アジ釣り
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2017.11/6 久々のボート釣り
皆さま、こんちわ~~^^/
ご無沙汰しております(笑)
いろいろと毎日、忙しいかったもので!!!
久しぶりに釣りに行って来ました~~~^^/
07:16
準備完了で出船です^^
さて、久々のエンジンは???
チョーク引いて・・・・。
ドルルッン・・・・。プスッ・・・・。
2回目!
ブルルる~~~~!!!
うん!さすがヤマハだ(笑)
ひろしさん、オハヨーございます!
イカですね^^
頑張ってください!
シゲさん、オハヨー^^/
ぼちぼちイカが釣れてるらしい^^
でも、今日のヤズ太郎はイカ狙いでは無い^^
シゲさん、撮影!!
あざっす^^
SMBC春のオフ会以来ですね^^
頑張って釣りましょうね~~^^/
07:30
さてと・・・・。
釣りますかね^^
いつものズボ釣りです!
ポイントも、いつも通り???
ヤズ太郎はハンディGPSを使ってますが・・・・。
電池が入ってなかった(汗)
なので、だいたいの位置で適当に決めたところにアンカリング。
エサ撒けば、少々ポイントがずれていても釣れるでしょ^^
と、思ってたのですが・・・・。
まったく釣れん^^;
さらには、魚探のバッテリーも切れた^^;
久々の釣りは、いろいろとダメですね(笑)
少々移動・・・・・。
おりょ?
イトヨリですね^^
本日の初モノなのでキープ^^
アチコチとウロウロして・・・・・。
ちび真鯛・・・・。いらんっ!!! ぽいっ!
移動しまくった結果、瀬のところは漁師さんが居たので、
その近くの瀬の無いところにアンカリング。
で、ようやく!!!
竿先ドン!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ようやくゲットです^^/
1匹釣れれば、なんか安心しません???
これで、いつでも帰れます^^
2匹目、ゲットー!!!
3匹目、キター!!!
同じくらいのサイズが続きます。
多分?4匹目?
いや、5匹目かな??
時合だったらしく、忙しく釣れてくれました^^
動画もありますよ^^
11:43
もう、十分満足したのでお弁当!!
今日は大盛です^^
やっぱり、海の上で食べるごはんはウマイ!!!
肉が硬かったのはご愛敬^^
満足です^^
11:51
時合が過ぎたので、カワハギ釣り
ポツポツと釣って、納竿としました^^
撤収!
<本日の釣果>
真鯛 40~50くらい? 6匹
(うち1匹は、シゲさんとイカと交換)
ウマズラ 2匹
カワハギ 数匹
イトヨリ 2匹
大満足^^/
肝!うまっ!!!
鯛シャブ!!! うまぁ~~っ!!!
うめえ!
たのしかった^^
また行きましょう!
では!また^^/
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
2017年 2月 8日
ようやく初釣りに行って来ました^^/
みなさま、明けましておめでとうございます^^;
ようやく、初釣りにいってきました^^;
ここ最近、仕事やら寒波やらで行けてなかったのですが^^;
なんとか本日出船です^^
なぜか出船は08:40でした(笑)
えいっ!!!
っと蹴りを入れて出船ですが・・・・。
出船場所は、ちょうど向かい風・・・・。
すぐに着岸・・・・。
オールで、海底を押して!なんとか離岸
ちょっと苦労しました^^;
ひさびさにエンジン始動しましたが、
チョーク引いて、3発目で息をしてくれました^^
ノーメンテだったのですが、さすがヤマハだ!
信頼できる!
さてさて、出船しましたが!
おや?
いつものアジ釣りの船がいませんね。
せっかくなので、根の上にアンカリング。
ちなみに今日は魚探を持ってきてない(笑)
まーなんとかなるでしょう^^
お手軽なハンディGPSだけ持ってきたので、
ポイントだけは分かります^^
09:18
狙いとは違いますが、ナイスサイズのアジゲット!!
25~28cm程度の良い型が釣れます^^
んが、今日の狙いはアジでは無い!
それと!
