うなぎは?
みなさま、こんばんわ~~^^/
昨日、いろいろと検討した結果・・・・・・・。
ボート出船はヤメにしました^^;
決して、「ボートが重くてヤダ!」
なんてことはないです・・・・・・・・。多分^^;
だって!!!
根性無しと言わないで^^;
暑いんだもん^^;
仕事中はエアコン管理された室内で過ごしているヤズ太郎・・・・・・。
熱中症になるのは目に見えている^^;
なので、おとなしく自宅でのんびり・・・・・・・。
ってのは、せっかくの休みがもったいない!
あれこれと、艤装をしなくなならないが・・・・。
とりあえず、ボートを下ろしてみた・・・・・。
ちゃぷん・・・・・・
?
ひょっとして?
バウ側を下にして、トランサムを持ち上げ!!!
水抜き栓から・・・・・。
ちゃぷちゃぷ~~~。
悪臭とともに、空気層に入ってる水が出てきたが・・・・・。
ん~~~。
まだ入ってるのかな?
よくワカランけど、これ以上は・・・・。
手動でボートを持ち上げているヤズ太郎の体力がピンチだ^^;
もうちょっと、楽に水抜き出来ればいいのにな^^
水抜きの続きは、収納場所が決まってからにしよう^^;
ボートの上げ下げのときに、ガンネルまわりに傷がつく。
なので、階段などのフチに使うPP製?の板を接着してみた。
うまくくっつくといいが^^
さて・・・・・。
もうちょっと先に進みたかったけど、、、、、。
暑い・・・・・・。
ちょっと動いただけで、汗だくになってしまった^^;
艤装(?)はこれくらいにしよう・・・・。
シャワー浴びて、ひろしさんにメール!
もう行きましょう!ってことで出発。
あちこち買い物に寄って・・・・・。
到着したのは、ここ!
松山と違って、涼しい^^
非常に気持ちイイ!
沖のほうに見えるブイは養殖イカダだ!(嘘だ^^)
何を養殖してるんだろう?(何も養殖なんてしてない!)
サケ?(ん・・・・・、それならあるかも?)
と、まぁ・・・・・・涼しくて気持ちいいので戯言も楽しいです^^
約束の時間になって、しゅうさんにTEL。
合流して、出船です^^
うなぎ漁に便乗させていただきました。
ひろしさん、しゅうさん、ヤズ太郎の3名乗船
2スト8馬力で、気分良く滑走します^^
いいなぁ・・・・。
さて、うなぎ漁ですが・・・・・。
事前に仕掛けてもらった、かごを上げていくだけだ(笑)
しかも、獲れたうなぎは、ヤズ太郎とひろしさんで山分の予定!
遠慮なんて無い^^
次々と仕掛けを上げていく!
が・・・・・・。
どうやら、今日はうなぎが居ないようだ^^;
ん~~~~。。。。。。残念!
でも、うなぎは貰う!!!(笑)
以前に獲ったうなぎを生かしておいてくれているのだ^^
いただいたうなぎ2匹!
貴重な天然うなぎ!
めちゃデカイです^^
1枚のまな板では足りないので、2枚を並べて捌きます!
捌いてみました^^
捌いてる最中の写真は・・・・・。グロくてUP出来ません^^;
身のほうに少々、血がついてしまったけど焼けばダイジョウブ!
後日、頂くことにします^^
しゅうさん、ありがとうございました♪
ひろしさん、捌きは大丈夫だったですか?
ちなみに、今回のブログは・・・・・・・。
竿持ってないけど・・・・・。
釣行記録ってことで^^;
ところで、2ST8馬力にUPされていたしゅうさんの第8恵比寿丸・・・・。
ちょっと操船させてもらったんですが・・・・・。
笑っちゃうくらい速い^^
平水域だったんで、ガンガン飛ばしていけた^^
めちゃ楽しい・・・・・・・。
2名乗船でも楽に滑走するし!
