△スパンカー

ひさびさAポイント

2014年 第7回目釣行 3月 22

 

            やっぱり、そうなのね^^;

みなさま、こんばんワ~~~^^/

長期休暇のヤズ太郎、ひさしぶりに出撃してきました!

 

2014032201

                        06:40

とっても久しぶり!

Aポイントからの出撃です^^/

 

ホントなら、真鯛狙いでいつもの南予某所Mへ行きたかったのですが、

ここのポイントもそろそろ調査しないとね^^

 

 

2014032202
                          06:50

さて、ポイントに到着しましたが?

まずはリーダーから!

 

って^^;

どこへ行くか決まってなかったので、

リーダー結ぶのはボートの上です。  ^^;

 

で、お決まりのタイラバ攻撃!

 

久々の出船なんで、燃えてます♪

 

マキマキ~~♪

 

 

身体が、魚信を求めてるんですよね~^^

 

 

 

 

 

 

 

マキマキ~~~♪

 

 

 

 

ずごっ!!!

 

ぐぐぐん!!!

 

 

 

 

コレコレッ!!!

 

 

 

この魚信が嬉しくて、釣りに行くんですよね~♪

 

 

 

 

ギュギュッ!!!

2014032203
                           07:22

デカホゴげっちゅ~♪

 

まぁ、最初はこんなもんでしょ^^

 

 

さて、次はナニかな~。

 

 

 

 

マキマキを繰り返します。

 

2014032205
                          07:40

それにしても、波がきついです^^;

バウがパンパン跳ねます。

 

スロットルは半分も開けれません^^;

 

この状況で、RYOBI25なら出てないですね^^;

 

 

2014032206
                          08:55

海月さん、見事なピンボケでスミマセン^^;

 

2014032204
                          08:57

 

おっと!

 

かっちょい~^^/

ヤズ太郎&エボシです!

 

海月さん、撮影ありがとうございます^^/

それにしても・・・・・・。

 

 

 

なんだか今日は渋い^^;

 

 

竿先をググ~~ンッ!!!

って、持って行かれるアタリがないっ!!!(涙)

 

2014032207

ちっ・・・・・。

 

ベラかぁ・・・・・・。

 

 

次はナニかな???

 

 

っと、おもったら?

 

 

 

 

 

 

 

 

くくくん!!!

 

 

 

 

2014032209
どん!

っと^^;

                    違った(笑)

 



2014032211

                          10:42

こっちだった(笑)

これは、ちょっと大きかったので刺身ですねっ!

 

 

2014032210
                        時間不詳

 

 

2014032208
                           11:42

 

なんだか、潮止まりになったみたいです。

 

まったく釣れる気がしません^^;

2014032212

お弁当にします♪

 

で、箸は???

 

あのバイト野郎!

入れ忘れやがった o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

二度と買い物に行ってやらんっ!!!

 

 

 

2014032213

それにしても・・・・。

 

 

2014032214
                       平和です^^;

 

 

 
2014032215
                         13:14

ポツリとホゴを釣ったり、

トラハゼ釣ったり・・・・・・・・。

 

肝心の真鯛は???

居ないようです^^;

 

 

時間も押し迫り、

粘ってみましたが、

残念ながら、大物無しで納竿です。 

ほ~らねっ!!!

ココのポイントは、まだ時期が早いような気がしてたんですよね^^;

あと半月?1ヶ月?

ボチボチ、青物が回ってきてもいい頃なんですけどね~。

引き続き、調査が必要です^^

 

2014032216
<本日の釣果>

ホゴ 4つのみ^^;

 

さみしぃ~~(涙)

 

 

 

2014032217
刺身にしてやりましたっ!

 

めちゃうまかったですっ^^/

 

では!

また次回に~♪

 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

エボシで出船!

2013年 第34回目釣行 11月 16日

       エボシで単独出船!

みなさま、こんばんワ~~~^^/

先日、みなさんにお誘いをかけてましたが・・・・・・。

見事にフラレました(涙)

 

 

 

 

 

 

 

友達・・・・・、居ないんです(涙)

 

 

まぁ、皆さん都合ってモンがありますからね^^;

それは仕方ないとして・・・・・。

ドコへ行くかさんざ悩んだ末に!!!

2013111601
現地、到着は6時過ぎ・・・・・。

到着したのはポイントAですが・・・・・。

真っ暗です^^;

しばらく夜明けを待ちます!

 

 

夜が明けましたが・・・・・・。

白波こそ立ってないものの・・・・・。

波っけあり!!!

いつもの漁師さんが来られました!

「今日はナギやなぁ!」

あ、大丈夫なんですね^^

ありがとうございます!!!

2013111602
準備を整え!

2013111603
出船しましたが・・・・・^^;

けっこう、波がありますけど???

