オーバースライダー設置した!!!
みなさま、こんばんわ~~^^/
ヤズ太郎は本日、夜勤明け!!!
眠い目をこすってやっちゃいました!
ファクトリーゼロ社さんのオーバースライダー設置です。

久しぶりに、すっきりしているマイカーですが、
このままだとボートが積めない^^;

届いた荷物を確認して、

組み立てます・・・・・。
組み立て?????
む・・・・・。 ムズイ^^;
穴が4つあるのに、ネジは2本しか使わないとか・・・・・。
難しすぎです^^;
しかも、手順書が雑^^;
ま、限定生産みたいなもんだからしょーがないですね^^

さて、以前のルーフレールの足の部分だけは流用です。
ほぼ、完成!
ここまでに2時間少々経過^^;

足の部分の金具。
塗装が大変な状態になってたので、

ペンキで塗ってみた^^
さて、嫁さんを待たしていたので一時外出。
いつもの「うどんデート」だ^^
丸亀製麺さん、うまい^^/
さて、帰宅してから嫁さんに手伝ってもらってキャリア装着。

足の位置を調整するのに1時間ほどかかってしまった。
なかなかムツカシイです^^;

さて、車をボートの下に移動させて積載しようとしたら・・・。
ボートが入りません^^;
あと2cm足りないので、固定金具を目イッパイ外側へ移動。
なんとか乗せることができた!!!
ウチのエボシは、カーポートの柱に2本のワイヤーで吊り下げ保管。
ここまでのボート積載作業は、
・ボートの前側をキャリアまで降ろす。
・ボートの後ろもなんとかキャリアまで降ろして、ワイヤー外した。
・ボートをキャリアに仮固定するためベルトを掛けた。
で、車の移動!!!
「がごっ!!!」
え????
「お父さん、イカンよっ!!!」と嫁の声が・・・・。
ふと上を見ると、カーポートが振動している^^;

日ごろの行いが良いのでしょうか?^^;
ボート前部分の吊り下げワイヤーを外さずに前進しましたが、
運よく、ルーフレールの足の部分が外れただけですみました。
眠いときに作業すると、何かしらポカが出ますね(笑)

さて、いったんボートを降ろしてみた。
以外にムツカシイ!
ひっくり返して降ろすのもコツが要るのね^^;
で、この状態からボートのガンネルをキャリアに引っ掛けて、
ボートを持ち上げ・・・・・。
持ち上げ・・・・・。
げげげっ!!!
重い^^;
想像以上に重い・・・・・。

根性で、なんとかひっくり返しました。ふぅ^^;

で、持ち上げてベルトを掛けて終了です。
う~~ん・・・・・・。
10万円かけても、自作キャリアと労力は変わらんねぇ^^;
失敗したかな???
最近のコメント