どうやらハギも沸いている模様。
サシエが毎回無くなってます。
試しにハギ仕掛けを落としましたが・・・・・。
風と波でアタリが取れません(涙)
わずか10秒ほどでサシエが無くなります。
エサ取り対策!!!
せっかくのシモリですが移動!!!
ちょこちょこっ!!!
と、風にあおられて移動。
で、この場所は特にシモリも何も無い。
海底は泥だったりする^^
水深は約40m
11:54
仕掛けを投入して、暇なので弁当です!
久々に!のり弁当^^/
11:54
って、おい!!!
いきなりの竿突っ込み!!!
11:58
真鯛!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とりあえず、これで何時でも帰れます(笑)
生け簀にドボン!!!
血抜きして、弁当!!!
またかいっ!!!
ヒレ!!ぴんぴん!
真鯛!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
さて!
ようやく弁当・・・・・・・。
いただきます!!
ちょっと冷たいが・・・・。
んまい^^/
12:20
って、また???
いきなりの竿ツッコミ!
またまた真鯛くん。
なんだかね~。。。。。。
なぜかエソも付いていた^^;
釣れてるのでエソくんリリース。
さて!!!
弁当食べたい・・・・・・。
おなかが空いた・・・・・・・。
食えばいいじゃん!
ってのはナシだ!
釣れている時間帯に、仕掛けを入れない釣り人は居ないはず。
と思ったりもしたけど・・・・・・。
やっぱりおなか空いた(笑)
なので、下にいる真鯛は血抜きすらしていない(笑)
弁当食べるのに夢中のヤズ太郎^^
で!
結局、弁当食べてから真鯛の処理!!
そして、おもむろに仕掛けを投入!!!
弁当食って、おなかが満たされて^^
のんびりしてたら!!!
12:46
ずぼっ!!!
じゃぁ~~~~~~~っ!!!
やべっ!!!
でかい!!!
止まらんっ!!!
みるみるウチに、リールのラインの色が変わっていきます。
ちなみに、ロッドキーパーから竿を外すこともできない状態。
首振ることもなく!
一気に突っ走ります。
あかん!
なんとか、竿をキーパーから・・・・・・・
外し・・・・・。
て。
ふっ・・・・・・。
んあ・・・・・。
なんなんでしょうね。。。。。
デカイのかけて・・・・・。
バラシタあとの、仕掛けの回収のときの・・・・・。
あの脱力感・・・・・・・。
はぁ~~~。
4号ハリスでしたが・・・・・。
真鯛なら、そう簡単には切られないとおもったのですが・・・。
青物かなぁ???
で・・・・・。
真鯛なら釣れます。
が、もういい!!!
際限なく釣れそうですが・・・・・。
もういい!!!
初釣りで、これだけ釣れれば十分過ぎます^^
捌き切れないほど釣って帰ると、あとが大変です(笑)
13:00 納竿としました。
<本日の釣果>
真鯛 ~65cm 5匹
アジの刺身 (奥様のカット&盛り付け)
アジフライ
鯛のアラ炊き
ふぃ~~~。
疲れましたが、初釣り堪能しました^^
やっぱり釣りは楽しいですね^^
では! また^^/
| 固定リンク
| コメント (21)
| トラックバック (0)
2016年度 第10回目釣行 7月 25日
アジ祭り&大物画像あり!
みなさま、こんばんわ~~^^/
毎日、ホントに暑いですね^^;
暑いからといっても!!!
家でゴロゴロしてるのはもったいない!
なので、早朝から行って来ました^^/
若干、水船になりながら出船^^;
で、いつものアジ祭り^^/
楽し^^
で、ゼンゴも釣れていたのでブッコミ仕掛けも投入しつつ!
アジ祭りを堪能!!!
ブッコミ仕掛けに期待UP↑
アジ釣りしながら・・・・・・。
ブッコミ仕掛けをふと見ると・・・・・。
ピクピクっ!!!
ジャッ・・・。
あれ?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
朝、はやくから来た甲斐がありました^^/
が、ハマチだと思ってたのですが^^;
実は、ヤズサイズでした^^;
ブッコミ仕掛け!
