1匹だけです^^/
2014年 第3回目釣行 1月 23日
試し釣りで真鯛^^/
みなさま、こんばんワ~~~^^/
今日は、お誘い虚しく一人で釣行です^^;
平日ですからね~。
仕方ないです^^
で、今日は以前に見かけた釣りを試しに行って来ました^^
ヤズ太郎には、まったく釣れなかった状況でしたが・・・・。
地元の方が真鯛をいっぱい釣ってたので、やってみたかったのです^^
今日は、一人なのでちょっとお寝坊さん(笑)
こんなことが出来るのもマイボートの特権です!
フロントガラスが凍ってました^^;
西へ向け走行途中・・・・・。
初めて見ました^^
肱川おろし!すんごいです!
壮大ですね~^^
さて、目的地へ到着するといつもの方が居られました^^
ご挨拶して、今回の釣りの仕掛けを話していたら!
なんでも、針には色つきの方が食いが良いらしい!
ありがたく頂きます^^
で、今日の仕掛け!
道糸はPE2号だったような?
で、天秤に直結。
底カゴ仕掛けで、天秤の先には頂いたハリス!
ハリスの号数は4号で、長さは約2m
真鯛釣り仕掛けですが、ハリスがずいぶんと短いです^^
このアイテムで本日から、海上安全です(笑)
ずいぶんとゆっくりの出船^^
水深は30mの場所にアンカーを打って釣り開始!
左右に2本の仕掛けです。
のんびりと手返ししながら、アタリを待ちます・・・・・。
何度目かの手返し・・・・・。
ん???
なんだ???
あぁ・・・・・・。
ベラっすか^^;
ふと気づいたら・・・・・・。
仕掛けが後ろ向きに流されて?????
ん?
水深が・・・・・?
40mって?
走錨中~♪(笑)
天気は良いのですが、
時折吹く突風・・・・・。
近くを走る漁船の引き波・・・・・・・。
アンカーが外れたのかな???
知らないうちに流されてちょっと怖い^^;
でも、お守りがあるから大丈夫!(笑)
サシエも取られないし、アタリもないので移動してみましたが・・・・。
いつものベラ攻撃。
やはり、水深15m前後は釣りになりません^^;
そういえば、この近くでとしさんが真鯛釣ってたなぁ^^
ひょっこりと思い出したので、魚探を見ながらウロウロ。
それらしいポイントを見つけたのでアンカリング。
ここの水深は35mくらいだった。
手返し・・・・・。
手返し・・・・・・・・・・・・・・。
手返し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
飽きた^^;
まぁ~~ったくアタリがありません(涙)
ヤズ太郎は・・・・。
基本的に、釣れない釣りは好きではない!
何か違うことをしたいなぁ~~~。。。。。。
かといって、今日は2馬力・・・・・。
無茶な遠出はしたくない^^;
弁当でも食べよう^^
うまいっ^^/
もぐもぐ・・・・・。
もぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何気に・・・・・。
竿を見たら・・・・・・・・・・・。
くくん・・・・・。
ん?
ぐ
ぐん!!!!!!!
ずぼっ!!!!!
来とるやんかぁ~~~~^^/
弁当をほり投げてっ!!!
あわてて竿を握ります。
じゃぁ~~~~っ!!!
あ、ドラグ緩めてた(笑)
ちょっと、締めて!
じゃぁ~~~~~~~~っ!!!!!
おおっ!!!
でかいっ!!!
ドラグが止まりません(嬉!)
巻いて巻いて~~~^^/
あと少し~~~っ!!
お!
見えた!
真鯛やっ!!!
タモっ・・・・・・・。
って・・・・^^;
タモが・・・・。
カワハギ仕掛けのロッドに巻きついてます^^;
あかん・・・・・・。
なんとか外して・・・・・・・・。
ぐさっ!!!
げ!
カワハギ針が・・・・・。
右手に刺さった(涙)
左手にロッド・・・・・。
真鯛が暴れてます。
右手は・・・・・・。
針が刺さってます・・・・・。
カワハギ針が抜けません・・・・・。
引きちぎってやるっ!!!
無理やり引っ張ってみた・・・・・・・・・。
カワハギ針が・・・・。
返しのトコロまで刺さりました(涙)
やばっ・・・・・・(汗)
困った ( ̄◆ ̄;)
さぁ、アナタならどうしますか?(笑)
1、やっときたアタリの竿を諦めて右手をかばう。
2、とりあえず左手一本でなんとかする。
3、気分を落ち着かせるためにタバコに火をつける。
さぁ!
どうするっ???(笑)
どっちも諦めたくない^^;
とりあえず、足で竿を挟み込み!
右手に刺さったカワハギ針を左手で外す!
で、両手がフリーになった~^^/
が、しかし!
