やばい! デッカイぞ!!!
岬へGO! やばっ・・・・。でっかい!!!
皆様、こんばんわ~~^^/
今日は、ほぼ(?)単独出船!
漂う海月(としさん)とご一緒です。
頑張って行きますよ~( ̄ー+ ̄)
クソ重たいエボシ・・・・・。
取り回しの練習もかねて出撃です。
やっぱり、かっちょええ^^
ゆうゆうと出船?
先日、ペラ交換して2馬力のペラがついているヤマハ6馬力。
ベラダウンのテストです^^
実は、タンデムでⅠマイさんに乗ってもらってます。
2馬力のペラなら2名乗船でも滑走するかと思いきや・・・・・・。
エンジンは、最高回転まで回り、けたたましい音をたてているにもかかわらず・・・・。
最速で13キロ・・・・・・。
だめじゃん^^;
まぁ、考えてみればエンジンの回転数は2馬力も6馬力もほぼ一緒。
ヤマハ6馬力で、最高回転まで回ってもペラのピッチは2馬力分しかない。
当然の結果だったみたいですねぇ^^;
仕方が無いので、海上でエンジン外してペラをもとに戻します。
陸上では、なんとかなるエンジンも、ボートに乗って海上のゆれと戦いながらの作業。
うぇえ~~~・・・・・・・・。
ダメだ・・・・・・・・。
酔った・・・・・・・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ガソリンの匂いでダウン・・・・・・。
しばし休憩のあと、再度チャレンジ!
今度は息を止めつつ、なんとか交換完了!
ようやく普通に走れるようになった。
さて、釣りだ!
ポツリ・・・・・・・
ポツリと、ホゴが遊んでくれる。^^
途中に、こんなのが何度も顔を見せてくれるが・・・・・。
イソベラって・・・・・。
マダイの引きに似てませんか^^
顔みてがっかりさせてくれる。
この後に、これ以上ガッカリする場面が訪れることは・・・・・
現時点では、まったく予想してなかった・・・・・。
としさん、Ⅰマイさん、どうですか?
なんだか、潮止まりみたいですよね^^;
まぁ~~~ったく釣れる気がしません。
クルージングを楽しんだり・・・・・。
お弁当食べたり・・・・・・。
でもって、たまにはマキマキもやってみる。
くくん!!!
っと~~~!!!
チビマダイ・・・・・。
20センチちょっとだったが・・・・・。
残念!今日は塩焼きの気分じゃない。
そっとリリースです。
この1匹を皮切りに、アタリが連発!
どうやら、サカナのやる気スイッチが入ったようだ!
こうなるとヤズ太郎も俄然やる気が出てきます^^
当然ながら、マキマキの速度もUP!
ジギングの高速巻きほどではないですが、
かなりの高速マキマキです。
サカナの活性が上がってるときは高速巻きでアピールしたほうが、
良い成果が出るような気がします。
ベラ・・・・・。
ホゴ・・・・・・。
ホゴ・・・・・・・・。
デカホゴ・・・・・・。
マキマキ~~~!!!!!
ゴゴゴゴゴン!!!!!
ギュンギュンギュン!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よっしゃ~~~っ!!!
ズドンッ!!!!!!!
じゃじゃじゃじゃじゃじゃ~~~~~~っ!!!!!!
え?
やっばい!!!
めっちゃデッカイ!!!!
全然、巻けん・・・・・・。
って・・・・。
巻くどころか・・・・・・。
メチャメチャライン出されてるやんか( ̄◆ ̄;)
一気に2~30m持って行かれた!
ギギギギギッ・・・・・。
なんとか止まった・・・・。
ヤベェな・・・・・。
どうしようか?
とりあえず・・・・・。
なんか、ちょっとだけ巻けるようになったかも?????
ずん!
「動かざること山の如し!」 ^^;
あかん・・・・・・・。
ピクリとも動かん・・・・・。
根に潜られたんやろか?????
リール巻けんし・・・・・・・・・・。
ジリジリ・・・・・。
じゃじゃっ・・・・・・。
50センチ巻いたと思ったら、50センチ出される・・・・。
ん~~~。
根に潜られてるワケではなさそうだが・・・・・・・・。
なんちゅう重量感。
ギリッ・・・・・。
ギリギリッ・・・・・・。
おおおっ!!!
