エボシ旅立ち
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
2014年 第18目釣行 9月 14日 15日
SMBC秋オフ会!!!
皆様、こんばんわ~~^^/
UP、遅くなりましてスミマセン^^;
なにかと忙しい身なので勘弁してください^^
さて、待ちわびた瀬戸内ミニボートクラブのオフ会です!
疲れた身体を無理やり動かし^^;
8時過ぎにようやく自宅を出発!
さて、ネタはどうだろう?
アチコチにLINEを送ってみるが・・・・・・?
返信がないぞ~~っ!!!(寂)
どうやら芳しくないようなので^^
途中で「金さえ出せば大漁」になる装置を発動だ^^
スーパーで寿司ネタを購入(笑)
オフ会の毎に、北条のマルナカにはお世話になってます^^
今回も、狙って釣れない魚を吟味!
・サーモン
・カンパチ
の2品をチョイス!!!
まぁまぁの値段がするが・・・・・・・。
金さえ出せば大漁だっ(笑)
現地に到着すると、すでに宴会場が出来上がっている!
ヤズ太郎も急いで準備だっ!!! ^^
今回は、しんさんとタンデムだが・・・・・・。
釣れない時間だけが過ぎて行く・・・・・・・(涙)
で・・・・・・。
まぁ、今回のオフ会も釣れなかったワケで^^;
で、「釣った魚を屋外で食べる会」
の会長!(自称)ヤズ太郎の出番だ!
頑張りますよ~~^^/
なぜか、今回は魚を捌くトコロからスタート?
あれ?
なぜだ???
前回は、柵取りしたネタをカットするトコロから?
はじめたような気がするが???
頑張るヤズ太郎の影で、のんびりしてる人がいる。
誰だ??? やっぱり、のんびりしてる(笑) なんで、のんびり??? どうやら? 釣った人は働かなくてもいいらしい!(笑) 悔しいので、載せておこう(笑) さて、寿司も一皿目が完成^^/ 今回のネタ!!! 左上から、カイワリ(しゅうさん提供) 右上 カンパチ(働かないひと提供) 左中段 アコウ(ヒサハルさん提供) 右中段 カワハギ(しゅうさん提供) 左手前 タイ(しゅうさん提供) 右手前 サーモン(ヤズ太郎スーパーマルナカより提供) しゃり:RYOさんチの自家製米 うん!うまい^^/ ヤズ太郎の口には入らなかった(涙) 美味しかった! 満腹です^^/
なぜ、急に仕事になるの?(涙)
カワキモノ、うちの嫁さんも子供も好きなのでね!
ついでに、うまそうな紅葉饅頭もゲットだ!
で、ひとり寂しく帰りました^^
途中の離脱はさみしいなぁ~~^^;
参加された皆様!
お疲れさまでした^^
ありがとうございました^^/
次回は、フル参加しますよっ!!!
また次回に^^/
<オマケ>
<さらにオマケ>
カンパチを買っていた。・・・・・・・・・・?
ヤズ太郎の立場は???
う~・・・・・・・・。
カンパチが余ったことよりも!
釣れなかったことが悔しい^^;
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
2014年 第7回目釣行 3月 22日
やっぱり、そうなのね^^;
みなさま、こんばんワ~~~^^/
長期休暇のヤズ太郎、ひさしぶりに出撃してきました!
06:40
とっても久しぶり!
Aポイントからの出撃です^^/
ホントなら、真鯛狙いでいつもの南予某所Mへ行きたかったのですが、
ここのポイントもそろそろ調査しないとね^^
さて、ポイントに到着しましたが?
まずはリーダーから!
って^^;
どこへ行くか決まってなかったので、
リーダー結ぶのはボートの上です。 ^^;
で、お決まりのタイラバ攻撃!
久々の出船なんで、燃えてます♪
マキマキ~~♪
身体が、魚信を求めてるんですよね~^^
マキマキ~~~♪
ずごっ!!!
ぐぐぐん!!!