第2弾発動!!!
じゃぁぁ~~~~~っ!!!
ドラグが止まりません^^
動画はヒットしてから3分後くらいから開始です^^
でもね!!!
めちゃ残念^^;
コブちゃんはね~^^;
まぁ、食べれないことはないのですが・・・・・・。
今日はアジがメインなのでね^^
脱腸していたので、空気を抜いて腸をもどしてから
お帰りいただきました^^
うまそうなのが泳いでます^^
が、今日はギャング仕掛けを持ってきてない^^;
なので、指をくわえて見てるだけです。
またまた、動画を撮影してみました^^
アジもほどほどに釣れました^^
あちこちで!
惜しい^^;
ヤズ 1匹
アジ 4~50匹
刺身!
うめぇ^^
アジフライは定番!
めちゃ、うまぁ~~^^/
では! また^^/
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (0)
2014年 第4回目釣行 2月 2日
真鯛祭りですっ^^/
みなさま、こんばんワ~~~^^/
今日は、久々?
しゅうさんとタンデムです^^
で、RYOさん親子とご一緒ですよ!
5時起床!
現地集合は7時でしたが・・・・・。
ヤズ太郎の到着は6:47でしたが・・・・・・。
一番遅かったのは秘密だ^^;
準備して出船です^^/
ところで、今日は2月2日・・・・・・。
この時期に・・・・・。
サンダル履きってどうよ?(笑)
ワイルドはさておき・・・・。
最初のポイントは、あまり釣れる気配もなかったので・・・・。
はやばやと当初の目的ポイントへ。
ファーストヒットは・・・・・。イラン・・・・。
おいおい・・・・。^^;
RYOさん親子も・・・・。
しゅうさんも釣ってます・・・・・。
50cmくらいの真鯛ですね~。
ヤズ太郎にだけは、釣れてくれません(涙)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で、RYOさん親子でWヒット^^
おめでとうございます^^/
おめでたいですが・・・・・。
ヤズ太郎に釣れてくれなくても・・・・・。
ヤズ太郎のお持ち帰りは釣れている(笑)
ヤズ太郎のお持ち帰りげっちゅ~^^/
って、ヲイ!!!
自分の持ち帰りは、自分で釣りたい^^;
ようやく、ヤズ太郎にも釣れてくれました^^/
(*^ー゚)bグッジョブ!!
Wでげっとん^^/
慎重に巻き上げて~^^/
綺麗な真鯛!
ゲットン!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
で、このアタリから適当に釣るようになる(笑)
しゅうさんがカケるっ!!!
ヤズ太郎が竿を奪い取る!
真鯛げっちゅ~^^/
しゅうさんがカケルっ!!!!
またまたヤズ太郎が、その竿を奪い取る(笑)
で、真鯛げっちゅ~~^^/
で、血抜きの終わらない真鯛が玉網に!
これはしゅうさんの手釣り仕掛け。
違いがわかりますか?
ヤズ太郎の仕掛けは、今度手直しする予定です^^
今日は、くやしいことに2匹バラしました^^;
1匹は見えてからのハリス切れ・・・・・。
手釣りも難しいです^^
フィーバータイムが終了し・・・・。
釣れなくなりました・・・・。
でも、しゅうさんは釣ります・・・・・。
なぜだ?
なぜ釣るのかな~?
まったく釣れる気がしなくなったので移動です。
8馬力にタンデムとはいえ・・・・・・。
移動スピードが遅い遅い^^;
クーラーに真鯛3キロちょっとが10数枚^^;
GPS見てみたら・・・・・。
14~15キロって?
釣り過ぎだ(笑)
移動しましたけど、釣れません・・・・。
ホゴをポツポツと釣って、納竿としました^^
<本日の釣果:2人ぶん>
真鯛 40~55cmくらいだっけ? 13枚
しゅうさんの釣ったのは?8枚くらいか?
