キャリアの続き!
キャリア自作~続き
みなさまコンニチワ~~^^/
さて、昨日の続きです。
長さの足りないイレクターパイプ。
ホームセンター2件回って、購入してきました。
イレクターパイプと、中に仕込むステンレスパイプ。
サクッとグラインダーでカットして、
ゴゾゴゾと小物の足を組み立て。
で、嫁さんから買い物に連れて行けと^^;
ファックス電話器が壊れて通話不能。
たぶん、子機のバッテリー切れかな?
買い換えたほうが安いので、購入することに。
ちかくの大手スーパーへで電話機購入。
ついでに、お中元を贈っておいた。
帰りは定番のうどん。
「めんた」というセルフのお店。
旧11号線沿いにある。
味は普通だった。
がんば亭や、はなまると一緒くらい。
~~~~~~ 以下、訳アリでコメント追記 ~~~~~
店舗は小奇麗で、入りやすい雰囲気です。
店員さんも気持ちよい返答をしてくれます。
ですが、ココ最近のヤズ太郎は「うどん」に対して少々厳しい。
本当に旨くて、安い「讃岐うどん」を探しているので・・・・・・。
うどんツアー的な採点で、5点です。
たぶん、もう行かない^^; (訳アリで取り消し線です)
ヤズ太郎の味覚で、具体的に改善点を言うと、
・茹で上げから客に出すまでの時間が長いのでは?
麺のコシが抜けかけてました。
(お客さんを待たせないための工夫かも知れませんね。)
・ぶっかけ出汁は醤油辛すぎでした。
(好みによると思いますが、ヤズ太郎には好きになれない味でした。)
関係者の方々、辛口コメントをお許しくださいませ。m(_ _)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、帰ってきてから続き。
組み上げてみたが・・・・。
各部がゆるゆるで、どうしようもない。
しかも、この場所は吊り下げているシンコーボートが邪魔。
ちなみに、足の部分。
間に、高さ調整ネジを組み込んである。
この足、1本で1000円を超えてしまった^^;
さて・・・・・。
困った・・・・・・。
合計で2万円近くの費用をかけたが・・・・・。
無理っぽい(没)
| 固定リンク
「△艤装など」カテゴリの記事
- キャリア装着(2016.06.29)
- ちょっとだけ(2014.09.02)
- ヤマハ2馬力メンテ & プチ艤装(2014.04.18)
- エボシ研磨(2013.09.16)
- ボートキャリア(2013.08.31)
「□うどん巡り」カテゴリの記事
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- うどんツアー 2017年1回目(2017.01.06)
- うどん修行(2016.07.11)
- 結婚記念日(2016.06.29)
- うどんツアー♪(2016.06.19)
「△ボート車載」カテゴリの記事
- たまにはチェックを(2013.10.25)
- シンコーボート旅立ち(2013.08.13)
- ブリ動画&小ネタ(2013.07.12)
- オーバースライダー設置(2013.03.21)
- オーバースライダー(2013.03.19)
「○エボシ」カテゴリの記事
- エボシ旅立ち(2015.05.23)
- 2014SMBC秋オフ(2014.09.18)
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- 強風?(2014.03.03)
- 初釣り(2014.01.06)
コメント
「めんた」は、フジがやってるうどん屋ですね。
ごくたまに行ってます。
キャリアはなんかスパイラルに陥ってますね ^^;
ホムセンでどんな部材が使えるか下見しといて、力の掛かり方を熟考して設計すると失敗が少なくなると思います。
Simple is Best だと思います。
頑張ってくださいね~
投稿: RYO | 2012年7月11日 (水) 20時26分
高さ調整ねじ付きのゴム足なんてのがあるんですね。
これもイレクターの部品なんですか?
オートバックスからの連絡は
もうあったんですか?
投稿: 海月(とし) | 2012年7月11日 (水) 21時53分
RYOさんへ。
こんちわ~~^^/
「めんた」はフジですか。なるほど。
かけは普通でしたが、ぶっかけの出汁が^^;
麺も、もひとつでしたね。
また、そのうち「うどんツアー」も行きたいな^^
さて、陥りたくないスパイラルです^^;
ちょっと、計画のやり直しを検討中!
