うどん2014 9月
うどんツアー♪
2014.9/25 今年6回目?(笑)
みなさま、こんばんわ~^^/
ようやく、今月2回目の休みです^^;
先日のオフ会の疲れも取れないまま・・・・・。
(釣りに行ったのは自分なので、自業自得ですが^^;)
ずっと仕事漬けの毎日でした^^;
働いた分、給料は増えました!!!
が・・・・・。
娘の塾代に吹っ飛んで行きます^^;
たまには自分へのご褒美!!!
奥さんと「うどんデート」ですっ^^/
ってことで、お隣の香川県へ行って来ました^^/
あ!
ちなみに!!!
熟年夫婦になりつつあるヤズ太郎家ですが^^
「今度の、お休みにデートしてください。」
「うどん食べに行こっ^^」
って、お願いしてます(笑)
そしたら、奥さん・・・・・。
ちょっと困ったような、
はにかんだ顔して、
「え~、どうしよっかなぁ~」
ポイントは!
「え~、」のところでタメを作る!
んでもって、右手の人差し指をぴん!と伸ばして!
人差し指を自分の口にそっと添えてから、
「どうしよっかなぁ~」
って、するのが可愛らしい^^
で、ヤズ太郎は、
「え~、行こや~」
「も~、しょうがないなぁ~。
ちょっと身体を左右にゆらしながら・・・・。^^
付き合って、あ・げ・る!」
あ・げ・る! は、「ア・ゲ・ル♪」が正しい^^
ってな会話で、デートにお誘いしてます(笑)
はい!
そうですよっ(笑)
アホです(笑) ^^/
でもねっ!
我が家は円満ですよ~^^/
・・・・・ん?
円満だと、思ってるのはヤズ太郎だけだったり???
(怖っ!)
ま、そんなこんなで香川県に入りました^^/
1件目、丸佐屋うどんさん。
かけうどん小¥260-ですが、納得!
化学系のピリピリは一切ありません。
いりこ出汁が、ふんわりと口に広がります。
優しい気持ちになる柔らかい塩としょうゆ!
この一杯で、ヤズ太郎家はますます円満です^^/
オススメ! 9点
さて、2軒目は・・・・・・。
禁断のうどん店!
ここの感想は、最後にしよう(笑)
あまあげ小です。
美味しいんだけどね^^;
ヤズ太郎は、釜揚げうどんだったので・・・・・・。
なんか、途中で飽きてきた^^;
ヤズ太郎評価は、7点・・・・・。いや、6点にしておこう。
ざる、釜揚げ、ぶっかけくらいのメニューしかなかったような?
麵を楽しみたい人にはオススメかも?
長田(かのか)と同類の店かな~。
奥さんの大好きなお店。
肉ぶっかけ うまいっ!!!
が、麵がギリギリだった・・・・・。
茹で上げから10分と言っていたが・・・・・?
やっぱり茹でてもらえばよかったかな^^;
この店は、釜揚げ以外でも茹でたてを注文できます。
奥様チョイス!!
いつもの釜玉うどん!
ツルツル・シコシコまでなら多くの店がそうなんですが、
ここのはモッチリ!
卵を割って、麵をかき混ぜるごとにモッチリが増してきます!
んまいっ!
ヤズ太郎評価=9点と言いたいけど、8点
チョコチョコと、看板は目にしてましたけど、
ついに行って見ることにしました^^
「灸まんうどん」さん。
こんぶ出汁・・・・・・。普通^^;
トッピングに竹輪を取ってみたが・・・・・・。普通以下だ^^;
奥様チョイスの釜玉うどん。
コチラは、釜上げ直後なのでまずまず^^/
かける醤油が、ただの濃い醤油だった・・・・。
ヤズ太郎の好きな、がっつり太麵です!
が、オナカが一杯で・・・・・^^;
全部たいらげましたけど・・・・・・・・。
ヤズ太郎評価は6点です。
満腹になったので、家路松山へ^^/
ついに!
禁断のうどん店!!!
に行ってきました^^/
メニュー!
すべてのうどんに、トッピングとして!