ヤズ太郎も、8枚くらい釣り上げました(笑)
テキトーなことやってましたので、よくワカリマセン^^;
めちゃ!楽しかった~^^/
16:40に帰宅して、道具の片付け。
んで、鯛を捌いて行きます。
18:05ようやく3枚捌き終わりました^^;
のこり3枚・・・・。
ちなみに、アラ焚き用にはカブトも小さく割っておきます。
めちゃメンドイです^^;
と、言うか・・・・・・・。
釣り過ぎだ(笑)
魚の調理はキライでは無いが・・・・・。
飽きた^^;
ふぃ~~~っ・・・・・。
ようやく終わりました^^;
疲れましたけど、充実した一日でした^^/
鯛の刺身! 意外とうまかった^^
鯛のガーリックムニエル! うまいっ!
鯛の焼き三杯酢! うまいっ!
鯛の塩焼き! うまいっ!
鯛飯! うまいっ!
鯛づくし! 満足ですっ^^/
しゅうさん、いつもありがとうございます!
RYOさん楽しかったですね~^^/
また、ご一緒しましょう!
では、また次回に^^/
| 固定リンク
| コメント (20)
| トラックバック (0)
2014年 第3回目釣行 1月 23日
試し釣りで真鯛^^/
みなさま、こんばんワ~~~^^/
今日は、お誘い虚しく一人で釣行です^^;
平日ですからね~。
仕方ないです^^
で、今日は以前に見かけた釣りを試しに行って来ました^^
ヤズ太郎には、まったく釣れなかった状況でしたが・・・・。
地元の方が真鯛をいっぱい釣ってたので、やってみたかったのです^^
今日は、一人なのでちょっとお寝坊さん(笑)
こんなことが出来るのもマイボートの特権です!
フロントガラスが凍ってました^^;
西へ向け走行途中・・・・・。
初めて見ました^^
肱川おろし!すんごいです!
壮大ですね~^^
さて、目的地へ到着するといつもの方が居られました^^
ご挨拶して、今回の釣りの仕掛けを話していたら!
なんでも、針には色つきの方が食いが良いらしい!
ありがたく頂きます^^
で、今日の仕掛け!
道糸はPE2号だったような?
で、天秤に直結。
底カゴ仕掛けで、天秤の先には頂いたハリス!
ハリスの号数は4号で、長さは約2m
真鯛釣り仕掛けですが、ハリスがずいぶんと短いです^^
このアイテムで本日から、海上安全です(笑)
ずいぶんとゆっくりの出船^^
水深は30mの場所にアンカーを打って釣り開始!
左右に2本の仕掛けです。
のんびりと手返ししながら、アタリを待ちます・・・・・。
何度目かの手返し・・・・・。
ん???
なんだ???
あぁ・・・・・・。
ベラっすか^^;
ふと気づいたら・・・・・・。
仕掛けが後ろ向きに流されて?????
ん?
水深が・・・・・?
40mって?
走錨中~♪(笑)
天気は良いのですが、
時折吹く突風・・・・・。
近くを走る漁船の引き波・・・・・・・。
アンカーが外れたのかな???
知らないうちに流されてちょっと怖い^^;
でも、お守りがあるから大丈夫!(笑)
サシエも取られないし、アタリもないので移動してみましたが・・・・。
いつものベラ攻撃。
やはり、水深15m前後は釣りになりません^^;
そういえば、この近くでとしさんが真鯛釣ってたなぁ^^
ひょっこりと思い出したので、魚探を見ながらウロウロ。
それらしいポイントを見つけたのでアンカリング。
ここの水深は35mくらいだった。
手返し・・・・・。
手返し・・・・・・・・・・・・・・。
手返し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
飽きた^^;
まぁ~~ったくアタリがありません(涙)
ヤズ太郎は・・・・。
基本的に、釣れない釣りは好きではない!
何か違うことをしたいなぁ~~~。。。。。。
かといって、今日は2馬力・・・・・。
無茶な遠出はしたくない^^;
弁当でも食べよう^^
うまいっ^^/
もぐもぐ・・・・・。
もぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何気に・・・・・。
竿を見たら・・・・・・・・・・・。
くくん・・・・・。
ん?
