日記・コラム・つぶやき

2018 春旅行(後編)

2018 春旅行(後編)

 5/14~5/18 富士山見てきた^^/

皆様、こんにちわ^^/

かなり遅れておりますが、旅行の続きを(笑)

もうすでに忘れかかってます^^;

何日目?

6日目の夜からの続きかと?

Img_4335_r

道の駅「川根温泉」

ここは、温泉に浸かってのんびり^^

7日目

静浜基地の航空ショーに行って来ました^^

Img_4355_2r
ヘリコプター

Img_4383_2r

観覧席はごった返してます^^;

正直、座る場所を確保するのも難しい・・・・。

トイレは大渋滞だし^^;

Img_4432_r

でもね、ブルーインパルスの展示飛行はすごかった^^

写真は、6機編成の曲芸飛行。

よくぶつからずに飛べますね^^

さて、いよいよ富士山へ向かいます。





Img_4443_r


富士山の麓にある、御殿場の社員保養所。

ここで2泊。

Img_4456_r


立って歩けて、風呂もあって!!!

そしておいしいごはん付き!

やはり車中泊とは違います(笑)

車の中では、立つことすらできませんからね~^^;

8日目

Img_4491_2r
富士山堪能^^/

富士五湖まわってのんびり!!!

とちゅうで、名物のほうとうを食べてみたかったのだが、

店に入ってメニュー見たら¥1600-って?

高過ぎです!

食べずに出てやった(笑)


9日目

Img_4630_2r

静岡といえば、お茶!

なので、グリンピア牧野原へ行ってみました^^

いっぱいおみやげのお茶買ってしまった^^




Img_4645_2r

で、茶畑^^




Img_4654_2r
昼ご飯は、静岡県のみのチェーン店。

名物、げんこつハンバーグを食べに!

「炭火焼 さわやか」へ。

Img_4661_r

目の前で、丸いハンバーグを半分にしてくれて!

鉄板の余熱で焼いてくれます。



Img_4676_r

かなり赤いまま!

ですが、うま^^

ソースが2種類ありますが、塩で食べるのが一番うまかった^^





このあと、浜松で餃子を食べて。

2泊して家路へ。

楽し時間はあっという間。

10泊10日の旅行でした。

また行きたいけど、仕事もしなければ(笑)















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018春 車中泊旅行

2018 春旅行

 5/14~5/18 富士山見てきた^^/

皆様、こんにちわ^^

久しぶりの大型連休です^^/

羽を伸ばしに行ってきました(笑)

今回は「道の駅」など、車中泊情報を中心にヤズ太郎の忘備録です。

Img_3858_r

5/14 18:00ころ。

Img_3860_r
車内に荷物を積み込んで!

Img_3861_r

出発準備完了です^^/

Img_3870_r


写真の向きがずれてるが^^;

松山~淡路島向け走行途中。

高速道路が通行止め^^;

鳴門西PA(上り)で車中泊。

車内でお弁当たべて就寝しました^^

Img_3872_r
2日目
淡路島まで移動して、すき家で朝食です。
Img_3875_r
朝定食¥390-
コスパ良いですね~^^
なにより、ゴミの片づけをしなくて済むのは助かります。
Img_3876_r
で、秋にも行ったけど!
もう一度寄ってみた^^
たこせんべいの里!
Img_3886_r
食べ放題です^^
いきなりお土産をたくさん買ってしまいました(笑)
Img_3890_r
さて、大阪付近の渋滞を抜けて。
Img_3940_r2
奈良の東大寺
大仏さんはでかかった^^
Img_3908_2r
野良の鹿もいっぱいいました(笑)
 
Img_3965_r
道の駅 菰野(こもの)
いたって普通の小さな道の駅でした。
左奥に見えるのは一般のアパートです。
その横付近にも民家多数。
当然ながら静かで、快適でした。
WCは少々古いですが、支障は無し。
3日目
名古屋入り。
先に車中泊場所を見つけるためにウロウロ。
名古屋トラックステーションとやらに行ってみましたが、
嫁さん意見で却下。
寝るだけの施設のようで^^;
全般的に古い・・・・。
そのあと、名古屋車中泊の拠点に!
ってことで、荒子川公園へいってみましたが・・・・。
ここも嫁さんの意見で却下。
ここはヤズ太郎的にはOKでしたが???
公園で寝るってのが、嫁さんには無理なようで。
さて、観光です!
Img_3987_r2