あんこ入りのお餅の天ぷら=アン餅天
を乗せることが出来ます(笑)
*メニューには、TVケンミンshowに出たと宣伝まで^^;
うん! うまいっ^^/
肉の甘みと、トロトロ卵が混じり合って絶妙です!
ただ、ちと肉の甘みが強すぎ?
嫁さんは苦手な甘さだったみたい^^
ヤズ太郎には、甘さは良いが脂分が多すぎ^^;
アン天かけ!
何かと言うと・・・・・。
普通のかけうどんに、あんこ餅が乗ってるだけだ(笑)
まずは出汁から・・・・・。
あぁ、ほんわりと・・・・いりことカツオ?
まずまずの出汁。
麵は・・・・。まぁまぁ普通だが・・・・・・・。
あちっ!
あ、やわらか~^^
って、伸びるなぁ~。^^
で、中は・・・・・・。
ホントにあんこだ^^;
「餅は餅屋」と言うことわざ通り!!!
モチはうまい!
塩からい出汁を飲んで・・・・・・。
甘いあんこ餅食べて・・・・・・・・。
合う?
奥さんは、絶対ダメと言っておりましたが(笑)
ん~~~~。微妙(笑)
ヤズ太郎評価は・・・・・・。 7点にしておきましょう(笑)
あんこ餅入りうどん!許せますか?
あぁ・・・・。
また体重が増えた^^;
でも、奥さんとのデート!楽しかったです!
では!また^^/
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018 春旅行(後編)(2018.06.08)
- 2018春 車中泊旅行(2018.05.29)
- 2018 春オフ会(2018.05.29)
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- 2017 春旅行(2017.05.27)
「□うどん巡り」カテゴリの記事
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- うどんツアー 2017年1回目(2017.01.06)
- うどん修行(2016.07.11)
- 結婚記念日(2016.06.29)
- うどんツアー♪(2016.06.19)
「□ヤズ太郎家族」カテゴリの記事
- 2018 春旅行(後編)(2018.06.08)
- 2018春 車中泊旅行(2018.05.29)
- 2017 秋旅行(2017.12.01)
- 2017 春旅行(2017.05.27)
- 2016秋 車中泊旅行(2016.11.06)
コメント
・・・・・。うらやましい家族ですなーー。あぜん。
投稿: kamo | 2014年9月26日 (金) 18時23分
なんとも、素晴らしい奥様ですね。
お茶目なとこが、可愛くて素敵^_^
投稿: 海月(とし) | 2014年9月26日 (金) 19時07分
(*//////////////ー//////////////*)ボッ
なにこれ~! 熱すぎる~(;^ω^)
それはそうと、結構なハイペースでUDN行脚行ってますね(^ω^)
ジャンボうどん以外はRYOは行ってないですね。
ぼちぼち行ってみたいわ (´∀`)
投稿: RYO | 2014年9月27日 (土) 00時36分
毎度です!奥様孝行頑張ってますね(^^)b
写真でみたら、どの品も美味しそう(*^^*)
アンコモチ以外はですが!
投稿: シゲ | 2014年9月27日 (土) 09時49分
仲がよろしいのは良い事ですね。それにおいしいうどん屋さんの紹介、ありがとうございます。行ってみたいうどん屋さんが多いです。
中でもあん入り餅うどんは是非食べてみたいです。
シロ3号の実家のあたりではあん入り餅の雑煮なのです。
当然、シロ3号もあん入り餅雑煮が大好きです。
今度あん入り餅うどん、行ってみます。楽しみ。
投稿: シロ3号 | 2014年9月27日 (土) 12時00分
kamoさんへ。
いいでしょ~^^/
子供は高校生になりましたが、
まだまだラブラブですよん^^
是非!奥さんに「デートしましょっ!」って言ってみてください!
きっと楽しいですよ~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月27日 (土) 13時22分
としさんへ。
うちの奥さん、おちゃめで可愛いです^^
そう言ってるのは私だけですが(笑)
どうせ一緒にいるなら?
いや、「どうせ」ってのは余計ですね^^
夫婦そろって楽しい人生が送れるといいな!