コレコレッ!!!
この魚信が嬉しくて、釣りに行くんですよね~♪
ギュギュッ!!!
デカホゴげっちゅ~♪
まぁ、最初はこんなもんでしょ^^
さて、次はナニかな~。
マキマキを繰り返します。
それにしても、波がきついです^^;
バウがパンパン跳ねます。
スロットルは半分も開けれません^^;
この状況で、RYOBI25なら出てないですね^^;
海月さん、見事なピンボケでスミマセン^^;
おっと!
かっちょい~^^/
ヤズ太郎&エボシです!
海月さん、撮影ありがとうございます^^/
それにしても・・・・・・。
なんだか今日は渋い^^;
竿先をググ~~ンッ!!!
って、持って行かれるアタリがないっ!!!(涙)
ベラかぁ・・・・・・。
次はナニかな???
っと、おもったら?
くくくん!!!
っと^^;
違った(笑)
10:42
こっちだった(笑)
これは、ちょっと大きかったので刺身ですねっ!
なんだか、潮止まりになったみたいです。
まったく釣れる気がしません^^;
で、箸は???
あのバイト野郎!
入れ忘れやがった o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
二度と買い物に行ってやらんっ!!!
ポツリとホゴを釣ったり、
トラハゼ釣ったり・・・・・・・・。
肝心の真鯛は???
居ないようです^^;
時間も押し迫り、
粘ってみましたが、
残念ながら、大物無しで納竿です。
ほ~らねっ!!!
ココのポイントは、まだ時期が早いような気がしてたんですよね^^;
あと半月?1ヶ月?
ボチボチ、青物が回ってきてもいい頃なんですけどね~。
引き続き、調査が必要です^^
ホゴ 4つのみ^^;
さみしぃ~~(涙)
めちゃうまかったですっ^^/
では!
また次回に~♪
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
強風にて^^;
みなさま、こんばんワ~~~^^/
本日も元気に出撃してきました(笑)
06:35
現地に到着してますが・・・・・。
強風です^^;
出るか?
止めるか???
06:55
思案の末に、出発です。
強風の中、出船しましたが・・・・・・。
釣りポイントは、思ったより全然風がありません^^
らっき~!
と、思ってたのですが・・・・・・・^^;
07:57
実は、ジワジワと風が吹き始めます^^;
あ、今日のエボシのタンデムは、カズ君です^^/
皆様、よろしくです^^
08:12
ジワジワと風が強くなりつつありますが・・・・・。
竿には全く変化がありません(涙)
強風と、突風に悩まされ・・・・・・。
フカセの仕掛けは、もつれるばかりで役に立ちませんでした^^;
08:14
ウサギさんがぴょんぴょん!!!
08:17
そんな状況ですが・・・・・・。
「あれ?なんか付いとるような???」
つぶやきながら回収した仕掛けに!!!
真鯛げっちゅ~^^/
カズ君!ボーズ回避^^;
*真鯛と呼んでいいのかどうか?疑問(笑)
08:33
相変わらず、風は強いです^^;
08:49
出船するかどうか?
迷われていたRYOさん!
現地入りはヤズ太郎と同時刻でしたが?
ようやく?登場されました^^
08:58
遅れて、シゲさんも登場です^^
なんでも、風が強くて出船出来なかったとか?
ミニボートでムリは禁物ですよね^^;
ところで・・・・・・。
ヤズ太郎の竿には、一度もアタリが無いです^^;
困ったなぁ~^^;
潮位のことを考えたら、今日は10時くらいまでに釣っておかないと!
っと、思ってたら^^
くくくん!!!!
ずぼっ!!!
おっしゃ~~っ!!!
入ったぁ~~~^^/
09:13
ちゅど~~ん!!!
イシダイ!!! げっちゅ~~~♪
*まぁ、地方名では・・・・・・。サンバソウですが^^;
さて、その後・・・・・。
ポイント移動しようとして失敗^^;
強風でアンカーが効きません^^;
走描を繰り返してました(涙)
遠くで・・・・・。
「獲ったどぉ~~~っ!!!」と?