ま、やってみましょう^^/ 

まきまき・・・・・・・。

マキマキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

延々とマキマキしますが・・・・・。

まったくアタリがありません(涙)

 

 

んでは、ちょっと浅場へ移動!

 

 

 

 

 

 

2013111604
ようやく1匹目!!!

釣れましたが・・・・・。イラン!

 

2013111605
では、次のチャレンジ!

シャクシャクします!

 

2013111606
25~35mにかけてよい反応は出てますが・・・・・。

 

シャクリ疲れました。

 

2013111607
沖のシモリ・・・・・。

いままで、何度もタイラバやジグをロストしたポイント!

根掛かりの原因のめかぶ?ゲットしました!

2013111608
その後、ようやくまともなサカナが釣れましたが・・・・・。

 

2013111609
まったく釣れる気配がありません。

ココロが折れました^^;

12:30納竿です。

 

ボートを片付けている途中に、いつものおじいちゃん登場。

今まで、話をしてても聞き取りにくいな!

と思ってましたが・・・・・。

何かご病気だったみたいです。

喉に機械を当てて話をされてました。

何て機械なんだろ?

割と普通に話せましたが、方言がキツイです^^;

半分くらい判りませんでした(笑)

ですが、良い情報ゲット!

11月くらいからは例年、何も釣れん!!!

             だそうです!

 

今後の冬シーズンは!

ムギチョコ決定ですな(笑)

あ~疲れた^^;

                では、また次回に^^/

 

 

| | コメント (31) | トラックバック (0)

丸ボーズ^^;

2013年 第31回目釣行 10月 27日

        強風のなか出船!!!

みなさま、こんちわ~~~^^/

今日は久々のエボシで出船です!

 

 

行く?

行かない?

いろいろと予定の変更がありましたケド^^;

少々、体調不良を押し切って出撃です!

201310270625
                        06:25

予報が外れるコトを信じて行ってみましたが、

出たい場所は、強風です^^;

 

201310270718
                           07:18

なので、ちょっと移動して別の風裏ポイントへ。

んで、本日はカヤックアングラーのhitさんとご一緒です^^

「ロマン!」の記事で遊んでもらってからすでに4ヶ月ほど。。。。。

ようやく都合がつき、一緒に行けるようになりました。

なので、ワクワクですよ~^^/

まぁ、なんか釣れるんじゃないかな???

 

201310270751
                          07:51
で、釣れた。

 

 

201310270752
                          07:52

エッソですが^^;

 

201310270756
                         07:56

またエッソです(笑)

 

201310270833

で、ヤズ太郎は・・・・・・。

アタリはあるものの・・・・・。

乗りません。

 

201310271055
                          10:55

せっかく乗ったと思ったら・・・・・。

針を伸ばされバラシ・・・・・・。

 

どうやら、今日はダメな日らしい^^;

 

フォール中に、リーダーをプッツリと行かれたのが2回。

 

竿先を大きく曲げてバラシたのが2回。

 

小さいアタリは10数回・・・・・。

?打数0安打(涙)

久々のパーフェクトゲームをやられてしまった!

 

どうにもこうにも、釣れる気がしません。

遠路はるばる来て頂いたhitさんには申し訳ないですが、

13時納竿です。

 

 

201310271333
久しぶりに会うおっちゃんは・・・・・。

ボートの中が返り血で・・・・・・。

クーラーには真鯛4匹入ってました。

 

*この艤装は、波返しと道具を積めるようにしたもの。

  結構便利そうです^^

  買い物カゴにスーパーの名前が入ってたのは見逃せません^^;

 

<本日の釣果>

完全試合達成!

う~む・・・・・^^;

ベラすら釣れない完全試合って???

どうやったら出来るんでしょうか?(涙)

hitさん、お疲れ様でした^^;

楽しかったのですが、釣れなかったのが悔やまれます^^;

また懲りずに乗ってください(笑)

| | コメント (15) | トラックバック (0)

ハタは?

2013年 第27回目釣行 9月 21日

        エボシでハタ狙い!!!

みなさま、こんばん~~^^/

今日は、ハタ狙いに行ってきました。

 

201309210615

今日は、ひさびさエボシでソロ出船です。

重いのよね^^;

でも、久々?にピカピカです^^

で、6時過ぎに現地へ到着すると・・・・・。

201309210631
おや^^;

昨日の夜遅くに大阪から愛媛に帰ってこられたはずですが???

