秋イカ開始♪
秋イカ始動♪
皆様、こんばんわ~~^^/
昨日、出張から帰ってきました~!!!
2泊3日の研修でしたが、
めちゃめちゃ辛かったです^^;
会社の研修所の宿泊施設。
ヤズ太郎の泊まった部屋です。
今回は、初めての施設でしたがメチャメチャ綺麗でびっくり!
普通にホテルみたいでした。
*研修所は他にもありますが、今回のところ以外は4人部屋です^^
他の研修施設は、仕事の都合上公開出来ません。悪しからず^^;
めちゃ辛い研修でしたが、とても勉強になりました。
研修は、自ら進んで取り組む姿勢をとても重要視します。
ヤズ太郎も若い子達に負けず、頑張ってきましたのでヘロヘロです^^;
ちなみに、大声コンテストで出席人数50人ほどのうち、
なぜが1位になることが出来ました^^
なぜだ?(笑)
おかげで、喉が破壊されました。( ^ω^ )
人生を楽しむために、仕事も家庭も釣りも頑張りますよっ^^/
精一杯頑張ったあとの爽快感!
うん!毎日楽しい^^
みなさん、どうですか?
仕事を始めた当初のフレッシュな気持ち!
忘れてませんか?
ヤズ太郎も思い出しました^^
明日からの仕事を頑張りたいと思います。
さて!
長い前置きになりましたが・・・・・・^^;
出張帰りの翌日。
3:30にパチリと目が覚めました(笑)
昨夜、帰宅直後にイソイソと準備!
天候不良で、なかなか釣りに行けなかったので、
どうしても行ってみたい!
現地、出船は06:00
先週から気になっていた秋イカエギングです^^
ちなみに、エボシはこの場所では使えません^^;
重すぎて、撤収できなくなります^^;
8馬力エンジンも使わないといけないのですが・・・・・。
なかなか準備が整いませんねぇ・・・・・。
海上は、若干???のウネリがありますので、
岸寄りを攻めるのが怖い。
しかも、まぁまぁの北風がぴゅ~っ!!!
すぐにボートが流されますから、
暗岩や、干出岩がゴロゴロあるような場所は・・・・・。
今回攻めることが出来ません。^^;
しゃくしゃくと・・・・・・。
エギをしゃくり続けて30分。
ようやく秋イカくんげっちゅ~~♪
太陽に透けてキレイですねぇ^^
続けとばかりに、シャクリにも気合が入りますが・・・・・。
しゃくしゃく・・・・・。
しゃくしゃく・・・・・・・・・・。
後が続きません。
2時間経過・・・・・・。
大きくポイント移動して・・・・・・。
しゃくしゃくっ
しゃくしゃくっ・・・・・・・。
しゃくしゃくっしゃくっ!!!!!!
フォール~~~。
シャクッ
ギシィ~~ッ!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
秋イカくんが、
ポツポツと
釣れてくれます^^
今日のアタリエギ!
オレンジでしたが、これは¥100-だったりする(笑)
安物エギでも釣れればOK^^
ちなみに、今日はオレンジ色ってこの1本しか持ってなかった^^
濃い紫のエギでなぜかフグ・・・・・。
ポツポツとした釣果のあと、
まったく反応がなくなりましたので、
正午に納竿としました。
う~~ん・・・・・・。
今日は11時頃が干潮となる中潮・・・・・。
やはり、満潮の前後が釣れますね^^;
あと、悔しかったのはエギ回収時に2回ほどイカが追ってきてた。
そ~ゆ~のを獲れるようになると釣果も伸びるんでしょうねぇ^^;
なかなか難しいです。
<本日の釣果>
秋アオリ 6杯 10~15cm
もうちょっと数が出ると楽しいんですけどね^^
でも、久しぶりのマイボート!
楽しかったぁ^^
| 固定リンク
「●釣行記録」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
「○シンコーボート」カテゴリの記事
- 乗っけてもらいました^^/(2014.08.25)
- シンコーボート旅立ち(2013.08.13)
- アジ釣り(2013.07.31)
- 鰤!(2013.07.08)
- アジ釣り~♪(2013.07.02)
「●タコ・イカ」カテゴリの記事
- イカメタル(2016.07.18)
- タコ調査!(2016.05.17)
- タコ釣りですよっ(2015.06.22)
- タコ!(2015.04.06)
- ちょっとだけタコ祭り!(2015.03.28)
「▽ヤマハ6馬力」カテゴリの記事
- リール修理再び&6馬力旅立ち!(2013.04.11)
- 秋イカ開始♪(2012.09.27)
- やばい! デッカイぞ!!!(2012.08.25)
- ペラ交換(2012.08.09)
- ぷちぷちOLM♪(2012.07.17)
コメント
研修、ご苦労様でした(^^ゞ
私も、イカ釣るならここがいいと思っていたのですが
思ったより、渋かったですね。
エギは3号くらいですか?
河豚、I井さんが大好きなんですが
今度釣れたら、よろしくお願いします(笑)
投稿: 海月(とし) | 2012年9月27日 (木) 21時15分
研修お疲れさまです。
秋イカ行かれたんですね。
去年の宮崎はイカが全然釣れなかったんで今年は期待してます。
2時間半走れば桜島にも行けるので、魚影の濃い錦江湾も楽しみです。
内湾なので波もないし。
写真のうねり?は宮崎では凪です。1、5mなら出ますね。
ミニボートだとかなり揺れますが( ̄ー ̄)
ここ数日は台風の影響で3mにうねりもプラスされて全く出れません。
四国の方にも台風が向かいそうですね。
勢力が強いので気をつけましょう。
自己紹介みたいなもんですが、たまに乗る游魚船のHPに写真が残ってましたんで。
1番上にある青い上着を着たのが私で、マグロ釣ってるのは店の常連さんです。
この船はたまに高知沖まで行きますよ(笑)
http://impact33.blog46.fc2.com/blog-date-201105.html
投稿: ルパン | 2012年9月27日 (木) 22時13分
としさんへ。
こんばんわ~~^^/
思ったより渋かったです。
って、ヘタなだけかも?(笑)
ご推察の通り、エギは3号です。
以前は秋イカだと2.5号を使ってましたが、
あまりに小さいイカまで釣ってしまうので今回は封印しました。
フグですが、恐らくシロサバフグなので無毒だと思いますが、今回はリリースです。
捌くのが面倒なので^^
なかなか都合が合いませんが、そのうちご一緒してくださいねぇ~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2012年9月27日 (木) 22時56分
ルパンさんへ。
こんばんわ~~^^/
写真では凪ぎに見えますか?^^;
まぁそうでしょうね(苦笑)
今回は、台風の影響でしょうか?
磯際には、かなりのうねりでサラシが出来てました。
写真の小波に加えて、1.5mくらいのうねり。
久しぶりに、沖上がりしてから頭がクラクラしてました。
そちらとは比べ物になりませんけどね^^
エボシなら、も少し横揺れが少ないんですがスロープがないので、このポイントでは使えません。
ジギング船ですが、瀬戸内と比べるとずいぶん大型の釣りですね~かっちょいい!
こちらでも、南予方面へ行けば釣れるらしいですがオサイフの都合でなかなか行けません。
一度はマグロを釣ってみたいと思いますが^^;
カツオもでかいですねぇ。
憧れます^^
投稿: ヤズ太郎 | 2012年9月27日 (木) 23時05分
モイカいいですね!私も生け簀にくっついてばかりじゃなくやってみなければ(^O^)
投稿: しゅう | 2012年9月28日 (金) 10時21分
しゅうさんへ。
も少し、数が出るとモイカも楽しいんですが^^;
この時期のイカは甘くておいしぃ~♪
都合が合えば、ご一緒しましょう^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2012年9月28日 (金) 13時20分