11:08
やってくれました^^
シゲさん、おめでとうございます!
その後も、アンカーが効かず・・・・^^;
ようやくポイントに入れた?
いや、アンカーが効いた適当な場所!
相変わらず、強風が吹き荒れてます^^;
12時になったら納竿しよっか^^
と、カズ君に告げます。
が!
最後にロマン!
11:48
どん!
真鯛!げっちゅ~~~^^/
40cmちょいくらいだったような?
さて、みなさん揃って!
記念撮影^^
みなさま、お疲れでした~~^^/
*あ、ひろしさんはRYOさん艇にタンデム!
せっかくのNEWボートだったみたいですけどね^^
<本日の釣果>
イシダイ 35cmくらい?
真鯛 40cmちょい? 共に1枚ずつ^^/
とりあえず、強風の中ですが・・・・。
浮けてよかった~^^/
では! また次回に!
おまけ!
車の鍵・・・・・。
壊れました^^; こんなんアリですか?
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
2014年 第1回目釣行 1月 6日
新春!ザラザラ撲滅作戦!
みなさま、こんばんワ~~~^^/
ヤズ太郎は、連日の正月勤務を終え久々の休日!
ようやく初釣りに行くことができました^^
行き先は、この時期恒例のムギチョコ!
今日は、シゲさんとご一緒です^^/
夜明けのワクワクを抑えつつ^^
ポイントへ直行!
昨日買った新兵器!
さっそくタイラバをマキマキしますけど・・・・。
う~む・・・・。
竿の感じがいつもと違う^^;
これは失敗だったかなぁ・・・・・。
オマケにアタリもないので、あっさりと10分ほどでタイラバ終了^^;
いつもの場所でハギ祭りです^^/
思い切り逆光ですね^^;
今日は、このザラザラしたやつ!
やっつけてやるっ!(笑)
コイツらが居る限り、サシエが鯛に届きません!
さて、ヤズ太郎もボツボツと底に居るマルハギを釣ってますが・・・・。
仕掛けを底まで落とす途中に、ウマズラが邪魔をします。
底から15mくらいまで仕掛けを落としたら、ラインが止まる。
で、びしっ!
っと、合わせたら・・・・・・。ウマズラの連荘です(笑)
早いトコ、やっつけないとね^^
最近、ウマズラは飽きてきたので持ち帰り禁止^^;
すべてシゲさんにお持ち帰り頂きました。
またもや逆光(笑)
ナイスサイズのカワハギげっとん^^/
時間不明^^;
ヤズ太郎も良型サイズのマルハギげっとん♪
(*^ー゚)bグッジョブ!!
今日は、船上カップラ!
冬場に食べる温かい食べ物は幸せですね~^^/
バリバリ?言わせながら食べました(笑)
つい、待ちきれなくて^^
で、右端にあるのはアサリ!
スーパーで剥き身のボイルを売ってましたので持参。
ここのハギは、何でも釣れます(笑)
さて、ほどほどにハギ釣りも堪能しましたのでポイントチェンジ!
ホゴ狙い?
運が良ければ真鯛!
めちゃ穏やかです^^
時折吹く北風が釣りの邪魔をしますが、
それほど寒くもなく、釣り日和でした^^
釣れなくても?
和めます^^/
シゲさんの電動リールが唸るっ^^
ナイスホゴ!げっとん♪
そういえば、こんな感じの写真が・・・・。
以前にもあったような???
あ、コレね^^
んでもって、本家本元のヤズ太郎!
実は、全て同じポイントだったりする^^
ココには大型のカサゴが居ますよ~^^/
アチコチ、うろうろして・・・・・。
ようやく釣れた・・・・・。
新アイテムでの初物は・・・・・。
エッソかよ^^;
シゲさんにも、エソの引きを味わって頂き(笑)
14時、沖上がりとしました。
マルハギ
ウマズラハギ 共に、ほどほどです^^
も、少し釣れると思ったんですが^^;
今日は、極秘仕掛け・・・・・・。
まったく役に立ちませんでした^^;
ザラザラ撲滅作戦!