タフな方です^^

201309210636

準備を整え、7時まえに出船です^^/

201309210638

やっぱり一人だとエボシって広いですね^^

ただし!一人乗りで滑走すると、バウが跳ねます^^;

第1ポイントで~。。。♪

201309210657

1投目から、縁起が良いです^^

が、そのあとはちょっとアタリが出なくなりました。

201309210656
としさん、どうやらコッチ側はダメっぽいですね^^;

201309210719

おっさんです(笑)

相談した結果、ヤズ太郎の知っているポイントへ。

マキマキ攻撃を繰り返します。

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

 

の声で・・・・・。

201309210720_2

                          07:20

お・・・・・。

おめでとうございます^^;

 

 

ヤズ太郎が釣りたかったのに(涙)

 

 

 

 

でも、ちょっとヤルキが出た^^

 

201309210837

                         08:37

でも、釣れません・・・・・。

 

時々、ホゴが遊んでくれるだけです。

 

 

 

おお!

 

魚探にすごい反応が!

 

では、ジギングをやってみましょう!!!

 

 

しゃくしゃく!!!

 

しゃくしゃく!!!!

スカッ!!!

 

201309210909
空まわりしたら、バックラッシュ(涙)

 

う~む・・・・・^^;

 

 

っと、としさんが寄って来たけど・・・・・。

 

何事も無かったように振舞う(笑)

 

こんな恥ずかしい状況は見せれません^^;

 

 

201309210927

20分格闘し・・・・・。

結局ラインを切りました(汗)

 

 

201309211113

相変わらず、ホゴはポツポツと釣れます。

何気に、大型のホゴですね^^

201309211126

どうですか?

つれませんね~^^;

 

201309211135

相変わらず、ホゴなら釣れますが・・・・・。

 

本命のハタは釣れてくれません^^;

 

 

 

201309211145

どうやっても釣れてくれません^^;

 

それにしても、やっぱりエボシはカッコイイ!

 

201309211309

疲れ果て・・・・。

13時沖上がりです。

 

<本日の釣果>

ホゴ15cm~30cmくらい 7匹

 

んぁ~~~~!!!

釣れませんでした^^;

 

でも、ちゃっかりととしさんの釣った獲物は頂きました^^

ホゴの刺身と頂き物の刺身!

めちゃウマでした~^^

としさん、獲物!ありがとうございました^^/

また下さい(笑)

では!また次回に^^/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

とりあえずヨシ!!!

2013年 第14回目釣行 5月 26日

    まぁ・・・・・・。ヨシ! かな??? ^^;

みなさま、こんばんわ~~^^/

連日のハードな仕事で、お疲れモードのヤズ太郎です^^; 

前日、25日は昼間のお仕事・・・・・・。

勤務時間が終わったら、ソッコーで帰る予定でしたが・・・・・。

まぁ・・・・。多忙にて帰宅したのは22時過ぎ(涙!)

メシ食って、風呂行って・・・・。

寝たのは00時過ぎ・・・・・。

起床は02:30だった(眠い!)

 

 

眠たかろうが・・・・・。

 

 

 

疲れていようが・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りには行く(笑)

で、本日のタンデムは、

以前から、ず~~~っと一緒に釣りをしてみたいと思ってた方^^/

Bantennsan

ばんてんさんです^^/

 

なかなか恰幅のある方ですが、

実に細かい気配りの出来る方です。 

今日は、楽しくいきましょ~~^^/

2013052601
さて、集合場所のコンビニ!

  ウ○コが、逆流してくるこコトがあります?????

 

 

 

        直せよっ!!!(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013052602
で、コンビニで合流したのは「ゆうこう」さん。

ボートエース23+トーハツ2馬力です。

 

オハツです^^/

今日はよろしくお願いします。

 

2013052603
準備も整い、5:30出船。 

 

2013052604
やっぱり、海の上は気持ちイイ!!!

 

若干、風はありますが波は無し。

まずまずのコンディションです。 

本日の釣りは、エサ釣り^^

 

 

 

っと思ってましたが・・・・・・・。

朝イチから、アンカー打って釣るのもモッタイナイ!!!

 

なので、タイラバ巻き巻き!!!

 

魚探を見ながらウロウロと・・・・・。

 

 

おっ!!!!!

 

 

良い反応が出た!!!

 

 

 

 

 

高速巻き巻き~~~っ!!!!!

 

 

ぎゅぎゅん!!!

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

ゆるめのドラグが・・・・・。

 

じゃぁ~~~っ!!!!!(嬉しい!!!)

 

巻いて巻いて^^

 

楽しい時間です^^

 

なんか、久しぶりにドラグが出た気がする^^;

 

 

2013052605
ヤズくん げっちゅ~~~^^/

 

      (*^ー゚)bグッジョブ!!

とりあえず、今日の晩御飯の食材確保に成功しました^^/

 

 2013052606

地合いも過ぎたのか・・・・・。

釣れる気配も無くなり、ゆうこうさんの状況を確認に。 

ベラ攻撃を受けてるらしい^^;

 

頑張ってください^^/ 

 

 

2013052607

少し沖合いには、ジギング船がうろうろと。

 

釣れてるんでしょうか???

 

 

 

第2太郎丸を操船して、アチコチうろうろ・・・・。

 

 

 

おお! 