ぐ
ぐん!!!!!!!
ずぼっ!!!!!
来とるやんかぁ~~~~^^/
弁当をほり投げてっ!!!
あわてて竿を握ります。
じゃぁ~~~~っ!!!
あ、ドラグ緩めてた(笑)
ちょっと、締めて!
じゃぁ~~~~~~~~っ!!!!!
おおっ!!!
でかいっ!!!
ドラグが止まりません(嬉!)
巻いて巻いて~~~^^/
あと少し~~~っ!!
お!
見えた!
真鯛やっ!!!
タモっ・・・・・・・。
って・・・・^^;
タモが・・・・。
カワハギ仕掛けのロッドに巻きついてます^^;
あかん・・・・・・。
なんとか外して・・・・・・・・。
ぐさっ!!!
げ!
カワハギ針が・・・・・。
右手に刺さった(涙)
左手にロッド・・・・・。
真鯛が暴れてます。
右手は・・・・・・。
針が刺さってます・・・・・。
カワハギ針が抜けません・・・・・。
引きちぎってやるっ!!!
無理やり引っ張ってみた・・・・・・・・・。
カワハギ針が・・・・。
返しのトコロまで刺さりました(涙)
やばっ・・・・・・(汗)
困った ( ̄◆ ̄;)
さぁ、アナタならどうしますか?(笑)
1、やっときたアタリの竿を諦めて右手をかばう。
2、とりあえず左手一本でなんとかする。
3、気分を落ち着かせるためにタバコに火をつける。
さぁ!
どうするっ???(笑)
どっちも諦めたくない^^;
とりあえず、足で竿を挟み込み!
右手に刺さったカワハギ針を左手で外す!
で、両手がフリーになった~^^/
が、しかし!
タモは竿に巻きついたままだ!
う~む・・・・・・・。
真鯛クン、、、、。
でかいのね^^;
真鯛がね^^;
でっかいのよっ(嬉)
ちょっと抜けそうにない^^;
とりあえず一息吸わせて・・・・・・・。
ブッカリと浮いたところで・・・・・・。
ペンチを口に!
どやっ!!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
気になるサイズは?
65cmってトコロですかね?
血抜きして、イケスへ・・・・・・。
ふっ~~~っ!!!
満足!^^/
これで、いつでも帰れます(笑)
さて、ちょっと用足しタイム。
ズボン3重のなかからイチモツ出して(笑)
放○中~^^
って!!!
右側の竿が突っ込んどるやんかっ!!!
あわてて、竿を手に・・・・・・。
あ・・・・・・・。
あぁぁ・・・・・・・。
ズボンの中に放出・・・・・・。(涙)
ひとまず、そのことは置いとこう!
竿を巻いて~~~!!!
じゃぁ~~~~っ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
っと、こちらもドラグを緩めてた!
ぐりぐりっ!と締めて~~~っ!!!
ぐんぐん!
首ふってますっ!!!
ぎゅぎゅっ!!!!
ふっ・・・・・・。
あ・・・・・っ・・・・・。
バレタ・・・・・(涙)
オマケに・・・・・。
股間が生暖かい(涙)
その後、アタリが無いので自分撮り!
ムツカシイ^^;
釣れる気配もないので、14時納竿。
朝の方と、いろいろとお話をして16時に現地を後にしました。
<本日の釣果>
真鯛 65cm
なんとか釣れて良かった^^;
一時は、○ホゲを覚悟してましたからね~。
鯛しゃぶ~♪
オマケで、兜焼き♪
今日も旨かったですっ^^/
では、また次回に~♪
| 固定リンク
| コメント (24)
| トラックバック (0)
2013年 第25回目釣行 8月 5日
釣れるまで! 帰らないっ!!!
みなさま、こんばん~~^^/
今日は、粘りましたよ~~~!
