お手軽ボート
お手軽ボート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆様、こんばんわ~~^^/
今日のヤズ太郎は、仕事!頑張りましたよ~~~^^/
なんせ、今日は注文してたブツが届く日!!!
18時に仕事終わって・・・・・。
18:15分には会社を飛び出してました(笑)
途中降り出した雨にも負けず!
自宅に戻ってみると!
きた~~~^^/
ROB25Ⅰです!
な~んだ、RYOBIかよっ!!!
ってのはナシで(笑)
これほど手軽なボートはありませんからね^^
メンテナンス不要で殴打にも強い!
しかも軽量!30キロ!
念願のイケスもしっかりと装備されています。
降り出した雨が、これ以上の作業を許してくれません^^;
とりあえず壁にたてかけて本日は終了です^^
次に開いた時間で、
1、ドーリー自作
2、トランサムボード貼り付け
3、椅子取り付け
4、傷防止のプロテクター設置など・・・・・・。
をやってみたいと思います。
早く浮いて見たいのですが、どうなりますかね???
傷防止のプロテクターをドコに付ければ効果的でしょうか?
ご存知のかた、教えてくださいませ^^/
ところで・・・・・。
25Ⅰって・・・・・・・。
水の抵抗が大きそうです^^;
| 固定リンク
« 休憩中^^; | トップページ | RYOBIの準備 »
「○リョービ25Ⅰ」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
- アジ釣り(2017.11.14)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
コメント
なん~んだ・・・リョービか、ちぇっ?(舌打ち
シーカヤックかと私も思いました。
残念、もっと他を期待してしました。
投稿: イレ丸 | 2013年8月23日 (金) 21時58分
ほほう
きちゃいましたか(^^ゞ
イケスがあるのがうらやましいですね♪
投稿: 海月(とし) | 2013年8月23日 (金) 22時02分
いや、予想通りでしたよ。(`・ω・´) キッパリ!!
ただし、ヤズさんのことだから直にブーたれると思われ。(^_^;)
だってね、走りませんぜ? 抵抗ハンパねぇっすよ?
タライに2馬力搭載した方が、まだマシってもんですよ。(言い過ぎか?^^;)
走ってくれるんならジョイに買い換えたりしませんて。
ま・確かにお手軽ではあるんですけどねぇ・・・
「ヤズさんが年内にブーたれる」に1000カノッサ!!!ψ(`∇´)ψ
投稿: ばんてん | 2013年8月23日 (金) 23時02分
おおっと!
来ましたね~ ヽ(´▽`)/
ワタシが使ってた時は、プロテクタは付けてませんでしたよ。
移動するときはバーベルドーリーを使って、出船時は753の砂浜だったので、船底の傷もほとんど付きませんでしたから。
んが、ゴロタの浜から出るなら何か居るのかな~???
投稿: RYO | 2013年8月23日 (金) 23時11分
ヤッパそうだった(^O^)/
それより驚いたのがデカイ箱ですね・・・(@_@;)
子供が小さかったら中に入って遊びそう(^O^)/
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年8月24日 (土) 07時39分
イレ丸さんへ。
あはは(笑)
カヤックはイケスが無いので却下です^^
なんでRYOBIが嫌いなんですか?
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 07時46分
としさんへ。
来ました^^/
これでお手軽にアジ釣りへ行けます^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 07時47分
ばんてんさんへ。
ブーたれませんよ!
多分^^;
船足が遅いのは2馬力なので割り切って使います^^
やっぱり手軽じゃないと出船回数が減りますからね。
それと、イケスはどうしても必須です^^
それにしても、タライの方がマシって^^;
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 07時49分
RYOさんへ。
せっかくなんで、傷が付く前に何か付けたほうが良いような気がしてます。
でも、傷ってどうやっても付くような???
ゴム貼り付けかな?
ん~~~。
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 07時51分
ひろしさんへ。
思ったとおりでしょ^^/
箱はでかいです。
が、子供はもう遊びそうにないです(笑)
このボートは森からの出撃に便利ですからね^^
お手軽出船大好きです^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 07時53分
お手軽ボートもいいですがエボシも使って下さいね(^o^)/
投稿: しゅう | 2013年8月24日 (土) 11時44分
おお~!無事に届き良かったです( ̄∇ ̄*)ゞ
次の釣行は、いつかなぁ~?新品見てみたいです♪
投稿: シゲ | 2013年8月24日 (土) 13時08分
「タライの方がマシ」ってのは言い過ぎでしたね。
申し訳ないです。m(_ _)m
でも、RYOさんやひろしさんのROB30に比べると
船型からくる抵抗は格段に大きいです。
同じホンダの2馬力搭載でもトップスピードが
4km/hは違います。
それと、船首が殆ど波を切らないので、753の
灯台下の流れから脱出するのは至難の技です。
大潮の時には流れの早いポイントに近づかないのが
賢明かと。
って、いらんお節介でしたね。(^-^;
重ね重ね申し訳ないです。m(_ _)mm(_ _)m
投稿: ばんてん@スマホ | 2013年8月24日 (土) 14時49分
RYOはボート釣りを始めた時に、この船型の悪い船を手漕ぎで753を右往左往してました。
有酸素運動にはかなり効果ありますよ( ´ノД`)コッソリ
って、今さら手漕ぎには戻らんですね(;・∀・)
船底の傷防止ですが、ゴムを貼るにしてもほとんど全面に貼らないと効果無いですよね。
やはり非現実的だと思います。
例えば・・・ バーベルドーリーを一番、楽な所へセットしておいて、一番前の左右2箇所の持ち手からロープでその位置に来る様に長さを決めてしまう。
ロープと持ち手との固定はステンカラビナ等の強度のあるもので。
ゴロタから海に入る時はドーリーをせっとしたまま入り、入ったら後進してドーリーを船の前に浮かばせて前から船に積む。
上陸する時はドーリーを船の前に落として前進でドーリーを船の下にセット。そのまま上陸ってのはどうでしょうか?