熱田神宮。
まぁ、神社ですね。
Img_4007_r

名物のきしめん!
おっ!けっこうイケます^^/
Img_4013_r

抹茶などをいただいてみました^^
にがい^^;
Img_4019_2r
ちょっと移動して、金シャチ横丁を徘徊。
Img_4045_2r
名古屋城は、改装工事?
中には入れませんでしたが、まぁいいか^^
Img_4027_2r
で、本場!矢場とんでみそかつです^^
これを食べるために名古屋に来ました^^
で、
ん・・・・。
あ~~~。
みそじゃなくてもいいね^^;
普通にトンカツソースのほうがうまいと思うのはヤズ太郎だけ?
Img_4054_2r

今夜の寝床です。
「尾張一宮PAの下道用ふらっとパーク」
売店でいろいろ買ってきました。
名古屋といえば、手羽先でしょう^^
それに台湾ラーメン。
おっ!!! うまい^^
 
ラーメンもまぁまぁうまい^^
 
Img_4058_2r
ちなみに、寝たのはこの場所。
左上に見えるトラック、なぜか高速の脇に止まってた。
エンジン音は、あまりは気にならなかったが・・・・。
事故がなくてよかった。
PAだけあって、トイレはきれい^^
4日目
Img_4061_r


Img_4063_r

PAのフードコートで、朝ご飯です。
天むす^^
あー、こういうのが天むすなのね^^
ふーん。。。。
Img_4066_2r


さて、観光です^^
名古屋港水族館。
Img_4089_r

料金 大人¥2000-は安いですね^^
なかなかコスパ良い感じです。
ショーも見ごたえがありました^^
Img_4118_r


マイワシのトルネードらしい^^
トルネードと言うわりに、くるくる回ってはくれなかった。
Img_4185_r

昼ごはん、水族館の隣にフードコート発見。
冷たいきしめん。
おお、うまい^^
ぶっかけうどん風だ^^
Img_4186_r
で、台湾まぜそば。
Img_4189_r
こうやって、かきまぜて食べるらしい。
あー、辛いのとみそ?コチジャン?
なるほどなるほど。
まぁまぁうまい^^
 
Img_4218_r

今日のお宿?
「道の駅 デンパーク安城」
この建物の前のトイレも使用可能でしたが、
敷地の端っこのほうに、もう一か所WCあり。
そちらは新しくてきれい^^
Img_4226_r
手洗い場は全自動。
ソープもしっかり出ました。
Img_4223_r
新しいのは気持ちいいですね^^
実は、ここに来る前に
「えびせんべいの里刈谷オアシス」にも寄りました。
が、広すぎです^^;
トイレも超豪華でしたが、駐車場からトイレが遠すぎ。
で、こちらで車中泊のお世話になりました。
夜も静かで快適でした^^
Img_4205_r
で、何を食べたのか?
忘れました(笑)
うなぎ弁当だったような?
5日目
Img_4235_r
どこかの滝にいってみました^^
 
 Img_4236_r
お昼ごはん、サガミという和食レストラン。
おお、1000円ほどでこのボリュームはよろしいですね^^
 
 
 Img_4238_r
途中、コインランドリーで洗濯です^^
 

 
 
Img_4246_r
んで、
道の駅「もっくる新城」
足湯でのんびり^^/
 
 
Img_4250_r
ここはトイレがきれい^^


 
 
Img_4251_r
ウォシュレットも完備です^^

  
 
Img_4266_r
夜は、焼きそば(笑)

Img_4274_r
なかなかよい車中泊スポットでした^^

 
 
Img_4277_r
次の観光へ。
スズキ歴史館を訪問してみました^^
 

 
 
Img_4293_2r
古い車やら、現在の工場レーンなどが展示されていました。
なかなか興味深かったです^^
ちなみに、スズキのアルト。
女性が「あるといいな。」を詰め込んだ車だからアルト!
だそうです。
へ~~~^^

 
 
Img_4303_r
お昼はサクッっとすき家で牛丼。
お手軽でよいですね。^^
Img_4305_2r
で、うなぎパイファクトリーへGO!
夜のお菓子ですよ(笑)


Img_4317_2r
工場見学してからお土産いっぱい買いました(笑)
しらなかったのですが、真夜中のお菓子ってのがあります。
「うなぎパイVSOP」です(笑)







また続きは、そのうち^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018 春オフ会

2018 SMBC春オフ会

いやー、ずいぶんと遅くなりましたが^^;

釣りオフ会の記事・・・・。

と思いましたが・・・・・。

めんどいのでヤメ(笑)

15609


みんなで浜清掃!