この暑い中・・・・・。
根性???です(笑)
で、本文へ^^
朝、4時起床。
4:30にお迎え。
現地出発は、7時少し前でした。
朝イチから、アタリがありません^^;
大潮ですが・・・・・。
のどかです^^;
ダメですね~^^;
あんまり潮が動かないので、潮通しの良さそうなポイントまで移動。
ちなみに、この出船場所・・・・・。
ずいぶんと久しぶりです。
今までは、2馬力でしか来たことがありませんでした。
が、今日はエボシに8馬力!
モーレツに移動しまくります(笑)
移動したって、釣れないものは釣れない^^;
ホゴをポツポツと追加していきます。
が・・・・・。
実に!うらやましい!!!
このヒトは・・・・・・。
いつも、何気に釣っている・・・・・・・。
KYやね!
1匹釣ったら、次はヤズ太郎の順番じゃないんかいっ???
しかも、1匹目は・・・・・。
超高級魚やんかっ!!!
絶対にケーワイやねっ!!!(笑)
ヤズ太郎には釣れません。
ヤズ太郎には釣れてません。。。。。
どれだけ移動しても、ヤズ太郎には釣れる気がしません^^;
ホゴをポツポツ追加するのみ!
本命の真鯛が釣れません^^;
なんとか1匹くらいは釣って帰りたい!
そ~ゆ~トキって!!!
ありますよねっ!
あると思う方は、「いいね!」をクリック!!!
って、「いいね!」ボタンはありませんから(笑)
釣りたい!
でも、釣れない!!!
悔しいですよね^^;
今日の予定では、正午に潮止まり。
なので、昼には上がりましょう!
っていう予定でしたが・・・・・・。
帰れません!!!
悔しすぎるっ!!!
と思ってたら、、、、、。
ポツリと・・・・・聞こえてきた・・・・・・・・・。
「もぅ、帰ってもいいよ!(笑)」
あの!!!
ボートから、
降りてもらっていいですか(怒!)
絶対に釣ってやる!!!
釣れるまで、帰らないっ!!!!!
予定では、正午過ぎには潮が動き出すはず!
もう、暑くてヘロヘロですが・・・・・。
ラストチャンスに賭けます!!!
困ったときの、歌!
「なつが、く~ればおもいだす~~~♪」
マキマキマキ!
あ! ちがった!(笑)
なぁ~つぅ~もぉ~ちぃ~かずぅ~くぅ~
くる くる くる くる くる くる くる
はぁ~ちじゅ~ぅはぁ~ちぃ~や~とんとん!
くる くる くる くる くる くる くる くる くる
やっぱ、この歌よねっ^^
で、
ぎゅぎゅん!!!!!
ぎゅ~~~ん!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ようやく来ました~~~っ!!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
これで、帰れます(笑)
順番守らんヒトやね^^; またまたシッカリと大物釣るし^^;
さすがです!!!
ちなみに、この写真で釣れた大物(超高級魚)はヤズ太郎が頂きました。
めっちゃ美味な大物でした^^
ひろしさん、ありがとうございました~~^^/
予定時間をオーバーして、
燃料も残り少なくなり、14:00納竿です。
真鯛 脱走兵^^; 40cmくらいの2匹
ホゴ、ぽつぽつ (ひろしさんからの頂き物も含まれます)
なんとか釣れて、帰ることが出来ました^^/
「釣れるまで帰らない!」って言葉は・・・・・。
ひとつ間違えたら、遭難しますね^^;
| 固定リンク
| コメント (20)
| トラックバック (0)
2013年 第21回目釣行 7月 8日
夢は叶うんですよ!
みなさま、こんちわ~~^^/
本日は、近くのポイントへアジ釣りに行く予定でしたが・・・・・?
急遽予定変更!
ポイントAに行って来ました。
朝、5時前に現地入り。
5時ちょっとすぎに出船です。
05:22 魚探を見ながらうろうろと。。。。
タイラバから攻めて行きますが・・・・・・。
う~ん・・・・・。
反応がありません。
オマケに、根掛かり連発です。^^;
前回、ヒラメを釣ったときに思ったのですが、
タイラバが着底してから、
しばらく底でゴソゴソさせてマキマキすると、
アタリが多かった!!
