うどんツアー♪
結婚記念日 うどんツアー♪
みなさま、コンチワ~~^^/
今年も結婚記念日が近づいてきました。
で、温泉旅行を予約してたのですが定員割れで先方都合キャンセルに。
なので、恒例の??? うどんツアーへ行って来ました^^
朝、子供たちを学校へ送り出し、いざ出発!
海岸端にある「上戸」うどんさん。
まずまずの食感です。
ヤズ太郎評価は、7点。
ナビが古いと、ピンポイントで検索できませんでした^^;
うん!ここもうまい! ヤズ太郎評価、7点。
ウチの奥様は細めん好きなので、評価は高かったですが、
ヤズ太郎評価は7点です。
「兵郷」うどんさん。
さて、4件まわったらすでに満腹^^;
さすがに、そんなには食べれませんね。
縁側部分にキムチの素をからめて、ごま油を一振り。
酒のアテとしてウマかったです!
なにか良い食材が釣れたら作ってみよう^^
このお店は、海鮮と名づけてる通り魚介類はメニュー豊富でした。
肝心の「骨付き鳥」は・・・・・。ちょっと残念だったかな^^;
骨付き鳥以外の、ほかのメニューが美味しかったです。
高松市内のホテルで1泊。
だったのですが、すべてのお店がPあり!
なので、車で移動です。
天ぷらをチョイスしましたが、タチウオ天!(80円)
でかいです(笑)
どちらもうま~ぃ^^
麺にコシもあり、喉越しも良い。
ヤズ太郎評価は8点です。
ヤズ太郎は20年ほど前に高松で一人暮らしをしてました。
その当時、週に3~4回は通っていたお店。「ちくせい」さん。
定休日が変わっており本日休みです^^;
久しぶりに食べてみたかったのですが、残念です。
2件目「松下」うどん。
食べる時間帯が悪かったか^^;
「うどん」は釜から上げて、いかに早く食べるか?
が大切だと思います。
お店としても、利益を上げるため時には時間が経過した麺を客に出すこともあると思いますが、まさしくソレに当たったみたい。^^;
残念ながら、ヤズ太郎評価、5点です。
妙なうどんでお腹が重い・・・・・^^;
人をおちょくってるような名前です(笑)
ウチの嫁さんは、「ばか~だい」って何?と言っていた(笑)
「ばかいちだい」が正解です。
みなさん、覚えておいてください^^
ぶっかけ小 270円です。
うまい!!!
もっちり、しこしこ、ツルツルです!
このお店はオススメです^^/
ヤズ太郎評価は、9点。
ちなみに、この店では釜揚げから10分経過すると麺を廃棄するらしい。
すごいですね^^
さて、今日は6件回る予定でしたが^^;
もう満腹です。^^;
今回のうどんツアーは結局6件しか行けませんでした。
また、そのうちに行くと思いますが、お勧めの店があったら教えてください^^
たまには、嫁さんと出かけるもの楽しいです。
今年で、結婚生活16年が経ちました。
年取ると、1年があっという間に過ぎますね^^;
いつも家事をこなしてくれる奥さんに感謝です。
さて!これで、遠慮なく釣りに行けますよ^^/
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018 春旅行(後編)(2018.06.08)
- 2018春 車中泊旅行(2018.05.29)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- 2017 春旅行(2017.05.27)
「□うどん巡り」カテゴリの記事
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- うどんツアー 2017年1回目(2017.01.06)
- うどん修行(2016.07.11)
- 結婚記念日(2016.06.29)
- うどんツアー♪(2016.06.19)
「□ヤズ太郎家族」カテゴリの記事
- 2018 春旅行(後編)(2018.06.08)
- 2018春 車中泊旅行(2018.05.29)
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- 2017 春旅行(2017.05.27)
- 2016秋 車中泊旅行(2016.11.06)
コメント
うどん、沢山食べれますね(汗
会社の人は、栗林公園の近くの
手打ちうどん上原屋本店がうまいと
よく、県外からのお客さんを
連れていってますね。
投稿: 海月(とし) | 2013年6月25日 (火) 17時13分
嫁さん孝行良かったね。(^o^)丿
決してお疲れ様とは言いません(^。^)
うどん好きには良いツアーですな(^ω^)
今度時間が在る時にでもSMBCウドンツアー何てやって見たい(^O^)/
まず乗ってくるのはヤズさんでしょう、そしてRyoさんにもちろん僕も行きたい。
他誰が行くかな?