浮いてキタァ~~~~^^
ギギギッ・・・・・。
ちなみにPE1.5号・・・・。
リーダーは4号だ・・・・。
あまり無茶は出来ないが、それより針が伸びるほうが心配だ。
ゆ~~っくりっ・・・・・。
ギリギリ・・・・・・。
ゆ~~っくりと・・・・・・・。
海底60mから見えてくるのは???
まぁ、たぶんハマチの親分・・・・・。
ブリだろうね^^
キラッ!!!
あ!!!
赤い!!!
巨マダイやっ!!!!!
ぷかぁ~~~~っ!!!
お~~いぃ・・・・・・・・。
呼んでませんけど? (;´д`)トホホ…
コブが立派でした・・・・・。
ちなみに、タイラバは・・・・・。
ネクタイもスカートも吹っ飛んでいた。
恐るべしパワーだ!
コロダイも十分パワフルだが・・・・・・。
それに重量感をプラスした感じだ!
ナイスファイト! コブちゃん^^/
楽しませてもらっといて言うのもなんだけど・・・・・・。
めっちゃがっかりやね^^;
見る見るウチに真っ赤に変わった。
コイツは、人が言うほどマズイサカナでは無いと思うのですが、
捌くのが面倒だ^^;
エモノが無ければ持ち帰ってもよいのだが・・・・・。
もう既に、ホゴだけで十分な量をキープしている。
で、Ⅰマイさんチに嫁に出しました。
さて、次だ!
活性の高い時間帯はあっという間に終わってしまう!
血抜きなんかやってる場合じゃない!
マキマキ・・・・・。
高速マキマキ!!!!!
ちょいと小ぶりだが、、、、、。
キープ!(笑)
推定28cmくらいか?
さて、ジアイも終わったのでパチリ!
先日、調子が良かったので今日もエビ持参している。
おつとめ品!のムキエビ最高ですっ!!!
コストパフォーマンス高すぎ^^
そこのアナタ!!!
スーパーで見つけたら、キープですよ!
凍らしておけば、次の釣行では大漁間違いなし!
釣れるのはコブダイですが何か?(笑)
さて、ポツポツとホゴ追加。
時刻も15時を過ぎたので納竿です。
帰り道中、スコールが・・・・・・。
おかげでボートがキレイになった^^
<本日の釣果>
チビマダイ 1匹
ホゴ ポツポツ
ん~~~~。
期待はずれでしたねぇ^^
ハマチ予想だったんですけど。
まぁ、楽しめたのでヨシ!としよう^^
としさん、Ⅰマイさん、お疲れ様でした~~^^/
また休みが合えばご一緒してください!
| 固定リンク
「●釣行記録」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
「○エボシ」カテゴリの記事
- エボシ旅立ち(2015.05.23)
- 2014SMBC秋オフ(2014.09.18)
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- 強風?(2014.03.03)
- 初釣り(2014.01.06)
「●大物」カテゴリの記事
- アジ釣り(2017.11.14)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
- 2017初釣り(2017.02.08)
- アジ祭り&残念な大物あり!(2016.07.25)
- 真鯛祭り^^/(2014.02.02)
「▽ヤマハ6馬力」カテゴリの記事
- リール修理再び&6馬力旅立ち!(2013.04.11)
- 秋イカ開始♪(2012.09.27)
- やばい! デッカイぞ!!!(2012.08.25)
- ペラ交換(2012.08.09)
- ぷちぷちOLM♪(2012.07.17)
コメント
メチャ気に成るやん(^。^)
早よアップして(^o^)丿
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2012年8月25日 (土) 22時10分
コブちゃんでしたか(^。^)引きは凄いので期待しちゃいますよね。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2012年8月25日 (土) 22時51分
早朝から出船してたの?
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2012年8月25日 (土) 22時52分
コブちゃん 美味いですよ!
捌くのは大変ですが(骨硬し)
3枚におろして すしねた位にカットして
フライで食べたら 最高です!