としさんチほどではないですが、私も愛妻家ですかね???(笑)
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月27日 (土) 13時25分
RYOさんへ。
え?RYOさんちはアチチじゃないのですか?
ふんわりホットくらい?(笑)
夫婦喧嘩は子供に影響するらしいですからね^^
何事も円満が一番じゃないかと?
うどん!
何回行ってもあきませんね~^^
うまいです^^/
SMBCの有志で行きますか?^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月27日 (土) 13時27分
シゲさんへ。
たぶん?
シゲさんのソバよりは、
餡餅入りうどんのほうがウマイと思われ(笑)
餡餅は、ヤズ太郎的に・・・・・。
あり!のような???(笑)
もいっかいこの店に行くか?
ん~~~微妙です^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月27日 (土) 13時30分
シロ3号さんへ。
こんちわ~~^^/
そちらも(東讃エリア?)餡餅の風習があるのですか?
ヤズ太郎の実家には、そういう風習もありませんでしたし、いまだに納豆は苦手です^^;
食べろ!と言われれば餡餅うどんを食べますが^^
たびたびになると、ちょっとね(笑)
ただ!まずくはナカッタ(笑)
モチ単独だとうまいです^^/
いずれは、東エリアも攻めたいとおもいますが、
西エリアには無数にうどん店があるので^^
なかなか東のほうに足が向きません^^
ところで、釣行記・・・・・。
UP遅いですね(笑)先日、行ったはずですが?
チョコチョコ覗いてますので、今後ともよろしくお願いします^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月27日 (土) 13時36分
ウドンツアーオフ、いいですね(^ω^)
開催されたらスケジュールが許せば参加しますよん~
東讃エリアのウドンですが、田尾さんの「恐るべきさぬきうどん」によると、一寸レベルが低いとか書いてあった様な・・・
やはり土器川沿いの中讃が昔からレベルが高く、そして人口が多く、それに比例してうどん店件数が多い高松辺りが激戦区なので共にレベルが高いそうな。
チェーン店の増えた現在では崩れつつあるみたいですけどね。
餡入りウドンは・・・ かなり変り種ですね (;^ω^)
投稿: RYO | 2014年9月27日 (土) 19時02分
ヤズさんちはアツアツですね。
うちは冷めきってますよ^_^
投稿: しゅう | 2014年9月27日 (土) 23時36分
RYOさんへ
たしかに東のエリアはお店が少ないです^^;
でも、行ったら楽しそうなので、
西が終わったら行ってみます!
って、いつになるんだろう?(笑)
うどん会!計画しましょうかね^^
楽しそうです^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月28日 (日) 17時46分
しゅうさんへ。
いいでしょ~^^
その気になって来た?
いい人いますよ~^^/
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月28日 (日) 17時49分
餡ころ餅の入っ雑煮を正月には毎度食べてました。
私の母方の親は香川県出身者だったので、お雑煮の餅は餡入りの餅だと信じて疑和なかったから、うどんの力餅も香川県では餡入りも当たり前だと思うし、きっと食べても上手いと思ってます。
うどんは土器方面だと凄い数がありますが、美味い店をみんなに紹介してください。
あと、香川にはうどんの変わり種もありますもで、ヤズさんの味覚で評価をお願いします。
追伸:スマーホンで見れるのに、投稿はPCしか出来ないようですね。
投稿: イレ丸 | 2014年9月28日 (日) 19時54分
イレ丸さんへ。
ご無沙汰しております^^/
餅入りうどんは、力うどんとして名が通ってますが・・・・・^^;
あんこ入りのモチは?
ヤズ太郎の常識では、あんこ餅はそのまま食べる!
が、正解です(笑)
常識って、なんでしょうかね?^^
また来月も嫁さんとうどん!
行ってきます^^
もっと変り種のうどんも、行ってみようかな???
スマホからの投稿?PC表示にすれば出来るはずですが?
スマホ表示のままでの投稿は使用してるココログの仕様なのであきらめてください^^
投稿: ヤズ太郎 | 2014年9月28日 (日) 21時02分