タモは竿に巻きついたままだ!
う~む・・・・・・・。
真鯛クン、、、、。
でかいのね^^;
真鯛がね^^;
でっかいのよっ(嬉)
ちょっと抜けそうにない^^;
とりあえず一息吸わせて・・・・・・・。
ブッカリと浮いたところで・・・・・・。
ペンチを口に!
どやっ!!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
気になるサイズは?
65cmってトコロですかね?
血抜きして、イケスへ・・・・・・。
ふっ~~~っ!!!
満足!^^/
これで、いつでも帰れます(笑)
さて、ちょっと用足しタイム。
ズボン3重のなかからイチモツ出して(笑)
放○中~^^
って!!!
右側の竿が突っ込んどるやんかっ!!!
あわてて、竿を手に・・・・・・。
あ・・・・・・・。
あぁぁ・・・・・・・。
ズボンの中に放出・・・・・・。(涙)
ひとまず、そのことは置いとこう!
竿を巻いて~~~!!!
じゃぁ~~~~っ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
っと、こちらもドラグを緩めてた!
ぐりぐりっ!と締めて~~~っ!!!
ぐんぐん!
首ふってますっ!!!
ぎゅぎゅっ!!!!
ふっ・・・・・・。
あ・・・・・っ・・・・・。
バレタ・・・・・(涙)
オマケに・・・・・。
股間が生暖かい(涙)
その後、アタリが無いので自分撮り!
ムツカシイ^^;
釣れる気配もないので、14時納竿。
朝の方と、いろいろとお話をして16時に現地を後にしました。
<本日の釣果>
真鯛 65cm
なんとか釣れて良かった^^;
一時は、○ホゲを覚悟してましたからね~。
鯛しゃぶ~♪
オマケで、兜焼き♪
今日も旨かったですっ^^/
では、また次回に~♪
| 固定リンク
「●釣行記録」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
「▽ヤマハ2馬力」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
- アジ釣り(2017.11.14)
「●大物」カテゴリの記事
- アジ釣り(2017.11.14)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
- 2017初釣り(2017.02.08)
- アジ祭り&残念な大物あり!(2016.07.25)
- 真鯛祭り^^/(2014.02.02)
「●鯛など」カテゴリの記事
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
- 2017初釣り(2017.02.08)
- ひさびさ!鯛祭り♪(2016.02.26)
- イカ釣りです^^/(2014.10.21)
「○リョービ25Ⅰ」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
- アジ釣り(2017.11.14)
- ひさびさの釣り(2017.11.07)
コメント
(爆)
・・・この一字がすべてを物語る (;´∀`)
大変な釣りやったんですな~ ププッ(´∀`)
でも大物おめでとうございます。
針が刺さったのは大丈夫すか???
RYOは明後日行くつもりにしてましたが、どうも雨っぽいのでヤメにしますた (´Д`)
投稿: RYO | 2014年1月23日 (木) 22時10分
綺麗な真鯛ですね~
おめでとうございます。(^◇^)
針が刺さったのがイチモツじゃなくて
良かったですね。(^_^;)
指は大事なかったですか?
お大事に~(^◇^)
投稿: ばんてん | 2014年1月23日 (木) 22時15分
なかなか面白いドタバタ劇ですね(^o^)Mが釣れるのかなぁ〜
仕掛けはハリスの短いズボ釣りですよね。
あっお札は袋から出さないと効果がないかもですよ。袋から出すように書いてありましたよ^_^
投稿: しゅう | 2014年1月23日 (木) 22時17分
デカマダイのゲットオメデトウです(^o^)丿
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2014年1月23日 (木) 22時18分
お見事♪ パニックになりかけたのが良く分かります!!
笑っちゃなんですが、股間の生暖かさに、ひっくり返した弁当…痛い指!至福の一匹♪ ご満悦ですね!
太刀魚も調子良かったみたいですし幸先良いですね(^o^)v こちらも早く復活したいです(>_<)
投稿: シゲ | 2014年1月23日 (木) 22時35分
RYOさんへ。
ドタバタしてたのは一瞬だけです^^;
他は、ず~~っとホケ~っとしてました(笑)
待つ釣りって、暇なんですよね^^
でも釣れたからウレシイです♪
雨?
この時期の雨は・・・・・・。
修行になりますからね^^;
止めるのに賛成です。
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月23日 (木) 23時19分
ばんてんさんへ。
一気に読むと、ごっちゃになりそうですが^^;
針が刺さったのと、イチモツだしたのは時間がずれてますよ(笑)
右手?
別の場所を怪我したので、ソッチの血が止まらなくてドコに刺さったか忘れました(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月23日 (木) 23時21分
しゅうさんへ。
Mが釣れます^^/
今日、お会いした方は今年18枚?くらい真鯛を釣ってるそうですよ^^
年末には10キロのブリも釣れたらしいですが、ベイトのアジが少ないのでそちらは期待薄です。
お札、ありがとうございました^^/
効果ありましたよ!
次回から、袋から出して持っていきますネ♪
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月23日 (木) 23時24分
ひろしさんへ。
生暖かいあとは・・・・・。
冷たくなりました(涙)
2匹目も釣りたかったなぁ~。
来週行きますか?
菊池さんの連絡先聞いてますよ^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月23日 (木) 23時25分
シゲさんへ。
おっと!
この時間大丈夫ですか?
遅い時間にライン送ってスミマセンでした^^;
早く復活して釣りに行きましょう!
でも、Mは2~3月は釣れないと聞いてます。
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月23日 (木) 23時27分
ひろしさんへ。
そうそう、良い情報を貰いました。
タチウオも釣れます^^/
オキアミに食ってくるそうです。
ただ、2フィンガー程度だそうで^^;
深い場所なら、も少し大型になるかも?
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月24日 (金) 00時09分
あぁ!例の場所であの方ですね!!
そして試してみて直ぐ結果出すってスゴイです!(^^)d
色々あった上にヤズさんの文章の書き方、ホント面白いですね!(*^^*)
立派な真鯛も含め、サイコーです!(^^)d
投稿: hit | 2014年1月24日 (金) 00時40分
hitさんへ
例の場所の例の方です^^
することが無いから、天候が良ければ毎日釣りしてるそうです。うらやましい^^
今回の仕掛け・・・・・。
私はカゴが無かったので、ジャミカゴの底のハリガネを切って使いましたが・・・・。
オキアミがうまく出て行きませんでした。
まだまだ要改良です。
待ちの釣りなので、面白みに欠けますが釣れると嬉しいですね~^^
文章、面白い?
いや、そう言って頂けると書いてるほうも楽しいです^^
都合が付けば、またご一緒しましょう!
ボートなら冬場でも出撃できますよ~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月24日 (金) 09時04分
ジャミカゴって事はジャミとオキアミのミックスでマダイ釣ったの?
菊池さんオモリ使ってた?
この前見た仕掛けは道糸に天秤付けて編みカゴ付けてハリスでしたよ、オモリ無かったんですが(^。^)
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2014年1月24日 (金) 15時32分
ひろしさんへ。
私が使ったエサは、オキアミのみです。
棚は、底から2~3m切って漂わせてみたら釣れました。
菊池さんは編みカゴの底を切って、
オモリは8号くらいの軽い仕掛けでした。
潮に乗せて流す感じですかね?
月曜日、行きますか?
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月24日 (金) 16時37分
ハイな(^o^)丿行きますよ。
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2014年1月24日 (金) 18時26分
ひろしさんが見られた時はオモリがなかったってことは潮が速いときにやるカゴふかせみたいなことかな^_^
投稿: しゅう | 2014年1月24日 (金) 20時37分
しゅうさん
使っていた網かごはナイロン製の網かごでしたよ
投稿: ひろし@携帯 | 2014年1月24日 (金) 21時45分
完全ふかせをやってて潮が速くて撒き餌と合わない時はナイロンカゴを付けてカゴふかせにするみたいです。ある程度沈めたとこでしゃくって撒き餌を撒くそうです。
投稿: しゅう | 2014年1月24日 (金) 22時50分
ひろしさんへ。
月曜日、行くのなら連絡しておきましょうか?
天気が良ければ、出船してくれると思いますよ^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月25日 (土) 11時41分
しゅうさんへ。
Mに行きたくなってきました?
ムギチョコのカワハギも旨いですけど、
真鯛もいいですよ^^/
潮の大きいときは、オモリを重くしないと釣りになりません^^;
カゴが潮に流されますからね^^
来月の日程作成中です!
都合が合えば、是非!ご一緒しましょ~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月25日 (土) 11時43分
いえ言わなくても良いですよ(^。^)
他の釣りも試したいので(^o^)丿
投稿: (=^0^=)/ひろし | 2014年1月25日 (土) 12時00分
申し訳ありませんが、思わず笑ってしまいました(^。^)
実際は大変だったのでしょうが・・・
でも、大鯛おめでとうございますo(^_-)O
春になれば、桜鯛を狙いに、
瀬戸内海側にも行ってみたいですね。
投稿: 海月(とし) | 2014年1月25日 (土) 19時09分
としさんへ。
桜鯛!
いいですね~^^/
やっぱり瀬戸内の魚が綺麗ですよね!
残念ながら、今回の真鯛は刺身はムリでした^^;
はやく春になるといいなぁ~。
青物も釣りたいし^^
記事は楽しそうですが^^;
暇な時間が多すぎです(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2014年1月26日 (日) 11時33分