いい反応ですね~~~。

 

 

で!

 

 

 

2013052608

ばんてんさんにも、

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ま、結果はご本人のブログでね^^/

 

2013052609

あまりにも釣れない時間が過ぎ・・・・・・。

 

食事休憩です。

 

そういえば・・・・・。

アチコチから、応援(いやがらせ?)のメールやら、電話が(笑)

身に覚えのある方は、手を上げてください(笑)

 

 

 

釣れない時は、おやつ???

       いや、持ってませんから(笑)

 

 

とりあえず弁当たべて!!! 

2013052610

愛しい恋人に別れを告げて・・・・・。

 

再び大海原へ^^

 

2013052611

当初の予定通り?????

 

ようやくエサ釣りを開始してみますが・・・・・・。

まったく釣れる気がしません。

 

 

12時になり、納竿としました。 

もう少し、釣れる予定だったんですが・・・・・・。

ちと甘かったんですかね???

 

食材確保できたので、とりあえずヨシ!!!

とします(笑)

 

ばんてんさん、ゆうこうさん、お疲れ様でした~~~^^/

また、行きましょう!!!

 

2013052612
<本日の釣果>

ヤズ 1匹       

う~む・・・・・・^^;  ボーズじゃないからいいかな?

| | コメント (17) | トラックバック (0)

イカ釣りですが、何か???

2013年 第13回目釣行 5月 21日

    ひさびさにMからイカ釣りですけどね^^;

みなさま、こんばんわ~~^^/

今! イカ釣りが熱い!!!

 

誰が呼んだか、この時期の大型のイカ狙いする人のことを、

 

モンスターハンター!!!

 

        と呼ぶ!!(笑!) 

        って、オイオイ^^;   パクリダロッ!!!って突っ込みはナシで^^;

まぁ、今回もゆる~い感じで出撃です^^

 

2013052101

朝、6時前に出船。

 

本日は、しんさんが同乗してくれた^^

 

 

さて、今日の計画!

アジをサビキで釣って、

アジをエサに、イカを釣ろう!!! 

 

で・・・・・・・・。

 

 

 

 

アチコチうろうろして・・・・・・。

 

2013052102
タイラバでエソ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

2013052103

ぼけ~~~っとして・・・・・・。

 

 

 

 

2013052104
ようやくエサのアジが釣れました。

10数匹が準備出来ましたが・・・・・・・・。 

 

 

時間は、既に10時を過ぎている^^;

 

4時間、釣れない釣りをしていたのだ(笑) 

2013052105

ようやく釣れたアジの鼻に仕掛けを引っ掛けて・・・・・。

 

 

2013052106_4
ゆらゆらと漂うウキを眺めること、数十分・・・・・。 

 

2013052107_3

ウキに変化がないので撤収です^^;

 

 

 

ええ!そうですよ!!!

○ボーズです(笑)

 

まぁ、こんな日もあるよねっ^^;
 

う~~む・・・・・。

次回の釣行は、ドコに行こうか?????

激しく、思案中^^; 

 

ところで、イカ釣りって、ウキ眺めてるの暇じゃないですか???

| | コメント (38) | トラックバック (0)

SMBC春オフ会 完結編

2013年 第10・11回目釣行 4月 28~29日

   SMBC春オフ会 (今治にて)

待ちに待った、SMBC春オフ会!!!

 

ようやくその日がやってきました^^/

朝も早いうちから、出船???

 

いやいや・・・・・。

娘1号が修学旅行ってことで^^;

早朝から、学校まで送迎・・・・・・。

帰宅したのが朝、6時過ぎ。

 

車を乗り換えて、出発。

ガソリン買って。。。。。

2012043000写真はイメージね^^

松山市内でしゅうさんと合流です^^

 

2013042801

現地に到着は???

8時過ぎだったような???

出発準備中に、ボートを積んでない車が???

おや???

2013022403これまた、写真はイメージね^^/


おお!

しんさん、いらっしゃ~い(笑)

って???来るって言ってましたっけ???

ん~~~っと・・・・。

来るときは事前に連絡必須!!!(笑)

まぁ、とりあえず頂くものは頂いた^^

手土産、ありがとうございました^^/

 

 

2013042802
で、ヤズ太郎艇には、事前打ち合わせのとおり!

ばんてんさんがタンデム!

 

ポイント目指してカッ飛んでいきます!

 

2013042803
皆様にご挨拶しつつ。

 

2013042804
アチコチポイントをうろうろ・・・・・・。 

 

2013042805
まったくアタリがありませんけど?????

 

 

2013042806
なんでか、この方は・・・・・・。

いつも釣る・・・・・・。

 

う~~ん・・・・・・。 

ヤズ太郎艇には、なんで釣れんのかな???

 

あ!!!!!