しんどかったけど、楽しかった^^

詳しくは、

https://www5.hp-ez.com/hp/seto-miniboat/page11

こちらで!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017 秋旅行

2017.11/20~25 

  車中泊で行く秋旅行

みなさま、こんにちわ~~^^/

ちょっと前ですが、恒例の旅行に行って来ました^^

11/20 初日

夜勤明けのヤズ太郎、夕方起きて出発!

2017112001

徳島県まで移動、サービスエリアで夜食たべて寝ます^^

手作りのお弁当がうまい^^

11/21 2日目

2017112101
淡路島に来ました!

さっそくお土産を買います(笑)

2017112102
まずは?

お茶が用意されてましたので、いただきます。

ここのお店はすごいですね。

試食しほうだい(笑)

無料のコーヒーもうまい^^

2017112103
いっぱい買ってしまった^^

2017112104
さて!行ってみたかったテーマパーク

ONOKOROです。

2017112105

遊具もありますが、記念写真だけで乗りません(笑)

2017112106
世界のミニチュア?

2017112107
ピサの斜塔・・・・。

2017112108

凱旋門・・・・・・。

ん~~~。どれも微妙(笑)

2017112109

花さじき。

ここはもっと花の多い時期に来たいですね^^

2017112110
夜は、車内で鍋!

うまい^^

11/22 3日目

2017112201

ちなみに車中泊したところは、淡路SAでした。

2017112202
キューピー神戸工場に到着です。

2017112203
工場見学を申し込みしてました。

製造レーンを見学!

1分間に400本のマヨネーズが出来上がるそうです。

すごいです^^

ちなみに、神戸工場では1日に25mプール1杯分の

マヨネーズが作られるとのことでした。

すげーな(笑)

2017112204
で、試食^^

だし入りマヨネーズとか?

カロリーオフのマヨネーズとか^^

でも、やっぱりノーマルが一番うまいね^^

無料で見学させてもらって、マヨネーズのお土産付き。

これは良いです^^

また、他の企業も行ってみよー。

2017112205
次は神戸の異人館へ。

2017112206
街並みを散策してみました^^

で、夜は「道の駅但馬」で車中泊したような?

もうすでに忘れてるし(笑)

11/23 4日目

2017112301
八反の滝!

2017112302

もひとつ、滝

神鍋渓谷の一つ滝です。

うん、滝ってすごいですね。

スケールはちょっと小さめでしたが、良い眺めでした。

そのあと、さらに山を越えて日本海へ。

鳥取まで行きました。

2017112303
夜ごはん。

2017112304

車内で食べるお好み焼き!

うまい~~^^

キューピーのマヨネーズも忘れずに^^



11/24 5日目

2017112401

鳥取砂丘です^^/

2017112402
この日は、ポケモンGOのイベント初日でした。

ゲームをしない人にはわからないでしょうけど^^;

すんごい人です(笑)

後の情報では、15000の人出だったそうです^^

2017112405

頑張ったおかげで、地域限定のレアポケモンゲット^^


2017112406

で、お昼には鳥取名物の牛骨ラーメン。

お!うまい^^


2017112407
再び、山道を超えていきます。

2017112408

温泉地で、夜ご飯。

今日は肉の日か?

車内でステーキを焼いてみました^^

が、安い肉は硬い(笑)

11/25 6日目

2017112501
ちなみに車中泊したのは、草津温泉でした。

で、本日が旅行の最終日。

なので四国に向けて走行。

2017112503
朝ごはん抜きで、うどん屋さんに直行です。

あかせうどんさん。

2017112502
肉うどん。

あー、讃岐うどんってうまい^^

が、6点ですね。

2017112504
定番のこがね製麺所さん。

2017112505
釜たまうどん。

7点かな?