ミッション達成ならず^^;
誰か!サシエが底まで届くように!
ザラザラをやっつけて下さい^^
新春、初釣り楽しかったです!
では、また次回に ^^/
PS,シゲさん、出船・撤収のお手伝い!
ありがとうございました~^^ また行きましょう!
同船希望のかた、随時受付中ですよ~^^/
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
ハギ釣りですよっ^^/
みなさま、こんばんワ~~~^^/
ヤズ太郎は久々の3連休です!
うどんツアーの疲れも取れてませんけど、連休最後の本日!
ムギチョコへ出船です^^
09:00に出船です(笑)
普通なら、すでに撤収を考える時間ですが・・・・・。?
あまりに眠くて^^;
すっかり夜が明けてからのゆる~い釣りです^^
今回は、新しい(?)装備!
ボートフェンダーを積んでます^^
*ゲストシートの右側にあるヤツですね。
昨日のうどんツアーの帰りに、ひろしさんに借りました^^
ここでの釣りには必須です。
ひろしさん、ありがとうございました。
出船する前まではありますよねっ!!!
ドキドキ!ワクワク^^
で、定番ポイントへ移動して。
ハギ!
ウマズラハギ!
マルハギッ!!!
などを・・・・・・。
ポツポツと釣りますが・・・・・・。
今日は、全体的に食いが渋いです^^;
乱獲には程遠いですね^^;
前回の乱獲がウソみたいです(苦笑)
ところで・・・・・。
本日は、新しい同船者の方^^/
ほんの、つい先日!!!
2馬力ボート乗りの方から、「同行希望メール」が届きました^^/
それが、18日の話です^^
で、さっそく都合が合いましたので御同船^^
32歳、既婚!
子供が3人でしたっけ?
5歳、3歳、0歳だったような?
まだまだ、育児に忙しい年頃ですねぇ^^
で、その方は・・・・・。
こちらっ!!!
う~む・・・・。呼び慣れんねぇ・・・・・・(笑)
ヤズ太郎が命名します!!!
「カズ君」です!^^ (勝手に名付けた)
で、怪しい格好をしていますが・・・・・。
ヤズ太郎の極秘仕掛けには、今日は釣れてくれません^^;
ヤズ太郎もポツポツと釣ってますが・・・・。
う~ん・・・・。イマイチやね^^;
なので、ポイント移動!
えっそ・・・・・。
でかウマズラげっちゅ~^^/
今日は、ヤズ太郎的に不完全燃焼です^^;
まぁ、それなりには釣ったんですけどね^^
風が冷たくなってきたので、15時に撤収です。
いらっしゃ~ぃ^^/
こんちわ~!!!
で、撤収を手伝ってもらいました。
しゅうさん、いつもありがとうございます^^/
また、ご一緒しましょう!!!是非^^
ホゴ 少し。
ハギ・・・・ まぁ、それなりに。
ウマズラ ほどほど?
乱獲予定だったのですが、ホドホドの釣果になりました^^
カワハギのサイズに不満ありっ!!!
なので、年末にまた行きますよ~~^^/
ふかせ仕掛けには、ちいさい鯛が来てくれましたが・・・・。
エサ盗りのハギが多くて鯛の棚までサシエが届きませんでした^^;
では、また次回に!!!
カズ君、お疲れさまでした~。
また行きましょう!!!
釣りに行きたい日は早めに教えてくださいね~^^/
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
2013年 第34回目釣行 11月 16日
エボシで単独出船!
みなさま、こんばんワ~~~^^/
先日、みなさんにお誘いをかけてましたが・・・・・・。
見事にフラレました(涙)
友達・・・・・、居ないんです(涙)
まぁ、皆さん都合ってモンがありますからね^^;
それは仕方ないとして・・・・・。
ドコへ行くかさんざ悩んだ末に!!!