プチには間に合いそうにないです。。。。。
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月12日 (木) 11時05分
としさんへ。
こんちわ~~^^/
オートバックスから、連絡頂きましたが・・・・。
「無理」との返答でした・・・・・。
ネジ式のゴム足はいろんなパーツの組み合わせです。
大き目のホムセン行けばあると思いますよ^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月12日 (木) 11時07分
難しいですね
重量が掛かる部分って丸いゴムで対応してますが、
鉄板やアルミ板、ステンレス板に支柱が立ってるのを売ってますが、その底にゴムを張り付けたらもっとしっかり固定出来るんじゃないかな?
素人考え(^。^)
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2012年7月12日 (木) 12時29分
ひろしさんへ。
こんちわ~~^^/
最初に支柱はアルミなどで考えてましたが、
イプサムのルーフは水平じゃないので、
支柱部分が斜めになっちゃうんですよね^^;
なので、ななめの部分に支柱を立てるために、
丸いゴムをチョイスしましたが・・・・・。
どうしましょう^^;
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月12日 (木) 16時44分
凄く順調の様にみえますが・・・何が問題ですか?足?補強?バー?
あと少しの工夫で何とかなりますよぉ~がんばりましょう!!!何か手伝えることが有れば何なりと・・・・ちなみに私は材料屋さんに勤めていますので・・・ステンのバーとかなら安く手に入りますよぉ~見積もりは無料ですので・・・^^
投稿: じゅん | 2012年7月12日 (木) 17時52分
お店の名前まで出しておきながらもう行かないとのコメントは道でしょうか?少しだけでも配慮したほうがいいのでは?
投稿: | 2012年7月13日 (金) 00時45分
上の投稿の方へ
同じ思いで少しきついかなって思いましたが、この様な投稿をされる場合、最低名前は書かれた方が良いですよ
当方が同じ様な意見や批判を書く場合、ハンドル名とブログのアドレスを書いて個人を判別できる様にして投稿します
そうでない場合、なんやコイツって思われるだけですよ。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2012年7月13日 (金) 12時01分
じゅんさんへ。
こんちわ~~^^/
なんと、部材屋さんでしたか^^
いいなぁ・・・・・。
ヤズ太郎はサラリーマン(サービス業)なので、
ボート釣りに何の恩恵もないです^^;
順調のように思いますか?(笑&照)
まったくダメダメです^^;
ちょっと改良しました^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月13日 (金) 12時39分
名無しさんへ。
こんにちわ。
ん~~~っと・・・・・・。
いろいろ考えたんですが・・・・・・。
素直に、「ごめんなさい。」
です^^;
言われてみればごもっともなご意見ですね。
ヤズ太郎の親族、または知人がこのお店の関係者だったら、当初の文言は使わないですね。
もうちょっと、言葉を選んだと思います。
このあと、当初のコメント修正しますね。
伏字になりますが^^;
ただ、ひろしさん同様ですが名前は公表すべきと思います。
次回からで構いませんから、名前は付けてくださいね。ご忠告ありがとうございました。
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月13日 (金) 12時45分
ひろしさんへ。
こんちわ^^/
ちょっとキツ過ぎです^^;
今回のコメントは、投稿者の名無しさんの好意としてヤズ太郎は受け止めてます。
世間一般に照らしてみて、ヤズ太郎のコメントが悪意と取れる可能性があるからです。
(そんなつもりは無かったのですが^^;)
ただ、ひろしさんのコメントは、かなり!!!
嬉しかったのは事実です。
フォローありがとうございました。^^
また、遊んでくださいね~~~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月13日 (金) 12時49分
訳アリで、本文に追記しました。
名無しさんへ。
この修正で、お許しください。
ヤズ太郎の個人的感想ということで、ご理解ください。
関係者の方々に何も敵意はありませんので、重ねて誤解を招くコメントだったことをお詫びいたします。
すみませんでした。
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月13日 (金) 13時10分