それでも上陸の瞬間は一番前を石に打ち付けるので、ガードするならそこだけゴム貼り?
ンー・・・悩ましい・・・
投稿: RYO | 2013年8月24日 (土) 19時14分
シンコーと何処が違うの?
投稿: イソッチ | 2013年8月24日 (土) 19時42分
しゅうさんへ。
^^;滝汗!!!
エボシは重いんですよ^^;
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 20時43分
シゲさんへ。
お手軽アジ釣りにいきましょ~^^/
次回は、次の土曜日ですが・・・・・・・。
エボシ出船かな?
ちなみに、ご一緒できる方は居られますかね?
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 20時45分
ばんてんさんへ。
753の大潮の時には、瀬のトコロに近づけませんよね^^;
これは2馬力の皆さんと同条件なんで大丈夫です。
シンコー2馬力でも、チンする寸前でしたから^^;
ってか・・・・・・。
RYOBI25に、そんなに不満がありました???
お手軽釣行専用艇ですから、速度は望みません^^
んじゃ、行こうかな?
って時に、スッっと釣りに行ける!
ソコがヤズ太郎には、大切なポイントです^^
釣りたいから、ボート釣りを始めましたのでね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 20時50分
RYOさんへ。
船底部分の先端にゴム貼りですか。
ヤズ太郎もどうしよか思案してました・・・・・。
が・・・・・・。
現実的に、ナニを貼るか?
ホントに悩ましいです^^;
ヘタに新艇を買うと、悩みが増えますね^^;
ドーリーは今までと同じバーベルタイプにする予定です^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 20時53分
イソッチさんへ。
シンコーとの違い???
イイ所に気づかれましたね(笑)
ざっくり言うと・・・・・・・・・。一緒です^^;
んが、10キロほど軽量化!
これが大きいですね^^
陸上での取り回しがずいぶん楽になりそう!!!
それと、自宅の保管場所・・・・・。
家の雨どいの関係から、自転車の駐輪場の部分までボートが50センチほどはみ出してました。
それがこのボートなら解消されそうなので^^
さらにお手軽なボート!
今年いっぱいはブ~たれないようにします^^
初出船が楽しみです^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月24日 (土) 20時59分
あ、いやいや…
決してヤズさんがボートエース購入されたことが
不満だとかそういった訳ではないのですが…
そう取られたのならゴメンなさいです。m(_ _)m
投稿: ばんてん@スマホ | 2013年8月24日 (土) 21時06分
オーマイガ!! 土曜日は仕事です(ToT) タイラバの準備は万全です(^o^)v ちなみに、電動リールでタイラバって駄目なんですか~?だ、誰かおせ~て?
投稿: シゲ | 2013年8月24日 (土) 21時35分
ばんてんさんへ。
言葉の裏を考えすぎですよ(笑)
どのボートであれ、設計された方は安全に帰港できることを願って作られたのではないでしょうか?
購入者の方が気に入るかどうかってのは別モノですよね^^
たまたま、ばんてんさんのスタイルに25Iは合わなかったみたいですが、別の方なら合うかもしれません。
どんなボートでも、所有者が気に入ればそれでいいんじゃないかと^^
と、いいつつ・・・・・。
今年中にぶ~たれてたりして(笑)
って、乗る前から?
^^;
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月25日 (日) 00時00分
シゲさんへ。
電動リールでタイラバもアリだと思います^^
ただ、バッテリー分の荷物が重くなる。
リールも高額になる。
ってのがネックですね^^
ヤズ太郎は、50m前後くらいまでのタイラバなら手巻きで十分だと思います^^
電動リール使うのは、遊漁船でのタチウオ狙いくらいですね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月25日 (日) 00時03分
なるほど、あっしのポイントがズレてたんですね。(^-^;
んだば、ズレてるついでに、も一つ質問。
何故にGEBじゃなくてROBなんすか?