投稿: イソッチ | 2012年8月26日 (日) 07時08分
お疲れ様でしたo(^▽^)o
あのコブダイ、タモが壊れるかと思いました。
よく、取り込みましたね。
流石です。
エボシはやはり、かっこいいですね。
また、よろしくお願いします。
投稿: 海月(とし) | 2012年8月26日 (日) 08時30分
デカいコブダイですね~
私も以前挙げたことがありますが、身が固いので薄く削ぐ様に刺身を作ると絶品でしたよ。
刺身を取った残りは一寸濃い目のアラ炊きで2度楽しめます。
で、ムキエビは奥さんがセブンスターでゲットしたモノに限る! ですかね? (*^_^*)
投稿: RYO | 2012年8月26日 (日) 08時40分
ひろしさんへ。
おはよ~ございます^^/
早朝、4時に起床して6:30出船でした。
久しぶりに早起きしました^^
午後3時過ぎまで釣っていたので、ヘロヘロです。
しかも、娘に「遅い!」
と怒られてしまいました^^;
やはり午後2時が限度ですね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年8月26日 (日) 09時54分
イソッチさんへ。
おはよ~ございます^^/
コブちゃん、以前に天婦羅にして食べたことがあります。
確かにウマイですよね^^
ただ、大量に持ち帰ると後が大変なので^^
ちなみに、まだ持ち帰ったエモノはそのまま。
冷蔵庫にINしてます。
明日の調理になりそうです。
投稿: ヤズ太郎 | 2012年8月26日 (日) 09時59分
としさんへ。
昨日はお疲れさまでした^^/
めちゃ引く魚だったので、呼ばせてもらったんですが、残念なサカナでした^^;
しかしデカかった^^
あ、サイズ測ってなかったですね。
ま、いいか(笑)
船上で手渡したとき、フィッシュキーパーで挟んでも、落っこちてましたが重さで抜けたんですか?
横で見ていて笑っちゃいました^^
よく考えたら、ゴムボででっかいサカナってヒレが刺さると大変ですよね。
〆ずに渡してスミマセンでした。^^;
撤収作業は、ほぼ一緒位に終りましたね^^;
もっと早く片付けれるようにしないと。
まだまだエボシは工夫が必要です^^
また、ご一緒しましょ~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2012年8月26日 (日) 10時11分
RYOさんへ。
おはよ~ございます^^/
アラ炊きですか。
でかいアラ炊きになりそうですね。
次にエモノに困ったら持ち帰りします。
ムキエビですが、オキアミより食いがいい気がしますのでオススメですよ~^^
釣った鯛の胃袋からキビナゴ?が出てきました。
それを付けて落としたらホゴが一発で釣れました。
タイラバに挿餌は、違うような気がしますが・・・・。
釣れる確立がグン!と上がりますので挿餌つけてます。
今はベイトが小魚みたいですから、キビナゴ持参が正解かも?
もしくは生きたドジョウもありかな?
投稿: ヤズ太郎 | 2012年8月26日 (日) 10時18分
6馬力船外機で二名乗船で12㎞も出れば立派です。
出来ればペラ交換は陸上でやった方が早いし安全ですよ。
万が一海にエンジンを落っことしたら、ヤズさんの懐が寒くなります。
私は貧乏にだし力もないのでようしませんが。。。
コブ鯛(寒鯛)は、時期によっては鍋物も良いらしいしフライはイソッチさんが言って様に目茶苦茶美味いらしいよ。
私も随分(去年)昔に釣った記憶が有ります。
大きな巨体をリリースしたらプカプカ浮いて何処かえ行きましたが・・・
投稿: イレ丸 | 2012年8月26日 (日) 19時23分
イレ丸さんへ。
こんちわ~~^^/
ガソリンの匂いにやられてから
激しく後悔しました^^;
船上で、揺れるなか力を込めていて、息切れで!
スッっと吸った空気が、ガソリン臭です!
めちゃ気持ち悪かったです。
出来れば2度はしたくないですね^^
ちなみに勘違いされてると困るので言っておきますが、ヤズ太郎は金持ちじゃないです^^;
手元にあるお金は、あるだけ使う!
しかも使って失敗するタイプです(自爆!)
もっと余裕があれば、
新艇を購入してます^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年8月27日 (月) 13時42分