 

釣れるヒトにくっつけば良いのだ^^/

と、ぴこ~~ん!!!ヒラメいた!!!(笑)

 

 

201304281

で、3艇がズラッっと(笑)

手前から、しゅうさん、ばんてんさん、ヤズ太郎、チャオさん。

 

で、アンカーは1つだけだ!!!

 

そして、このあと・・・・・・。

 

当然ながら・・・・・・。

 

なんか釣れんなったよぉ~~~。 としゅうさんのつぶやき・・・・。

魚探の反応もなくなり・・・・・。

 

走錨中~~~♪(笑)

(そうびょう)

3艇の負荷に耐え切れず、アンカーが効いてない状況に。

 

まぁ、そりゃそうでしょ^^ 

せっかくくっついたのに、やっぱり釣れない^^; 

 

なので大きくポイント移動!

めざせ真鯛!!!

アコウでもいいよっ!!!

って、マキマキと誘いをかけてたら・・・・・。 

 

 

 

2013042807
海保に追いかけられることに^^; 

誘ってませんけど???

 

船体のプレートが見えるように止まったら、

船検が確認できたのでしょうね。

どっかへ行ったと思ったら他の船を捕まえてた^^;

お気の毒に・・・・。

 

2013042808

釣れない釣りに疲れて、しまいました^^;

これから出船!って方も居られますが、いったん沖上がりすることに。

 

皆様とご挨拶しつつ・・・・・・。

 

まだ晩御飯には少々早いかな???? 

なので第2ラウンド!!!

2013042809
今度は、しゅうさんをタンデムしてメバル釣りへ。 

2013042810

なんとかサバとアジをポツポツと釣ることができました^^/

 

本格的に初日は終了です^^

2013042811


2013042812
お好み焼きイソッチ亭も繁盛してますね~^^

 

2013042813
みなさま、いろいろと工夫されて美味しい食材を提供してくださいます。

 

2013042814

自作米!

いくら園芸好きのかたでも、本職にはかないませんね^^

 

 

201304283

握り寿司をはじめた当初に比べて、板前さんが増えました^^

Img_9628

ニギニギして~~。



201304286

                写真、RYOさん。

はいっ!!! 召し上がれ~^^/

 

2013042815
陽が沈みます!

多数並ぶミニボート!

楽しさを実感するひと時ですね^^

2013042816

さて、しゅうさんから頂いたジグ。

しんさんから頂いたPEライン。

2013042817
イソッチさんから頂いたオモリ。

 

みなさんでキレイに分配しました^^/

ホントは釣ったヒトに商品で出す予定だったのですが^^;

出品した、しゅうさんが一番釣っている(笑)

なので、みんなで山分け^^

ヤズ太郎はオモリを頂きました^^

イソッチさんの手作り品です。

ありがたく使わせて頂きます^^

 

宴会時間も楽しいですね^^

いろんな釣りの勉強になります!

 

 

さて、時刻は23時すぎ。

2013042818
初日はお開き???

 

2013042819
大潮の満潮時間前に護岸まで満ち潮が^^; 

全員のボートを駐車場に引き上げ・・・・。

 

腰にきますね^^;

 

疲れましたが、充実した初日・・・・。

 

おやすみなさい・・・・・・・。

 

泥のように眠りにつきます。

 

んが・・・・・・・。

 

 

 

 

何やら・・・・・・・。

 

 

車が揺れます^^; 

眠い目を開いてみると・・・・・。

今年もひろしさんに車を揺らされてます^^;

無理やり起こされたヤズ太郎をみて、

ひろしさんが嬉しそうに笑ってます^^;

         ひろしさん=サド?(笑)

 

2013042901

ぼぉ~~っ・・・・・・。

遠い目でみなさんが働いているところを見てます・・・・・・。

 

2013042902

寝起きのヤズ太郎・・・・・・。

 

    半分、寝てます^^; 

んが、なんとか起きた!

 

 

 

出船前に、ボートを並べて記念撮影!
2013042903
っと・・・・・。

ちがいますね^^;

2013042904
もう一枚!

うんっ!!! 壮観ですっ^^

 

2013042905
さて、出船したあとボートに水を入れて、砂を出そうとしてたら・・・。

ドレンコックにエギがひっかかった^^; 

抜こうとするにも、なかなか抜けず・・・・・。

その間にも、どんどん水が入ってくる(困) 

もう、無理やりエギを引き抜いて・・・・・・。

しばらく走って水を抜きました。

               はぁ~~~朝イチから疲れた^^;

2013042906

どうですか?

