ボート収納
ボート収納補修
みなさま、こんばんわ^^/
夜中にゴソゴソとブログUP作業中のヤズ太郎です^^;
さて、本日の朝!
起床したら豪雨!!!
雷のオマケ付き^^;
久しぶりの休みだったが・・・・・。
釣りはヤメ^^;
根性無しですみません・・・・・。
豪雨の釣りは修行になるので^^;
以前から気になっていた、
ボートの吊り下げロープの補修をすることにした。
今までの吊り下げ。
先日、
「ぶちっ!!!」
っという音に気づくと、3本よりのロープのうち、1本が切れた^^;
さすがに、このままではマズイ!
今回は、滑車を付けることにしました。
それと、6㎜ロープ(耐加重350kg)
ちなみに、滑車は静止加重が25kgらしい・・・・・。
ダイジョウブかな?
さびるのはイヤなので、グリスをぬりぬり。
サクッと取り付け。
さっそく上げてみると・・・。
「軽いっ!!!」
こんなことなら最初から、滑車にしておけばよかった(笑)
ま、失敗は成功の元!
ヨシとしよう!!!
*ちなみに、写真のUP方法を変えてみた^^
画面幅表示です。ちょっと見やすくなったかな?
変わらんか?
さて、お昼になり嫁さんもパートから帰ってきたので昼ごはん。
うどんデートだ♪
いつもの丸亀製麺さん。
ラッキーなことに、「いま茹でてますから、少々お待ちください」とのこと。
待ちますよ♪
ヤズ太郎は、かけうどん(並)と、ちくわオプション。
それから、ぶっかけ冷(大盛)に、すだち&大根おろしオプションで^^
嫁さんは、かまたまやま(大)に、ちくわオプション。
うまぁ~~い( ^ω^ )
ちなみに、二人で¥1300-ほどだった。
本場に比べると少々高めだが、高速代金払うよりは安い^^
自宅に帰って、続きをしようと思いつつ・・・・・。
満腹感で動きが止まってしまった。
気づくと嫁さんと一緒に1時間ほど昼寝してた^^;
たまにはいいか^^
夕刻になり、フロント部の吊り下げロープも交換してみたが・・・・・。
このロープって・・・・。
伸びるのね・・・・・。
あと一息のトコロで巻き上げが出来なくなりました。。。。。。
う~~~。困ったなぁ・・・・・。
近いうちに、どうにかしなければ・・・・・・。
ちなみに、うどん!
昨夜も、おみやげうどん食べた。今夜も食べた^^
どんだけ食べるんやろ?
間違いなく太るねぇ^^;
| 固定リンク
「△艤装など」カテゴリの記事
- キャリア装着(2016.06.29)
- ちょっとだけ(2014.09.02)
- ヤマハ2馬力メンテ & プチ艤装(2014.04.18)
- エボシ研磨(2013.09.16)
- ボートキャリア(2013.08.31)
「□うどん巡り」カテゴリの記事
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- うどんツアー 2017年1回目(2017.01.06)
- うどん修行(2016.07.11)
- 結婚記念日(2016.06.29)
- うどんツアー♪(2016.06.19)
「△ボート車載」カテゴリの記事
- たまにはチェックを(2013.10.25)
- シンコーボート旅立ち(2013.08.13)
- ブリ動画&小ネタ(2013.07.12)
- オーバースライダー設置(2013.03.21)
- オーバースライダー(2013.03.19)
「□ヤズ太郎家族」カテゴリの記事
- 2018 春旅行(後編)(2018.06.08)
- 2018春 車中泊旅行(2018.05.29)
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- 2017 春旅行(2017.05.27)
- 2016秋 車中泊旅行(2016.11.06)
コメント
僕の実家が今全く同じ事をしています!
兄貴のアルミボートを屋根に吊るし上げようとしてますがやっぱり同じようにロープはのびるので断念してました・・・ので細いワイヤーを段取りしろと指示がはいりましたのでホームセンターを掛けずり廻ってます!
完成出来次第僕もUPします!
がんばってください!
投稿: じゅん | 2012年7月 4日 (水) 18時21分
よくわかりませんが
クレモナロープでは
駄目でしょうか。
投稿: 海月(とし) | 2012年7月 4日 (水) 20時01分
じゅんさんへ。
ばんわ~~~^^/
奇遇ですねぇ^^
なかなか難しいです。
オカネを掛けずに吊り下げるのは^^;
最終的にはウィンチを買うような気が?
UP楽しみにしてますね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月 4日 (水) 23時18分
としさんへ。
ばんわ~~~^^/
結局、ロープだと伸びるので・・・・・。
どうするか思案中です^^;
伸びても構わないトコロと、
伸びてはイケナイトコロ・・・・・。
もうちょっと思案してみます^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年7月 4日 (水) 23時19分