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年6月25日 (火) 18時10分
さすが うどん国 うどん県(香川だったっけ?)
うどんには 拘ってますね!
それに 6軒も行ったなんて・・・・・
ワイちゃんも 先日初めて
RYOさんと 丸亀製麺(松山)に行きました、
こっちにも有るのですが
ついつい ラーメン屋さんに行っちゃいます、
脂こってりの 尾道ラーメン食べたら
癖になっちゃいますよ!
投稿: イソッチ | 2013年6月25日 (火) 19時03分
今回は結構マニアックな店を廻ってますね (´∀`)
もしかして全店制覇本使ってます?
最近RYOはUDNツアーやってないですが、通算でいくと120軒~150軒行ったかなあ・・・
もちろん1日に5軒位しか廻れません。
何年も行ってると、名店が無くなってたり新しい店ができてたりと栄枯盛衰があり、また麺のコシもお昼時のゴールデンタイムか否かで大きく変わるので、一度行ってダメな所でも、再度ゴールデンタイムに行くと絶品なコシになる所もあり、なかなか奥が深いです(^ω^)
SMBCのUDN分科会、いいですね(´∀`)
スケジュールが合えば乗りまっせ~ ((o(´∀`)o))ワクワク
投稿: RYO | 2013年6月25日 (火) 20時28分
うどんツアー、いいですね~!!すばらしい!!
骨付き鳥は、やっぱし一鶴が一番いいのかなぁ・・・?
投稿: shige | 2013年6月25日 (火) 20時34分
本場のうどん、美味しそうですね♪
宮崎にも丸亀製麺など出来始め、本物かどうかは分かりませんが讃岐うどんを美味しく頂いております。
宮崎では「釜揚げうどん」が有名ですが、まだ一度しか食べたことありません。
自分、ラーメン派なので(笑)
瀬戸内海ではうどんをエサにして何か釣れそうですね。
宮崎ではネタとして焼きそばをエサにして釣りしたことあります。
何も釣れませんでしたけどね(笑)
投稿: ルパン | 2013年6月25日 (火) 22時29分
としさんへ。
こんばんわ~~^^/
>上原屋本店
ですか?聞いたことがあるような無いような?(笑)
次回の課題にしますね!
あっさりと食べれるうどんですが、
実はカロリー高いんですよね^^;
食べすぎ注意です^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月26日 (水) 01時05分
ひろしさんへ。
おっさんだらけの「うどんツア~」ですね。(笑)
楽しそうです。
ちなみに、1日にうどん小を何杯食べれます?
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月26日 (水) 01時07分
イソッチさんへ。
尾道ラーメンもこってりで美味いですね^^
何でもそうですが、行く店によって味が違うところが面白いです。
ラーメンほど高くないですし、小うどんなら女性でも1日4~5軒は行けるのもうどんブームの秘密でしょう。
ちなみに、丸亀製麺はトリドールという会社が経営してますが、丸亀市には1軒も出店していません。
縁もゆかりも無いような???
でも、丸亀製麺はヤズ太郎も大好きです!
うまいですからね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月26日 (水) 01時11分
RYOさんへ。
100軒オーバー???麺通ですね!
ヤズ太郎も、その域になりたいです^^
んが、なかなか行く機会もないもので。。。。。。
高松に住んでいた頃は、なんとも思わずに食べてましたが、今はどんな味なのか食べる前にワクワクします^^
今回は、すべてセルフ店だったので安いのが魅力です。最後に行った「バカ一代」は270円でしたが、他はすべて200円前後でした。
めちゃフトコロにやさしいですね~^^
UDNツアーも楽しそうですね~^^
SMBCメンバーの高松の人に案内してもらいましょうか?(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月26日 (水) 01時18分
shigeさんへ。
こんばんわ~~^^/
うどんは太るので食べすぎ注意です(笑)
骨付き鳥は、一鶴が有名ですが・・・・・・。
ここ数年は行ってません。
他のお店もウマイですからね^^
今回は、初めての店だったのでチョッピリ残念でした。次回はまた違う店にします^^
あ、そうそう7月は月曜日の休みが2日くらいは取れそうです。
近日中に連絡しますので、空けといてくださいね~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月26日 (水) 01時22分
ルパンさんへ。
こんばんわ~~^^/
ラーメンもウマイですよね!
チョイ硬めの中~中太麺で、トンコツ系が好き^^
今年の春に福岡へ旅行に行きましたが、「暖暮」という店は美味かったですね^^
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40021076/
で、うどんで何を釣りますかね?
まぁ、ラーメンでもうどんでもそのうち何かは連れるでしょう(笑い)
丸亀製麺は、讃岐うどんとは違うかも?
でも、ウマイです。「ぶっかけ」を食べてみてください^^/
ヤズ太郎は、夏場はぶっかけばかり食べてます^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月26日 (水) 01時38分
ワタシ、ラーメンはトンコツ派です。
学生の時、長崎県佐世保市に住んでましたが、週一で博多まで長浜ラーメン食べに行ってました(;^ω^)
松山では西警察署近くの「長浜一番」が一番味が近いかな?
うどんで釣り、やったことあります。
小学生の時ですが、近所の食料品店で売ってた袋入りうどんを、1cmか2cm(忘れた(;・∀・))に切って、キスの投げ釣り仕掛けそのものに付け餌して、池(結構デカい溜め池)で投げ釣りでフナとか釣ってましたね。
食えないことはないですがドロ臭いのでそのままリリースしてましたけどね。
そういえば、丸亀製麺に「冷やかけ」ができましたよね。
ぶっかけは天カスが出汁を吸ってしまうので、最近は出汁の多い冷やかけ食ってます (´∀`)
投稿: RYO | 2013年6月26日 (水) 16時20分
須崎食品店は、昔行った事が有りますが、あそこは人に聞かないと分かりませんね。
それだけうどんを食べると、口からお尻までうどんで繋がってる気がします。
美味いからと言って食べ過ぎには注意して下さい。
それにしてもようけ食べましたね。
投稿: イレ丸 | 2013年6月26日 (水) 18時50分
イレさん、思わず想像しちゃったじゃないですか (;´Д`)
投稿: RYO | 2013年6月26日 (水) 19時41分
RYOさんへ。
佐世保から福岡って???
遠い気がしますけど???(笑)
まぁ、学生の頃はドライブも楽しかったです^^
今となっては、ガソリンの無駄の気がして車の運転がキライなヤズ太郎です^^;
うどんでフナ・コイなら釣れそうですね^^
海ではどうでしょう?
こんど試しますか???
「ひやかけ」もウマイですね^^
麺がうまいと何にしてもウマイです!
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月27日 (木) 11時46分
イレ丸さんへ。
須崎は変わった店ですよね。
まぁまぁ美味かったです。
*松山では、美味しい部類に入るお店ですね。
今回のうどんツアーは少なめですよ^^
なぜか、2日目は3軒で満腹でしたからね~。
前回は2日目に6軒行きましたが太りました^^;
んで、翌日の昨日は人間ドック・・・・。
バリウム飲んだら、何が出たのやら^^;
今日になってようやくオナカが落ち着きました(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月27日 (木) 11時49分
新しい投稿・・・・ロマン?全く見えませんけど(^。^)
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年6月30日 (日) 20時44分
あら^^;
変なトコで保存しちゃいました^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年6月30日 (日) 22時39分