 

ん?釣れてない??? あらら・・・・。

 

2013042907

では、皆さんが居るところまで行ってみましょう^^ 

2013042908
おお! やっぱり釣れてますね^^

 

2013042909
こっそりと、しゅうさんの横につけて・・・・。

2013042910
しゅうさんのボートの真横にボートをアンカリングです。 

しまいに、しゅうさんのボートに乗り移った^^

 

んで、しゅうさんの撒き餌でアジ釣りです(笑)

 

まぁ、そこそこ釣れますね^^ 

あぁ・・・・。そういえば・・・・・。

「お父さぁ~~ん、、なんかピクピクしよるよ~~~っ!!!」 

このフレーズは、以前しゅうさんと釣りに行ったときに、

親子連れのファミリーフィッシングのヒトコマ。

嬉しそうに子供がベラ?ホゴ?を釣ったときの様子だ^^

ちっちゃい子供が、サカナを釣った喜びがこっちまで伝わってくる。

実にほほえましい^^

 

 

周りの皆さん、連れてない状況の中で・・・・。

なぜだか、ヤズ太郎にはポツポツと釣れる。

しゅうさんにはガンガン釣れている(笑) 

 

で、この状況の中・・・・・・。

ヤズ子供:「お父さぁ~~ん!ピクピクしよるよぉ~~。」

しゅう父:「そんな大きい声出されん!、みんな釣れてないやろ~~」

 

             爆笑!!!

 

ほほえましい(笑)

 

 

 

いい年をしたオッサンがすると、実に!!!

         微笑ましい^^/

 

 

さらに追い討ちを!!!

しゅう子供:「前の人、かわいそうなけん、あとで1匹あげたら?」

やず父:「そうやねぇ、、、。後ろの人も釣れてないけんあげよかねぇ。」

20130428


      大爆笑!!!

いやぁ、実にほほえましい(笑)

2013042913

まぁ、そんなこんなでアジ釣りもあきたので、

ほかのポイントへ。

 

 

と、言うか・・・・・・。

 

おなかが空いた(笑)

 

みなさんより一足先に帰港。

写真を撮り忘れたが・・・・・^^;

TYさんのおでん!勝手に頂きます!!!

 

んまい!!!

 

ひとしきり満足したので、再度出船。 

2013042914

しゅうさんの周りをウロウロと・・・・。

 

2013042915
で、ポツポツと

2013042916
アジやら、サバが釣れます。

 

が、釣りのほうは釣れても釣れなくてもイイ^^

オフ会は皆さんの顔を見るのが楽しいのだ^^

 

2013042917
TYさんのパーフェクター!

 

乗らせてもらいました。

 

これは、イイ!です。安定感ばっちり!

2013042918
4ST8馬力。

驚くほど静かです。が、40キロ近い重量がありますからね。

ちょっと、無理かな^^;

2013042920

撤収して昼ごはんです!

2013042921
いろいろと写真を撮り忘れましたが、

食材は大量にありました^^;

もうオナカイッパイです。

 

2013042922
海から帰るチャオさん。

また、お会いしましょう^^/

2013042923
残ったみなさんで、撤収に!

 

2013042924
キレイに片付きました。

 

毎度のことながら、楽しかったぁ^^

はやく、次の計画立てないと(笑)

2013042925

夕食は、サバの味噌煮。

2013042926

釣り立ての〆サバの炙り!!!

美味かったです^^

 

 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013春OLM

2013 春OLM <速報>

現在、

SMBCのHPにて、

OLM全体の情報をUP中です^^/

参加された方、お疲れ様でした!!!

準備~撤収まで、本当にいろいろと手伝っていただきありがとうございました。

S2013042910_2

S2013042911

またやりましょうね~~^^/

で、ヤズ太郎の釣行ブログは、後日UPです^^

PS,めちゃ眠いので途中でUP作業を断念したらごめんなさい^^;

 

| | コメント (15) | トラックバック (0)

OLM事前調査の巻!

2013年 第9回目釣行 4月 22日

   SMBC OLM事前調査の巻!!!

みなさまこんちわ~~^^/

行って来ましたよ~!!!

久々の今治某所です(笑)

前回、ココへ行ったのは???昨年の春かな???

忘れるくらい前ですね^^

 

今回は、瀬戸内ミニボートクラブの、

「2013春のOLM」に照準を合わせて事前調査です!

2013042201

穏やかな小波のなか、ポイント目指してカッ飛び!!!

途中のポイントでは、多数のボートが

「アジ釣り」

されてました!!!

アジは釣れる模様ですが、ヤズ太郎はジャミを持ってません^^;

残念ながら、一匹も釣れませんでした。

 

2013042202_3
かわりに、ミニホゴげっと!

味噌汁に美味いサイズですが、

次回のOLMのトキに釣れてくれ!

ってことでリリース。

その後、アチコチうろうろしますが・・・・・。

穏やかです^^;

竿に異常はありません(笑)

 

2013042203_3
本日の同船者、ひろしさんも似たような釣果で、

すっかり嫌になり・・・・・・。

いったん上陸します。

 

2013042204_2

海岸には無数のゴミの山。

んでもって、海草が打ち上げられてました^^;

 

ちょっと、出船と撤収がめんどいかも?