ん~~~~~。 悩む^^;
| 固定リンク
「●釣行記録」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
「△ボート車載」カテゴリの記事
- たまにはチェックを(2013.10.25)
- シンコーボート旅立ち(2013.08.13)
- ブリ動画&小ネタ(2013.07.12)
- オーバースライダー設置(2013.03.21)
- オーバースライダー(2013.03.19)
「○人のボート」カテゴリの記事
- 乗っけて貰いました&ポケモンGO(2016.08.22)
- ムギチョコ ハギは?(2015.03.08)
- 乗っけてもらいました^^/(2014.08.25)
- イカ釣り(2014.08.18)
- メバル釣り(2014.04.14)
「●アナゴ・ウナギ」カテゴリの記事
- うなぎ動画(2013.07.26)
- うなぎ!!!(2013.07.24)
- うなぎは?(2012.07.24)
- 長浜で夜釣り・・・・(2009.07.30)
コメント
うまくウナギが捕れてたらよかったんですが残念!次は仕込んでおきます(^o^)/ウナギは上手に捌けましたね。大きいのは火が通りにくいのでしっかり焼いた方がいいですよ。
投稿: しゅう | 2012年7月24日 (火) 10時46分
私も捌いて串をさしたやつを
ください(笑)
投稿: 海月(とし) | 2012年7月24日 (火) 18時53分
しゅうさんへ。
こんばんわ~~^^/
次は、きっちりと仕込んでおいて貰わないと^^
で、演技も頼みます^^/
「次の仕掛けは、実績のあるポイント~」
だとか、
「ここは特別にエビエサ仕込んだから^^」
とか^^
期待してますね^^
ところで、そっちのほうは涼しいですね^^
ちょっとうらやましいです。
こちらはエアコン無しでは寝れません^^;
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月24日 (火) 23時18分
としさんへ。
こんばんわ~~^^
捌くのはなかなか難しいです^^
いままで、10匹くらいは捌いたと思いますが、
いまだ、上手く捌けたかどうか?
うなぎは生命力が強くて、
頭だけになっても動きます^^;
なんだか気の毒になりました。
美味しく食べてあげようと思います^^
おすそ分け?
しゅうさんトコまで行って下さい^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月24日 (火) 23時21分
こちらは涼しいですよ。エアコンなんてありません。逆に冬は寒いけど(^_^;)安く泊まれる温泉施設、キャンプ施設もありますので夏休みにどうですか?
投稿: しゅう | 2012年7月25日 (水) 06時26分
しゅうさん今回はお世話に成りました(^o^)丿
捌くのホント難しかったです(^。^)
初めて捌きましたが背骨に沿って包丁を入れたら動くので少し・・・・でした(^。^)
焼きは皮が焦げるまで焼いてタレに4回ほど漬けて焼きましたよ
美味しかったです。
アリガトございました(^o^)丿
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2012年7月25日 (水) 08時12分
デカ天然うなぎ、いいですね~
ダム湖に居るってことは、海から遡上したものじゃないので取り過ぎ注意ですね。
ここの対岸だと思うんですが、ロッジ(ログハウス)がありますね。
今でも無料でしょうか?
このロッジからボートを出せたらいいんですが、絶対無理な地形です。なんでもっと親水的な造りにしないのかな?
投稿: RYO | 2012年7月25日 (水) 13時55分
しゅうさんへ。
こんちわ~~^^/
涼しいのはイイ!
普段の夏なら平気なんですが・・・・・。
寒くて動けない冬より、夏の暑さのほうが好きなヤズ太郎ですが、今年はなぜかヤズ太郎に厳しいです^^;
キャンプ施設・・・・・。
もう2~3年前なら良かったんですが、ウチの子は中学生になりましたんで、喜んでもらえませんね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月25日 (水) 14時32分
ひろしさんへ。
こんちわ~~^^/
さっきは、どうもでした^^
いただいた金具で、思案してみます^^
やっぱり、うなぎは捌いた後のを頂くのがベストですね^^;
いつまでも動くうなぎは^^;
捌くのキビシイです^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月25日 (水) 14時33分
RYOさんへ。
ウナギ生息地と産卵場所について、行きの車のなかでひろしさんと話してたんですが・・・・・・。
なんでも、ここのウナギは稚魚を放流してくれているらいいです^^
なんで、獲ってもダイジョウブみたいですよ^^
ちなみに、スロープはあちこちにありました。
バスフィッシングの大会もあるらしいです。
なかなか楽しめますよ^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月25日 (水) 14時37分