2017112506
途中、道の駅によって帰宅となりました。

旅行って楽しいですよね^^

知らない土地で、違う文化で。

あっという間に休みが終わってしまった^^;

でも、また行こっと^^

では!また^^/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017 春旅行

2017 春旅行

 2017.5/17~27 10泊10日 九州へ。

皆様、ご無沙汰しております^^/

ヤズ太郎は元気ですよっ!!!

本日、長期旅行から帰ってきました^^

長いようで、あっとゆう間の10日間でしたが、

とっても楽しかった~~^^

2017052701
夜勤明けの5/17です。

仕事が終わって、車を洗って!

2時間ばかり寝た後に夕方出発です!

2017052703

翌日は、大宰府へ。

2017052702

大宰府天満宮って、、、、。

小さいのね^^;

知らんかった(笑)



2017052704

温泉で一休み。

2017052711
で、5/18はハウステンボスへ。

20数年ぶりに行ってみました^^




2017052712

こんな場所だったっけ???

2017052710
昼間からビールです(笑)

旅行ならではですね^^/


2017052716

5/19は、長崎市内観光!



2017052717
眼鏡橋へ。




2017052718

大浦天主堂も行きました^^

2017052720

5/20は念願の地へ。

そのまえに、長崎といえば「ちゃんぽん」

で、リンガーハットだったりする(笑)



2017052721
いや、うまいです^^/


2017052722

で、軍艦島へ。

一度、行ってみたかったんですよ^^



2017052724

翌日は、普賢岳へ。



2017052725

で、雲仙地獄です。



2017052726

その翌日?

天草へ。



2017052730

5/24 修復工事中の熊本城へ。

 



2017052731

5/25 阿蘇の 涅槃像^^


そのあとは、湯布院まわって帰宅です。

休日は、早いですね^^

あっという間に、連休が終了しました^^;

明日からまた仕事に戻ります。

何も起こらない、普通の家族。

何もないのが一番です^^/

奥さんとの旅行は、ホントに楽しい!

また、次の旅行計画をたてないとね^^

あ、釣りもいかないと(笑)

では! また^^/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2017春オフ

SMBC2017春オフ

みなさま、おはようございます^^/

4/30~5/1にかけて、瀬戸内ミニボートクラブの春オフが開催されました^^

前泊者の方も居られましたが、ヤズ太郎は寿司ネタのため?

当日からの参加です^^

201705010002


釣りに行く前に、スーパーで入れ食い(笑)

マキエが効いて大漁です!!!

今回も、開催地からの情報では釣れてないらしい^^

でも、まぁ・・・・。

何かしら釣ってくれるでしょ^^

201705010010


目的地、鴨池海岸へ到着!!!

って、あれ?

全員、撤収ですか?(笑)

写真では穏やかに見える海ですが、、、、。

実際には、白波が^^;

沖合にはウサギがバンバンと跳ねてます(汗)

はい!今日の釣りは終わりました^^;

ヤズ太郎はボート出しません(笑)

201705010015


棟梁の到着を待ち、大型テントの設営です。

風が強くて、大変でした^^;

201705010016
としさん手作りの燻製!

うまいっ^^/

201705010017
そしてなぜか、相撲大会!!!

ヤズ太郎も善戦したのですが、

このあと、大将のRYOさんに負けちゃいました~(笑)

201705010018
相撲も終わって、オカッパリでキス狙い!!!

んが、キスは居ませんでした^^;

結局、フグに針を持っていかれただけでした~^^;

Smbc_170502_0264

まだまだ陽は高いですが、寿司職人登場です(笑)

ひたすら、にぎにぎ!します^^/

Smbc_170502_0261
で、一皿目が完了^^/

肝心のネタは?

左上から・・・・。

スーパーで買った真鯛、真鯛、真鯛~~~~真鯛。

PIYOさんの釣ったキス、キス、スーパーのサーモン~~サーモン

みなさんが釣った、メバル~~~~~メバル

でもって、スーパーのサーモンだ(笑)

少しだけでも、釣りネタがあってよかった^^

他にもいっぱい料理が並びましたが・・・・。

SMBCのHP用に写真は残しておこう(笑)

ブログネタは大切にしないとね~^^

201705010020

翌日、綺麗にゴミも拾って撤収完了です!

参加された皆さま、お疲れ様でした^^/

強風で、釣りにはなりませんでしたが、

ワイワイ!ガヤガヤは楽しかったです!!!

また次回!!!

秋にお会いしましょうね~^^/

| | コメント (17) | トラックバック (0)

あけおめ~

2017年 元旦

新年、明けましておめでとうございます。

Photo

昨年も釣りと旅行に仕事!

めちゃ忙しい1年でした。

今年から娘1号が大学生。

娘2号も来年には大学へ進学予定。

ますます頑張らねば^^

寒いですが、ボチボチ釣りも復活予定です^^/

本年も、よろしくお願いします。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

メンバーさんへ。

メンバーの皆さま、SMBCの掲示板確認をお願いします!

いやぁ、、、、、。釣り!

行けてなくて、すみません^^;

いろいろ忙しいのです(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016秋 車中泊旅行

2016秋 車中泊旅行

2016.10/23~27

皆さま、ご無沙汰しております^^

少し前ですが、毎度の旅行に行って来ました!

当然、車中泊ですが(笑)

せっかく作ったキャンピングカー(もどき)なので、

有効活用しないとね^^

<初日>

仕事が終わったのが朝の10時過ぎ。

帰宅して、ひと眠り。。。。

夕方起きたら出発です^^/

2016102301

徳島県に入りました^^/

で、途中で見つけたラーメン屋さん。

思ったより、美味くなかった^^;

なので、名前は伏せておきます。

お客さんは多かったんですけどね~。。。。

2016102302

で、眉山公園で車中泊^^

割と静かでヨカッタです。

<2日目>

朝起きたら、洗顔して出発!

フェリーに乗って和歌山へ。

2016102401

で、和歌山城を散策^^

2016102402

続いて、黒潮市場をまわってから隣のポルトヨーロッパ。

入場料無料はウレシイですね^^

2016102403

ちょいと移動して、八風の湯でさっぱり!

近くの道の駅で車中泊^^

どこだったっけ?

道の駅の名前、忘れました(笑)

道の駅 紀の川万葉の里でした^^;

ここはトラックが近くに居ましたが、特に気にならず^^

広くて良い感じでした^^

<3日目>

2016102501

仏教徒なので、高野山へ。

とくに、気になったものは無い(笑)

仏教徒なんですけどね~^^

2016102502
かなり移動して、道の駅おくとろ

ここは温泉が併設されているので、

風呂上がりにレストランで生ビール!

うま~^^

車のライトが怪しく光ってます^^

2016102503

で、奥さんはすでに寝てたりして^^;

う~む・・・・・。

<4日目>

2016102601
太地町の、くじら博物館だっけ?

イルカショーなどがあって、たのしかった^^

2016102602
で、クジラの竜田揚げ^^

まぁまぁでした^^

2016102603

次の道の駅で記念撮影して、

その次の道の駅志原海岸で車中泊^^

ゴミは持ち帰りは納得できるのですが、

ここの道の駅、自販機の横に空き缶のごみ箱すら無い。

資源ごみなら受け入れしてくれても良い気が?

<5日目>

2016102701

道の駅志原海岸で起床。

朝の散歩です^^

海岸沿いに歩けるので、きもちいい^^

2016102702
さて、昨年行けなかったアドベンチャーワールド!

今年はようやく行けました^^

2016102703
イルカショーは絶賛オススメです^^

2016102704
キリンにエサをあげれます^^

エサやリの大好きなヤズ太郎(笑)

アチコチでいろんな動物にエサやリしました^^

2016102705

夕日の名所!

白良浜で、夕日を眺めてうっとり^^

でも、隣にいる嫁さんのほうがカワユイのは本人に内緒だ^^

このあと、SAで車中泊^^

<6日目>

2016102801

高速道路を通って松山へ。

帰ったのは夕方でした^^

楽しい時間は、あっという間に終わりますね。

次は、春旅行の予定^^/

では!またっ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

順調に^^;

同じ本を・・・・。

2016102001

何度も買ってしまうコトってありませんか?

順調に加齢中です(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