってしまった^^




Img_4645_2r

で、茶畑^^




Img_4654_2r
昼ご飯は、静岡県のみのチェーン店。

名物、げんこつハンバーグを食べに!

「炭火焼 さわやか」へ。

Img_4661_r

目の前で、丸いハンバーグを半分にしてくれて!

鉄板の余熱で焼いてくれます。



Img_4676_r

かなり赤いまま!

ですが、うま^^

ソースが2種類ありますが、塩で食べるのが一番うまかった^^





このあと、浜松で餃子を食べて。

2泊して家路へ。

楽し時間はあっという間。

10泊10日の旅行でした。

また行きたいけど、仕事もしなければ(笑)















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018春 車中泊旅行

2018 春旅行

 5/14~5/18 富士山見てきた^^/

皆様、こんにちわ^^

久しぶりの大型連休です^^/

羽を伸ばしに行ってきました(笑)

今回は「道の駅」など、車中泊情報を中心にヤズ太郎の忘備録です。

Img_3858_r

5/14 18:00ころ。

Img_3860_r
車内に荷物を積み込んで!

Img_3861_r

出発準備完了です^^/

Img_3870_r


写真の向きがずれてるが^^;

松山~淡路島向け走行途中。

高速道路が通行止め^^;

鳴門西PA(上り)で車中泊。

車内でお弁当たべて就寝しました^^

Img_3872_r
2日目
淡路島まで移動して、すき家で朝食です。
Img_3875_r
朝定食¥390-
コスパ良いですね~^^
なにより、ゴミの片づけをしなくて済むのは助かります。
Img_3876_r
で、秋にも行ったけど!
もう一度寄ってみた^^
たこせんべいの里!
Img_3886_r
食べ放題です^^
いきなりお土産をたくさん買ってしまいました(笑)
Img_3890_r
さて、大阪付近の渋滞を抜けて。
Img_3940_r2
奈良の東大寺
大仏さんはでかかった^^
Img_3908_2r
野良の鹿もいっぱいいました(笑)
 
Img_3965_r
道の駅 菰野(こもの)
いたって普通の小さな道の駅でした。
左奥に見えるのは一般のアパートです。
その横付近にも民家多数。
当然ながら静かで、快適でした。
WCは少々古いですが、支障は無し。
3日目
名古屋入り。
先に車中泊場所を見つけるためにウロウロ。
名古屋トラックステーションとやらに行ってみましたが、
嫁さん意見で却下。
寝るだけの施設のようで^^;
全般的に古い・・・・。
そのあと、名古屋車中泊の拠点に!
ってことで、荒子川公園へいってみましたが・・・・。
ここも嫁さんの意見で却下。
ここはヤズ太郎的にはOKでしたが???
公園で寝るってのが、嫁さんには無理なようで。
さて、観光です!
Img_3987_r2

熱田神宮。
まぁ、神社ですね。
Img_4007_r

名物のきしめん!
おっ!けっこうイケます^^/
Img_4013_r

抹茶などをいただいてみました^^
にがい^^;
Img_4019_2r
ちょっと移動して、金シャチ横丁を徘徊。
Img_4045_2r
名古屋城は、改装工事?
中には入れませんでしたが、まぁいいか^^
Img_4027_2r
で、本場!矢場とんでみそかつです^^
これを食べるために名古屋に来ました^^
で、
ん・・・・。
あ~~~。
みそじゃなくてもいいね^^;
普通にトンカツソースのほうがうまいと思うのはヤズ太郎だけ?
Img_4054_2r

今夜の寝床です。
「尾張一宮PAの下道用ふらっとパーク」
売店でいろいろ買ってきました。
名古屋といえば、手羽先でしょう^^
それに台湾ラーメン。
おっ!!! うまい^^
 
ラーメンもまぁまぁうまい^^
 
Img_4058_2r
ちなみに、寝たのはこの場所。
左上に見えるトラック、なぜか高速の脇に止まってた。
エンジン音は、あまりは気にならなかったが・・・・。
事故がなくてよかった。
PAだけあって、トイレはきれい^^
4日目
Img_4061_r


Img_4063_r

PAのフードコートで、朝ご飯です。
天むす^^
あー、こういうのが天むすなのね^^
ふーん。。。。
Img_4066_2r


さて、観光です^^
名古屋港水族館。
Img_4089_r

料金 大人¥2000-は安いですね^^
なかなかコスパ良い感じです。
ショーも見ごたえがありました^^
Img_4118_r


マイワシのトルネードらしい^^
トルネードと言うわりに、くるくる回ってはくれなかった。
Img_4185_r

昼ごはん、水族館の隣にフードコート発見。
冷たいきしめん。
おお、うまい^^
ぶっかけうどん風だ^^
Img_4186_r
で、台湾まぜそば。
Img_4189_r
こうやって、かきまぜて食べるらしい。
あー、辛いのとみそ?コチジャン?
なるほどなるほど。
まぁまぁうまい^^
 
Img_4218_r

今日のお宿?
「道の駅 デンパーク安城」
この建物の前のトイレも使用可能でしたが、
敷地の端っこのほうに、もう一か所WCあり。
そちらは新しくてきれい^^
Img_4226_r
手洗い場は全自動。
ソープもしっかり出ました。
Img_4223_r
新しいのは気持ちいいですね^^
実は、ここに来る前に
「えびせんべいの里刈谷オアシス」にも寄りました。
が、広すぎです^^;
トイレも超豪華でしたが、駐車場からトイレが遠すぎ。
で、こちらで車中泊のお世話になりました。
夜も静かで快適でした^^
Img_4205_r
で、何を食べたのか?
忘れました(笑)
うなぎ弁当だったような?
5日目
Img_4235_r
どこかの滝にいってみました^^
 
 Img_4236_r
お昼ごはん、サガミという和食レストラン。
おお、1000円ほどでこのボリュームはよろしいですね^^
 
 
 Img_4238_r
途中、コインランドリーで洗濯です^^
 

 
 
Img_4246_r
んで、
道の駅「もっくる新城」
足湯でのんびり^^/
 
 
Img_4250_r
ここはトイレがきれい^^


 
 
Img_4251_r
ウォシュレットも完備です^^

  
 
Img_4266_r
夜は、焼きそば(笑)

Img_4274_r
なかなかよい車中泊スポットでした^^

 
 
Img_4277_r
次の観光へ。
スズキ歴史館を訪問してみました^^
 

 
 
Img_4293_2r
古い車やら、現在の工場レーンなどが展示されていました。
なかなか興味深かったです^^
ちなみに、スズキのアルト。
女性が「あるといいな。」を詰め込んだ車だからアルト!
だそうです。
へ~~~^^

 
 
Img_4303_r
お昼はサクッっとすき家で牛丼。
お手軽でよいですね。^^
Img_4305_2r
で、うなぎパイファクトリーへGO!
夜のお菓子ですよ(笑)


Img_4317_2r
工場見学してからお土産いっぱい買いました(笑)
しらなかったのですが、真夜中のお菓子ってのがあります。
「うなぎパイVSOP」です(笑)







また続きは、そのうち^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018 春オフ会

2018 SMBC春オフ会

いやー、ずいぶんと遅くなりましたが^^;

釣りオフ会の記事・・・・。

と思いましたが・・・・・。

めんどいのでヤメ(笑)

15609


みんなで浜清掃!

しんどかったけど、楽しかった^^

詳しくは、

https://www5.hp-ez.com/hp/seto-miniboat/page11

こちらで!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

«2018 初マイボート出船