到着したのはポイントAですが・・・・・。
真っ暗です^^;
しばらく夜明けを待ちます!
夜が明けましたが・・・・・・。
白波こそ立ってないものの・・・・・。
波っけあり!!!
いつもの漁師さんが来られました!
「今日はナギやなぁ!」
あ、大丈夫なんですね^^
ありがとうございます!!!
けっこう、波がありますけど???
ま、やってみましょう^^/
まきまき・・・・・・・。
マキマキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
延々とマキマキしますが・・・・・。
まったくアタリがありません(涙)
んでは、ちょっと浅場へ移動!
釣れましたが・・・・・。イラン!
シャクシャクします!
シャクリ疲れました。
いままで、何度もタイラバやジグをロストしたポイント!
根掛かりの原因のめかぶ?ゲットしました!
ココロが折れました^^;
12:30納竿です。
ボートを片付けている途中に、いつものおじいちゃん登場。
今まで、話をしてても聞き取りにくいな!
と思ってましたが・・・・・。
何かご病気だったみたいです。
喉に機械を当てて話をされてました。
何て機械なんだろ?
割と普通に話せましたが、方言がキツイです^^;
半分くらい判りませんでした(笑)
ですが、良い情報ゲット!
11月くらいからは例年、何も釣れん!!!
だそうです!
今後の冬シーズンは!
ムギチョコ決定ですな(笑)
あ~疲れた^^;
では、また次回に^^/
| 固定リンク
| コメント (31)
| トラックバック (0)
2013年 第32回目釣行 11月 3~4日
瀬戸内ミニボートクラブ 2013秋OLM!
みなさま、こんばん~~~^^/
待ちに待った瀬戸内ミニボートクラブのオフ会です!
前日情報では・・・・。
なので朝イチからの出船は無し^^;
ネタを買ってから出陣予定!
だったのですが^^;
どうにもスーパーの開店を待つには時間が惜しい!
なので、8:30過ぎに自宅を出発しました^^
途中で、本日早朝から出ているはずのしゅうさんへメール!
「寿司ネタゲット出来てますか?」
・・・・・・。
音沙汰が無い^^;
ま、いいか・・・・。(寂)
途中、ガソリンスタンドに寄って給油・・・・。
ぴろり~ん♪
携帯着信は???
どうやら、夜なべして準備をしていたとのコト。
なので、ちょっとゆっくりのオフ会参加♪
で、その後・・・・・。
でかいのが釣れました。
しゅうさんレーダーがでかいのを発見!
寿司ネタゲットです!
スーパーでね^^;
ってか・・・・。
釣りに行く前から、
魚屋さんで寿司ネタ購入する釣り大会って?(笑)
そんなゆる~いオフ会ですよ^^
ばんてんさん、RYOさん、地元とはいえいつもすみません。
ありがとうございます^^/
ちょうどばんてんさんも出撃!
すでにRYOさん、エムカワさん&としさんは出撃されているそうな^^
いってらっしゃい^^/
頑張って釣ってきてくださいね~♪
さて、早速出撃準備を!
使用料金は、1回100円だ!!!
誰も使用料を払ってないが(笑)
ちなみに、下ろして100円!
上げるときにも100円だ!
次回からキッチリ回収しよう!
で、しゅうさんが作ったスロープだが、
回収した料金はヤズ太郎のポッケに吸い込まれることになっている(笑)
なぜ、ヤズ太郎のポッケに?
だって、そのほうが楽しそうでしょ(笑)
このあと再度出船ですが、良い情報ゲッツ!
なにも釣れない!
ゼンゴも釣れないとのコト^^;
って、ヲイ!!!
出船前から丸ボーズの予感が^^;
期待は薄そうですが・・・・。
とりあえず出船です^^
とりあえず、出るだけですよ(笑)
って???
近づくと、いきなり首を横に振るばんてんさん^^;
要は、釣れん!!!