 

2013042205_2

駐車場から、砂浜への段差。

なんか、以前より段差が低くなってるような???

 

2013042206_2
キャンプ地は、例年通りで変わりありません。

 

2013042207_2
さて、トイレ!

 

中の状態は・・・・・?

 

 

 

 

 

 そぉ~~~っと

 

 

 

 

 そぉ~~~~~~~~っと!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013042208_2

あ、放水中でしたか^^;

(ちゅどぉ~~ん!!!)

 

 

 

 

 

 

2013042209_2
さて、釣りのほうですが・・・・・・。

穏やか過ぎて、なんも釣れる気がしませんね(笑)

 

沖合いで、ミニボートの方とお話をしました。 

先日は、「アコウ」が釣れたそうな!!!

OLMに向けて、良い情報げっと!!!

その後、主(ヌシ)の方にもお会いし情報入手!

 

「生きたイカナゴの胴付き仕掛け」に、アコウが釣れる!!!

らしいですよっ^^/

我こそは!と思う方は是非!お試しください。

同じ仕掛けで、メバル・ホゴも釣れます^^

 

さて、飽きたので遠くの怪しい島まで移動!!!

 

2013042210_2
なんか、速いような気がするなぁ~~~。。。。。

っと思ったら!!!

2013042211_2
タンデムで28キロオーバーです!(驚)

瞬間最速だと、29.5キロまで表示が出ました。

追い潮参考ですけどねっ(笑)

 

2013042212_2

さて、遠くのポイントではメバル(良型)げっと。

 

2013042213_2

なんかきたぁ~~~(嬉)

と喜んでたのに・・・・・。

ベラァ~~~~・・・・・・。

 

2013042214
ベラ釣って喜んでるひろしさんを笑ってたら^^;

 

ヤズ太郎にもベラの洗礼(悲しすぎて大笑い^^)

 

2013042215
またもやべら・・・・・・。

 

2013042216
すっかり飽きてきたので、早めの昼過ぎに納竿としました。 

今回は、調査ってことなので次回のOLMに備えて、獲物はタップリと残しておきました^^

これで、みなさんの釣果がUPしますように(祈)

 

 

2013042217
さて、自宅に帰ってからエンジンの潮抜き作業。

エンジンカバーの内側に・・・・・?

油汚れが???

 

2013042218
この部分・・・・・。

 

2013042219
なぜか、油が垂れてます・・・・・・。

これって何???

2stなんで、エンジンオイルは無い。

混合燃料漏れ???

大丈夫でしょうか???

PS,アジは早朝しか釣れない模様です^^;

| | コメント (13) | トラックバック (0)

初アマダイ!

2013年 第6回目釣行 3月 24日

            渋いながらも^^/

みなさまこんばんわ~~^^/

本日は、オーバースライダーデビューです(笑)

現地に到着は5:30くらいか?

まだ薄暗い中、出船準備です。

 

ボートを降ろすのは、なんとか一人で出来る^^ 

2013032401

「フットポンプでボートを膨らませる今井さんを、
 心配そうに見つめながら、写真を撮ってるとしさんを含めた、
 出船準備完了の第2太郎丸と、海月2号艇を撮った写真!」

 長い^^;

 

本日は、としさん御一行とのコラボ^^

今井さんは、ボート釣りデビューです。

 20130324011
ボートに乗り込み、出撃!

本日は遠路はるばる「しん」さんがタンデムシートに座ります^^

前回から試している、タンデム時のクーラーボックス設置場所。

船内を広く使えて便利です^^

この後、としさんにボートを押し出して貰い問題なく離岸しました。

*としさん、ありがとうございました。

 

 2013032402
さて、ボートデビューの今井さん。

 

まっすぐに進まないみたい^^;

ま、これからですから!!!

っと、「今井さぁ~~ん!!!」

叫びますが、聞こえてないようだ!!!。

 

あわてて近づいて後ろから声をかけます。

「今井さぁ~~ん!!!」

ようやく振り向いてくれた^^

「そっちは、陸からの釣り人が居ますよぉ~~!!!

 避けてあげてくださいね~~^^;」

あと、10mほどで釣り人のウキに直撃するところだった^^;

が、回避するのにも苦労されており迷走。。。。むぅ・・・・大丈夫かな?

 

その後、としさんも出船されたようなのでお任せしました。 

 

 2013032403

一路、ポイントへ向けまっしぐら!!!

 

定番ポイントでマキマキ攻撃から試してみますが・・・・・。

 

まったく反応がありません^^; 

 

では!!!移動!!!

 

前回、デカホゴを釣りましたので夢よもう一度!!!