あのスタビライザーがあればスターンの沈み込みが
抑えられて安定が増すと思うんですが…
…2kg重いから?(^-^;
投稿: ばんてん@スマホ | 2013年8月25日 (日) 05時38分
ばんてんさんへ。
ROBを選んだのは???
安かったから^^/
2馬力のお手軽出船専用艇ですからね!
ムダなオカネはかけれないです^^
さっき、保証書を見てて気づきましたが、
25IのI(アイ)って、イケスのアイみたいですね。
ばんてんさんのはROB25で、
今回買ったヤズ太郎のが25Iになるみたいですね^^
ドーリー作成の材料は買ってきましたが、
作る時間もありません^^;
コツコツと仕上げて行きます^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月25日 (日) 13時20分
シゲさん
電動での鯛ラバ有りですよ(^ω^)
自艇では風が回らない場所では左右両舷にロッドキーパーをセットして電動巻き上げ&巻き下ろし。ラクチン釣行ですよ(^ω^)
って言っても自艇でする事が前提ですが乗っけて貰ってる時は絡む確率が高いのでダメですね。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2013年8月25日 (日) 17時27分
ひろしさんへ
自艇での竿、W出しですか~!!凄い!!(゜O゜;
想像したことなかったです!Σ( ̄□ ̄;)
二年前に電動リール買って使用が1、2回で
もったいないなぁと思ってましたから、使えるチャンスがありそうです~( ̄∇ ̄*)ゞ 嬉し~~~o(*⌒O⌒)b
投稿: シゲ | 2013年8月25日 (日) 19時23分
私のボートはROB23で総重量20kgで船外機はいまや製造中止のトーハツ2スト2馬力、これまた重量10kgくらいで、ボートと船外機あわせて30kgです。
お手軽です。これでタンデムもします。
ドーリーなしでもいけます。
スピードだけ・・・ですが8kmくらいはでます。
お手軽森出船しましょう(o^-^o)
投稿: ゆうこう | 2013年8月25日 (日) 22時36分
ボートエース2.5mはですねえ、その気になれば唐子浜からひうち灘の比岐島(片道約6km)まで2馬力で行ける船ですよ ( ´ノД`)コッソリ
http://www.geocities.jp/escu_g16a/gofish/20060716.htm
試しに2st8馬力載せて船検受けてみません? ( ̄ー ̄)ニヤリ
(可能ナノカ???)
投稿: RYO | 2013年8月25日 (日) 22時45分
そういえば!!!
ひろしさんはジギングも電動リール使いますよね^^
釣れたら楽しいので、すべてOK!です(笑)
釣ったモン勝ちです^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月26日 (月) 10時53分
シゲさんへ。
電動リール持ってるんですか^^
深場なら電動が楽ですからね!
ボートの準備が出来たら深いところへ行って見ますか^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月26日 (月) 10時56分
ゆうこうさんへ。
お手軽出船、付き合ってくださいね~~^^/
23で時速8キロでれば十分ですよ!
25Iのヤズ太郎と競争しましょう(笑)
23の重量20キロは!
とても魅力的でしたが・・・・・。
イケスはどうしても欲しかったので^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月26日 (月) 10時59分
RYOさんへ!
25Iに8馬力???
ムリでしょ(笑)
せいぜい6馬力が限界では?
25は4馬力艇なので、7掛けしてもMAX7馬力ですね^^;
それ以上はJCIが許してくれません^^
ってか、25Iで30キロオーバーのスピードで滑走する勇気がありますかね(笑)
ヤズ太郎はムリです!!!(爆!)
遠い島の片道6キロは行って見たいですが、2馬力では限界がありますから、行くならエボシで出撃します^^
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月26日 (月) 11時03分
瀬戸内ミニボートクラブの告知!
なんとか!
9月にOLM開催したいですっ!!!(笑)
SMBCのHPの確認をお願いします!!!
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月26日 (月) 11時14分
最初は、慣らしもかねてアジ釣りで、よろしくお願いします~o(^o^)o
投稿: シゲ | 2013年8月27日 (火) 07時37分
アジ釣り!
いいですね~^^/
それがしたくて25I買いましたからね^^
んでも、タンデムなら遠出かな?
それにしても暑い^^;
まだまだ艤装に時間がかかりそうです^^;
さっき、新品のオールと座板にニスを塗りましたが、暑くてヘロヘロになりました。
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月27日 (火) 11時47分
やりましたね!!!
新品じゃないですか!!!すげー!
羨ましいです^^
何処で買ったのですか?
投稿: じゅん | 2013年8月27日 (火) 18時22分
じゅんさんへ。
ネットで購入です^^/
オマケが付いててお得?
地元の釣具店の○レンドでも、購入できますね^^
30Iでいくら?って聞いたら10万円ちょっとだったような?
ただし、送料が含まれてないと思われ^^;
確実なネットでゲットです。
ちなみに、9万円を切る価格に送料上乗せ。
93000円くらいだったと思います^^
新品は良い気分になれますよ~~(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2013年8月29日 (木) 11時30分