と言う事らしい^^;
寿司ネタが欲しいところですが・・・・。厳しい^^;
方角が判らなくなりそうです^^;
すでにパンツまで塗れてます^^;
と思うのですが、オセン(スズメダイ)のみ^^;
ダメでした。
時間は少々早いですが・・・・。
15時過ぎに沖上がりです。
うまいっ!!!
左から、としさんが前日釣ってくれたグチ・サゴシ。
でかいのが、ヤズ太郎がスーパーで釣ったハマチ。
にぎにぎ!
にぎにぎ!!
にぎにぎ!!!
降りしきる雨のなか、にぎにぎが続きます。
このあとも、にぎにぎは続きます^^
途中で、イソッチさんと初参加のコバさん到着!
いらっしゃませ~♪
大工のイソッチさんへ。お願いしてみた。
「屋根作ってください」
さらに、鉄板お好み焼き「イソッチ亭」がオープン
ひろしさんも到着♪
4日には大阪へ帰るとしさんはここで離脱。
お疲れ様でした~^^/
プリンとお土産、ありがとうございました^^
このあと、初参加のシゲさん到着♪
出世魚さんの猪汁&しいたけ、イソッチさんのお好み焼き、コバさんの焼肉!
うまいっ!!!
満腹になって・・・・・。
飲めない日本酒などを舐めたせいか???
モーレツに眠い^^;
宴会を抜け、先に就寝です。
で・・・・・。
夜明け直前・・・・・。
激しい頭痛^^;
も一回寝る・・・・・。
ほんでもって、いつものパターン・・・・・。
ゆれるよね~♪
ヤズ太郎が寝てる車って^^;
しかも、何回も!!!
しつこく揺れるのよね~(涙)
ちょっと・・・・・。
今日は、風が強い予報だから・・・・・。
出れないんじゃないの?????
頭が痛い・・・・・(涙)
だぁ~れも出撃する様子が無い!(怒!)
出撃せんのなら、なぜ起こす!!!(怒)
しつこいようだが、も一回言う!
なぜ起こす?(怒)
ほっとかれるのも寂しいので、
そんなことで本気で怒ったりはしないが^^;
怒ったりしないけど!
なぜ起こす?
起こされてくやしいので、出撃しよう!
「出るよっ!!!」
無理やりみんなを引きずり出します(笑)
本日2回目出船のシゲさん。
同じエンジンの出世魚さんからレクチャー?
共通の趣味を持つ仲間はホント楽しいです^^
しゅうさん艇に、ポッキーパパさんがタンデム。
ゼンゴは釣れず・・・・。
オセンばかりが釣れます^^;
少しずつだが、頭の痛いのはどっかに行った(笑)
釣れないし、元気が出てきたので!!!
移動!
エボシは早いのは良いのですが・・・・・。
イソッチさんの頭がガクガクしている^^;
安定性を度外視したような水切り性能(笑)
ベタ凪なら、良いんですけどねぇ~^^;
ポイントを大移動して、ようやくゼンゴをゲット。
オマケでウマズラハギもげっちゅ~♪
なんとか寿司ネタをゲット!
再度、にぎにぎタイムの始まりです^^
果てしなく握り続け・・・・・・。
シゲさんのラーメン食ってうまいっ!!!!
八ちゃんさん、ポッキーパパさんの差し入れ!
もみじ饅頭は定番でうまいっ!!!
で、も一個食べようと思ったら既に無かった^^;
う~む・・・・。
やはり広島からの参加人数は増えてもらわないと困りますね^^;
ちょ~個人的な意見ですのでスルーでねっ(笑)
にぎにぎも終わり、楽しい懇談タイムも終了です♪
またお会いしましょう!
| 固定リンク
| コメント (32)
| トラックバック (0)
2013年 第31回目釣行 10月 27日
強風のなか出船!!!
みなさま、こんちわ~~~^^/
今日は久々のエボシで出船です!
行く?
行かない?
