カワハギはウマイ♪
ムギチョコからカワハギ~~♪
みなさまこんばんわ~~^^/
行って来ましたよ!!!
強風の中^^;
先にお断りしておきますが、ミニボートで釣りしていいのは???
ウサギが飛び始めるまで!!!
良い子は強風波浪注意報が出たら
船は出さないで下さいねσ(^_^;) BYとしさん。
自宅出発は4:20!
いろいろと待ち合わせした後に、
現地は7時頃に出船。
夜明けがキレイですねぇ^^/
日ごろのストレスが一気に解消される瞬間です^^
若干、波があるのが気になります^^;
タイラバ・・・・・
マキマキしますが・・・・・。
風が・・・・・。
くるくると・・・・・・。
本日はスパンカーを装備してますが^^;
くるくると風が回ると、どうしようもないですね(笑)
さんざんマキマキしたけど、音沙汰無し。
ウサギもピョンピョンと飛び始めましたので恒例のカワハギ釣りです^^
先日、当ブログで同船者募集♪のお誘いしたら釣れました(笑)
初登場の「しん」さんです^^/
みなさま、よろしくお願いします^^
あ、写真は目消しのほうがよかったですかね???
顔出しNGなら、言ってください^^
しんさんは、弟さんにカワハギ専用ロッドを借用しての参戦です。
ちなみに、ここまでの移動で3時間ほど??
遠路はるばるお疲れ様です^^
ヤズ太郎もコツコツとカワハギを釣りますが・・・・・。
本日も、穂先を修理したテンヤロッド(改)を使用中!
いまいちアタリが取れんのよね^^;
ふにゃふにゃと曲がる穂先・・・・・。
少し手前からラインを出したらどうかな???
カワハギがチョンっと引っ張る!!!
そしたら穂先はチョ~ンっとなる!
ヤズ太郎考案の
アタリ倍増しシステム!!!
すごっ!!!!
今まで取れなかったアタリが・・・・・・。
びしばしっ!!!!
釣れ続きます!!!! (大爆笑!!!)
ほれほれっ!!!
カワハギがぁ~~~っ!!!!!
釣れてるよぉ~~~(笑)
って・・・・・・。
嘘に決まってるやんか!!!(自爆)
何で今日も釣れんのかなぁ(涙)
今回は、自分で作った竿で釣ってみたかっただけなんですけどね^^;
専用竿にはかないません・・・・・ガックシ・・・・。
次回から、カワハギ専用ロッドを持参しよう^^;
ホームグランドのせいなのか???
しゅうさんはダブルで釣れてます^^
決して腕がイイ訳ではない^^
カワハギ専用ロッドを使ってるから釣れるのだ!!
と自分に言い聞かせ(笑)
ヤズ太郎には・・・・・。
ポツリポツリしか釣れない・・・・。
う~む・・・・・。
今日は渋いぞ^^;
(ヤズ太郎だけか?)
なんかいいのも釣ってますねぇ^^
おめでとうございます^^/
船上カップラです^^/
少々ぬるめですが、ウマイ!
イラン・・・・・。
こんなのも釣れたけど・・・・・・・。
屈辱のキープ(笑)
だって、今日は釣れてないもん^^;
その後も頑張りましたが、時刻は15時手前・・・・・。
タイムアップの納竿です。
餌を撒いて撤収!!!
しんさん、ヤズ太郎の二人での釣果合計!
カワハギ ???30匹は釣れてないような???何匹だっけ?
一番上に乗ってるのはしゅうさんからの頂き物真鯛^^
ヤズ太郎は、頂き物真鯛とカワハギ3匹をお持ち帰り。
真鯛はムニエル。
カワハギは刺身と煮付け。
美味しく頂ました^^
しゅうさんのクーラー!
真鯛が全部で6匹とカワハギ多数!
う~む・・・・・・。なんでこんなに釣ってるんだろう???
やっぱりタイラバよりオキアミが強いのか???
真鯛が釣れなかったのは残念だったけど、
しゅうさんに1匹もらったからヨシとしよう^^
この場所以外では、釣りどころかボート出すのも無理だったのかも?
強風で、強制終了かと思ってましたが!
以外にもタイムアップまで釣りが出来ました^^
久々の釣りでしたが、楽しかったです^^
次はいつ行けるのかな???
しゅうさん、しんさん、撤収のお手伝いありがとうございました^^/
また手伝ってくださいね~^^
では^^/
PS,スパンカー準備中に肋骨からボキッっと音が・・・・・。
めちゃめちゃ痛いです(涙)
| 固定リンク
「●釣行記録」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
「○エボシ」カテゴリの記事
- エボシ旅立ち(2015.05.23)
- 2014SMBC秋オフ(2014.09.18)
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- 強風?(2014.03.03)
- 初釣り(2014.01.06)
「△ドーリー」カテゴリの記事
- ドーリー北~^^/(2013.05.24)
- シンコーボート&悔しいのでUP(2013.05.16)
- 長靴!(2013.04.05)
- カワハギはウマイ♪(2013.02.24)
- ヤマハ2st8馬力 慣らし運転(2012.10.06)
「●大物」カテゴリの記事
- アジ釣り(2017.11.14)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
- 2017初釣り(2017.02.08)
- アジ祭り&残念な大物あり!(2016.07.25)
- 真鯛祭り^^/(2014.02.02)
「●ハギ」カテゴリの記事
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
- アジはどこ?(2017.07.04)
- アジ釣り&アコウも釣れた^^(2016.08.16)
- ムギチョコ ハギは?(2015.03.08)
- 初釣り(2014.01.06)
「●鯛など」カテゴリの記事
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
- 2017初釣り(2017.02.08)
- ひさびさ!鯛祭り♪(2016.02.26)
- イカ釣りです^^/(2014.10.21)
「▽ヤマハ8馬力」カテゴリの記事
- 2014SMBC秋オフ(2014.09.18)
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- 強風?(2014.03.03)
- 初釣り(2014.01.06)
- ムギチョコにて^^/(2013.12.22)
コメント
強風の中、お疲れ様です。
でも、釣りができてよかったですね。
でも、しゅうさんはよく釣りますよね(^^ゞ
投稿: 海月(とし) | 2013年2月24日 (日) 22時36分
ただ今、両足が筋肉痛です(涙)
強風の中、釣りが出来てよかったです!
カワハギのお刺身の肝あえは釣り人の特権と言うかとにかく旨い!
あとカワハギはカワハギ専用ロッドじゃないと釣りにくい気がしました(笑)
投稿: しん | 2013年2月25日 (月) 06時30分
お疲れさまでした~
昨日は出せただけでもOKじゃないですか???松山も結構な風でしたよぉ~
しかし真鯛6匹とは!!!凄いですねぇ~
カワハギ30匹ならしんさんも納得やないですか?
お疲れ様でした~^^
投稿: じゅん | 2013年2月25日 (月) 09時12分
としさんへ。
こんちわ~~^^/
前日情報ありがとうございました^^
もう少し釣れるかと期待していたのですが、
ヤズ太郎はイマイチの釣果でした^^;
その分、しゅうさんが釣ってくれてたのでヨシとします(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2013年2月25日 (月) 09時44分
しんさんへ。
こんちわ~~^^/
昨日はお疲れ様でした^^
慣れないミニボートで、強風の中の釣りは大変だったでしょう?(笑)
笑って釣りが出来たのは何よりです^^
落水しなくてよかったですね^^;
カワハギの肝和えポン酢に付けた刺身!
うまいですよね^^
ウチも刺身にしました^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年2月25日 (月) 09時47分
じゅんさんへ。
こんちわ~~^^/
正直、あんまし釣れなかったです^^;
鯛が2~3枚釣れてればヨカッタのですが、
カワハギが思ったより渋かった。
後半はサシエが取られなくなりましたからね。
そういえばカハワギは数えなかったけど、何匹だったんでしょうか?
でも、オカッパリから考えたら十分釣れてますから、やっぱりマイボート最高です^^/
次回は手釣りにチャレンジかな??
投稿: ヤズ太郎 | 2013年2月25日 (月) 09時52分
やっぱ強風波浪注意報が出てるときは駄目ですね。一人だったら止めてる天気でした。カワハギの活性が低く波は高くであたりが出にくくいまいちでしたね。(腕が悪いとは言わない(^O^)
しんさんのミニボートデビューには最悪な日でしたね。弟さんは免許持ちってことなので兄弟で共同購入なんて如何でしょう。貸し船も手軽でいいですけど自分の船をいじったりするのも楽しいですよ。
投稿: しゅう | 2013年2月25日 (月) 12時34分
しゅうさんへ。
こんちわ~~^^/
頂いた真鯛はムニエルで美味しく頂きました^^
ありがとうございました!
小道具がすべて海水をかぶりましたので、今日は肋骨の痛みに耐えて道具の後片付けでした。^^;
またご一緒しましょう!
次回は、カワハギ勝負ですかね(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2013年2月25日 (月) 13時47分
また骨から音が出たの?
早く回復すると良いね。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年2月26日 (火) 17時18分
ひろしさんへ。
まだ、時々痛いです^^;
ところで、ひろしさんが行かれたトコロ。
カレイも有望だと思うのですが?
どうでしょうね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年2月27日 (水) 10時54分
あそこでカレイ狙った事が無いので分からんです。
一度試してみようかな?カワハギは投げていて釣れた事は有りますがね。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年2月28日 (木) 00時09分
ひろしさんへ。
こんちわ~~^^/
試したことないですか? う~ん。。。。
カレイの煮付けもウマイですからね^^
釣ってみたいなぁ・・・・。
ちなみに、次の月曜日は休みです。
ドコに行きます???^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年2月28日 (木) 12時16分
僕あそこでカレイやったことありますよ^^
結構有名ポイントですけど釣果は0匹!友人も数名やってみましたが誰一人として釣った人はいません!
ボートでカレイは無理なんでしょうか?
今週は僕はチビ相方とホゴ狙いに行ってきます~先週行けなかったのでかなり不機嫌ですが^^
投稿: じゅん | 2013年3月 1日 (金) 07時24分
ゴメンもう少し待って(^。^)遊魚で予約確認中なので(^。^)ダメだったら何処か行きませう。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年3月 1日 (金) 13時58分
遊魚アカンかった(^。^)一足遅かったよ。。
予約で一杯に成ったって。残念。
月曜、何処に行きます?
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年3月 1日 (金) 22時38分
じゅんさんへ。
ばんわ~~^^/
カレイも釣れそうなんですけどね。
漁港の左端の角から沖の砂地部分。
ずっと以前に、トラギスが入れ食いだったことがありますけど、カレイは難しいんでしょうかね?
ホゴ釣り、頑張ってください^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2013年3月 1日 (金) 23時45分
ひろしさんへ。
コンバンワ~~^^/
遊魚はダメだったですか。
ん~~~~。
ドコに行きましょうか?
メバルも捨てがたいですが、春一番も来ましたので西の方も行ってみたいですね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年3月 1日 (金) 23時46分
Ryoさんも休みだって。
前回余り良い思いして無いのでリベンジって事で僕が月曜日に出た場所へ行って見ますよ。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年3月 2日 (土) 11時21分
4日は、北西の風4mの予報が出てますね。
ひろしさんの大メバルポイントは難しいのかな~???
投稿: RYO | 2013年3月 2日 (土) 23時28分
チョット難しいですね
もし行けたとしても7時出船で1時間が精一杯でしょう8時過ぎたらドッポ~~ンドッポ~~ンって海岸線は成ってると思いますよ。
さて・・・・・何処に行きますか?(^。^)
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年3月 3日 (日) 10時29分
いろいろと思案した結果^^
恒例の場所へ行くことに^^/
さて、どうなるかな?
投稿: ヤズ太郎 | 2013年3月 3日 (日) 21時01分