 

タイラバ巻き巻きします。 

底取ってぇ~~~。

 

ずどん!!!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

20130324031

ついうっかり!!!

 

 げっとん^^/    (*^ー゚)bグッジョブ!!

まだまだ続くかと期待しましたが、コレ1匹で終わり^^;

 

沈黙の時間が続きます。

 2013032404
しばらくすると、としさんが来られました。

まだまだこれからですよね^^/

頑張りましょう!!!

 

と思いつつも・・・・・。

前回、激シブだったトキと同じで

釣れる潮向きでは無い^^;

しかも、ほとんど潮が動かない(涙!)

 2013032405
秘密兵器を投入しますが・・・・・。

 

まったく釣れる気配がありません・・・・・。

マキエはほとんどまっすぐ下に向けて沈んで行きます^^;

 

 2013032406
ポツリ・・・・・・。

忘れた頃に、ポツリ・・・・・・・。

カワハギが釣れますが・・・・・・・・。

 

最後には、サシエも残ってくる始末・・・・・・。

 

流浪の旅に出ます。 

大きく移動して、とあるポイントへ。

 

ここは、水深20m無いくらいか。

かなり浅い。

魚タンにはソコソコの反応が出ている。

 

鯛釣りは、もうとっくにアキラメていた(笑)

目の前にエサをぶら下げて釣れる魚!

ホゴ狙い中^^/ 

が、それもいまいち芳しくない状況。

 

水深もそれほどないので、エギングチャレンジ。

 

数度目の流しの最中に、しんさんの回収エギの後ろに???

 

「でかっ!!!」

「しんさん、そのままフォール!!!」

 

でっかいイカが付いてきてましたが、エギを抱くことはなかった。

 

そして、次のキャスト~回収時にまたもや!!!

 

でかっ!!!

 

フォールさせてぇ!!!

ちょんちょんっ!!!

 

「あ、抱いた!!!」の掛け声にしんさんの絶妙のアワセ炸裂!

ぎゅい~~んっ!!!と、しんさんの竿が大きく曲がります^^

 

何度かのジェット噴射をかわし、タモ入れ成功。 

いやぁ~~っ!!!ロートをコッチに向けるなぁ!!!

 

と思った瞬間!!!

 

溜め込んだ海水を「ぶしゅっ~~~っ!!!」

 2013032407
顔シャされたぁ!とボヤいてたしんさん。(笑)

 

 2013032408

デカイです。軽くキロアップ。うらやましい^^

まだ居るかと探りますが、エギングも終了。

 

 

アチコチうろうろして、結局もとの場所に戻ります。

 2013032410
秘密兵器は、綺麗な石を釣りました(笑)

 

 2013032411
こんなのも釣りました。

途中、1回だけ秘密兵器が「カラカラカラァ~~~~!!!」

と回転。

グッ!!!っと乗ったのですが、痛恨のバラシ(涙)

惜しかった^^;

 

 

釣れる気、します???

ヤズ太郎のいつものボヤキ!!!

 

 

ちょっとタイラバして、

イカンかったら出船場所近くのポイント流して撤収しましょう。

ってことに。

 

 

底取って~~~。

 

ずどっ!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

おおっ!!!

 

けっこう引く!!!

風のせいで、ボートが流され余計に重い。

 

途中で、エンジンを後進に入れて、

エモノを迎えに行きます。

 

 

巻いて、巻いて~~~(嬉!)

 2013032412
ちゅど~~ん!!!

 

 

20130324121
ヤズ太郎初魚種!!!

 

赤アマダイ(本物)げっちゅ~~^^/

                  (*^ー゚)bグッジョブ!!  

*ちなみに、ニセモノの記事はコチラ^^;

こいつを釣りたくて、釣りたくて^^

ずっと釣りたいと思ってたもののなかなか巡り合えず・・・・。

本日、ようやく手中に収めました!嬉しいです^^

 

その後は音沙汰無し。

時間も押し迫り、15時ころ?納竿としました。

オーバースライダーでのボートひっくり返し。

やっぱり重い^^;

 2013032413
桜が綺麗です^^

 

  2013032414
 
<本日の釣果>

デカホゴ 1匹

赤アマダイ 1匹   ほか、少々。

  2013032415_2
デカホゴは、骨を漉き取り鉄板で塩焼きに!

身がプリプリで、めちゃ美味!!!

 

 

アマダイは・・・・。

 

2013032416
がぁ~~ん!!!

残念なことに(涙)

次回は成功させよう^^;

 


2013032417

シメはアサリ(頂き物)のパスタ。

 2013032418
アテには、舌平目の乾き物(これも頂き物)。

満腹です^^ ご馳走様でした^^/

しんさん、お疲れ様でした&頂き物ありがとうございました^^ 

また都合があえばご一緒しましょう!

 

| | コメント (12) | トラックバック (0)