いろいろと予定の変更がありましたケド^^;
少々、体調不良を押し切って出撃です!
予報が外れるコトを信じて行ってみましたが、
出たい場所は、強風です^^;
なので、ちょっと移動して別の風裏ポイントへ。
んで、本日はカヤックアングラーのhitさんとご一緒です^^
「ロマン!」の記事で遊んでもらってからすでに4ヶ月ほど。。。。。
ようやく都合がつき、一緒に行けるようになりました。
なので、ワクワクですよ~^^/
まぁ、なんか釣れるんじゃないかな???
エッソですが^^;
またエッソです(笑)
アタリはあるものの・・・・・。
乗りません。
せっかく乗ったと思ったら・・・・・。
針を伸ばされバラシ・・・・・・。
どうやら、今日はダメな日らしい^^;
フォール中に、リーダーをプッツリと行かれたのが2回。
竿先を大きく曲げてバラシたのが2回。
小さいアタリは10数回・・・・・。
?打数0安打(涙)
久々のパーフェクトゲームをやられてしまった!
どうにもこうにも、釣れる気がしません。
遠路はるばる来て頂いたhitさんには申し訳ないですが、
13時納竿です。
ボートの中が返り血で・・・・・・。
クーラーには真鯛4匹入ってました。
*この艤装は、波返しと道具を積めるようにしたもの。
結構便利そうです^^
買い物カゴにスーパーの名前が入ってたのは見逃せません^^;
<本日の釣果>
完全試合達成!
う~む・・・・・^^;
ベラすら釣れない完全試合って???
どうやったら出来るんでしょうか?(涙)
hitさん、お疲れ様でした^^;
楽しかったのですが、釣れなかったのが悔やまれます^^;
また懲りずに乗ってください(笑)
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
2013年 第27回目釣行 9月 21日
エボシでハタ狙い!!!
みなさま、こんばん~~^^/
今日は、ハタ狙いに行ってきました。
今日は、ひさびさエボシでソロ出船です。
重いのよね^^;
でも、久々?にピカピカです^^
で、6時過ぎに現地へ到着すると・・・・・。
昨日の夜遅くに大阪から愛媛に帰ってこられたはずですが???
タフな方です^^
準備を整え、7時まえに出船です^^/
ただし!一人乗りで滑走すると、バウが跳ねます^^;
第1ポイントで~。。。♪
1投目から、縁起が良いです^^
が、そのあとはちょっとアタリが出なくなりました。
相談した結果、ヤズ太郎の知っているポイントへ。
マキマキ攻撃を繰り返します。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の声で・・・・・。
07:20
お・・・・・。
おめでとうございます^^;
ヤズ太郎が釣りたかったのに(涙)
でも、ちょっとヤルキが出た^^
08:37
でも、釣れません・・・・・。
時々、ホゴが遊んでくれるだけです。
おお!
魚探にすごい反応が!
では、ジギングをやってみましょう!!!
しゃくしゃく!!!
しゃくしゃく!!!!
スカッ!!!
う~む・・・・・^^;
っと、としさんが寄って来たけど・・・・・。
何事も無かったように振舞う(笑)
こんな恥ずかしい状況は見せれません^^;
結局ラインを切りました(汗)
相変わらず、ホゴはポツポツと釣れます。
何気に、大型のホゴですね^^
どうですか?
つれませんね~^^;
相変わらず、ホゴなら釣れますが・・・・・。
本命のハタは釣れてくれません^^;
どうやっても釣れてくれません^^;
それにしても、やっぱりエボシはカッコイイ!
疲れ果て・・・・。
13時沖上がりです。
<本日の釣果>
ホゴ15cm~30cmくらい 7匹
んぁ~~~~!!!
釣れませんでした^^;
でも、ちゃっかりととしさんの釣った獲物は頂きました^^
ホゴの刺身と頂き物の刺身!
めちゃウマでした~^^
としさん、獲物!ありがとうございました^^/
また下さい(笑)
では!また次回に^^/
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント