ひさびさAポイント
2014年 第7回目釣行 3月 22日
やっぱり、そうなのね^^;
みなさま、こんばんワ~~~^^/
長期休暇のヤズ太郎、ひさしぶりに出撃してきました!
06:40
とっても久しぶり!
Aポイントからの出撃です^^/
ホントなら、真鯛狙いでいつもの南予某所Mへ行きたかったのですが、
ここのポイントもそろそろ調査しないとね^^
さて、ポイントに到着しましたが?
まずはリーダーから!
って^^;
どこへ行くか決まってなかったので、
リーダー結ぶのはボートの上です。 ^^;
で、お決まりのタイラバ攻撃!
久々の出船なんで、燃えてます♪
マキマキ~~♪
身体が、魚信を求めてるんですよね~^^
マキマキ~~~♪
ずごっ!!!
ぐぐぐん!!!
コレコレッ!!!
この魚信が嬉しくて、釣りに行くんですよね~♪
ギュギュッ!!!
デカホゴげっちゅ~♪
まぁ、最初はこんなもんでしょ^^
さて、次はナニかな~。
マキマキを繰り返します。
それにしても、波がきついです^^;
バウがパンパン跳ねます。
スロットルは半分も開けれません^^;
この状況で、RYOBI25なら出てないですね^^;
海月さん、見事なピンボケでスミマセン^^;
おっと!
かっちょい~^^/
ヤズ太郎&エボシです!
海月さん、撮影ありがとうございます^^/
それにしても・・・・・・。
なんだか今日は渋い^^;
竿先をググ~~ンッ!!!
って、持って行かれるアタリがないっ!!!(涙)
ベラかぁ・・・・・・。
次はナニかな???
っと、おもったら?
くくくん!!!
っと^^;
違った(笑)
10:42
こっちだった(笑)
これは、ちょっと大きかったので刺身ですねっ!
なんだか、潮止まりになったみたいです。
まったく釣れる気がしません^^;
で、箸は???
あのバイト野郎!
入れ忘れやがった o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
二度と買い物に行ってやらんっ!!!
ポツリとホゴを釣ったり、
トラハゼ釣ったり・・・・・・・・。
肝心の真鯛は???
居ないようです^^;
時間も押し迫り、
粘ってみましたが、
残念ながら、大物無しで納竿です。
ほ~らねっ!!!
ココのポイントは、まだ時期が早いような気がしてたんですよね^^;
あと半月?1ヶ月?
ボチボチ、青物が回ってきてもいい頃なんですけどね~。
引き続き、調査が必要です^^
ホゴ 4つのみ^^;
さみしぃ~~(涙)
めちゃうまかったですっ^^/
では!
また次回に~♪
| 固定リンク
「●釣行記録」カテゴリの記事
- 森からアジ狙い(2018.11.27)
- 鯛狙い!!!(2018.10.31)
- 2018 秋オフ参加(2018.10.17)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2018 初マイボート出船(2018.03.26)
「○エボシ」カテゴリの記事
- エボシ旅立ち(2015.05.23)
- 2014SMBC秋オフ(2014.09.18)
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- 強風?(2014.03.03)
- 初釣り(2014.01.06)
「△スパンカー」カテゴリの記事
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- エボシで出船!(2013.11.16)
- 丸ボーズ^^;(2013.10.27)
- ハタは?(2013.09.21)
- とりあえずヨシ!!!(2013.05.26)
「▽ヤマハ8馬力」カテゴリの記事
- 2014SMBC秋オフ(2014.09.18)
- ひさびさAポイント(2014.03.22)
- 強風?(2014.03.03)
- 初釣り(2014.01.06)
- ムギチョコにて^^/(2013.12.22)
「●根魚」カテゴリの記事
- また釣れません(2017.04.24)
- アジ釣り&アコウも釣れた^^(2016.08.16)
- ムギチョコ ハギは?(2015.03.08)
- 厳しい釣り^^;(2015.03.02)
- メバル釣り2回目!(2015.02.11)
コメント
残念。
まだ速かったんやね。
ボクはメイン、イカ狙いで浮いてきますね。
投稿: ひろし@携帯 | 2014年3月22日 (土) 22時30分
お疲れ様でした! まだ春が来たってとこでしね(^_^;)
でも、お土産をキッチリ持って帰るとこがいいでしね(*^^*)
カサゴのお刺身美味しそう(^o^)
投稿: シゲ | 2014年3月22日 (土) 23時46分
お疲れさまでした。
まだ、早かったですね;^_^A
また、行きましょう。
投稿: 海月(とし) | 2014年3月23日 (日) 08時25分
ひろしさんへ。
まだ早いです^^;
釣れない釣りは好きではないのですが、
たまには調査釣行もしないと、情報が取れないですからね^^;
今回は、仕方ないです。
1ヵ月後くらいに再チャレンジします。
イカ、そろそろですね^^
ボートのキールガード付けたんですか?
砂利浜を車で引き上げたら、船底がガタガタになりますよ^^
RYOBIなら気にしなくても平気ですけどね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年3月23日 (日) 08時44分
シゲさんへ。
釣れなかったですが、和みました^^
んで、ココの魚はうまいです!
ホゴの刺身、甘くて絶品でした^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2014年3月23日 (日) 08時45分
としさんへ。
厳しかったですね~^^;
漁師さんの言われていたアジ狙いが正解?
アジはねぇ^^;
漁師さんの邪魔することになりますからね~。
出船、撤収のお手伝い、ありがとうございました。
やっぱりエボシは、一人ではしんどいです。
カギ爪も必要ですね^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年3月23日 (日) 08時48分
きれいに盛られたお刺身美味しそうですね!
瀬戸内海のカサゴは甘くて身が締まって最高です!
山陰のカサゴはそんなにおいしくないです!(悲)
でも鬼カサゴはめっちゃ美味しいです!
投稿: 八ちゃん | 2014年3月24日 (月) 13時23分
八ちゃんさんへ。
瀬戸内のホゴは甘くてプリプリの身で旨いです^^/
鬼カサゴ?
こちらでは、小さいのしか釣れませんからねぇ^^;
もし釣れても全てリリースしてます。
投稿: ヤズ太郎 | 2014年3月25日 (火) 11時14分