なので、同じようにやってたのですが・・・・。
瀬の荒いポイントで、着底後にのんびりしてると・・・・・・。
根掛かりが増えますね^^;
ま、当然です(笑)
リーダー2回組みなおして・・・・・・。
タイラバをやってますが、またもやロスト・・・・(涙)
魚探には、良さそうなベイトの反応が出てるので、ジギングへ!!!
しゃくしゃくっ!!!
しゃくしゃくっ!!!!!
くくん・・・・・。
ん?
なんか来た~^^
けど、引かない・・・・・。
何???
ようやく来てくれたのは?
ベイトのアジがジグで釣れた(笑) 07:54
ならば、サビキでアジ釣って帰りましょう^^/
本日、ご一緒していただいたRYOさん。
イマイチ?らしいです^^;
アジが、サビキに食いつきました^^ 08:05
この調子で、今日はまたまたアジフライかな???
底とって~~。
しゃくしゃくっ・・・・・。
ずん!
来たキタァ~~^^ アジくん、いらっしゃ~~ぃ^^/
マキマキ・・・・・。
って、巻けませんけど????
ぎゅぎゅぎゅぎゅ~~~~~~~~っ!!!!!!
ん?
アジじゃないような????
じゃじゃじゃ~~~~~~~っ!!!!!!
なんかワカランけど、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って・・・・・。
あれ???
コレって・・・・・。 根掛かり?????
ぎゅぎゅ・・・・・・。
う~~む・・・・・。
なんか居るみたいだけど・・・・・・・・。
まったく動かんねぇ・・・・・・。
仕掛けの一部が、根掛かりしてるんかな?????。
なんか、おかしい!!!
じゃじゃじゃ~~~~~~~っ!!!!!!
やっぱ、居る~~~っ!!!(嬉)
けど!!!!
ムリっぽい^^;
ドラグが出るたびに、PEラインの色が変わっていきます^^;
これは獲れる気がしません^^;
せっかくなので、竿の曲がりだけでも記念撮影です(笑) 08:27
巻いても巻いても、動きません・・・・・。
5mくらい巻いたら・・・・・・。
10m、、、、。20mとラインを出されます^^;
こりゃ、時間の問題やね・・・・・・。
いつラインブレイクしてもおかしくない・・・・・・。
さらに!せっかくなので、RYOさんにTEL!
すんごい引きを見ておいて貰おう(笑)
もう、アキラメてるので楽観的です^^
ラインを出されて・・・・・・。
少しだけ、マキマキします^^
も、ダメ・・・・・・。
腕がパンパンです・・・・・・(弱音)
RYOさんから、、、、、。「獲れるんじゃない?」
と励ましが・・・・・・・。
引いては、出され・・・・・・・。
引いては出されを繰り返し・・・・・・・・。
あと、20mくらいか??
と思ったら、さらに30mほど引き出され・・・・・・・。
元の水深に戻ります^^;
でも、ソレが最後の抵抗だったみたい^^
少しずつ・・・・・・。
少しずつ・・・・・・・・・・・・・・。
残り、ようやく10m!!!!!
キラッ・・・。
何???
え?????
海中に見えたのは?????
ええっ(涙) サメ??????
っと・・・・・。
違う!!!
でかいっ!!!!!
どん!!!
ど・ど~ん!!!!!
ブリ!!!
獲ったどぉ~~~~っ!!!(嬉)
(*^ー゚)bグッジョブ!!
無理やり曲げて押し込んだ(笑)
え~と・・・・・。
PEライン1.5号で・・・・・・。
リーダーは、タイラバロストと一緒に無くなってたので、サルカン直結。
サルカンは、アジさびきに付いていた安物の使いまわし。
で、その先には何かの足しになればと付けていた
ジギングサビキ。(エダス6号)
足しになりました(笑)
で、底にはオモリを兼ねた安物ジグ!!!
「釣れるときゃ釣れる!
リーダー組む暇があったら、とりあえず仕掛けを入れとけぇ!
なんか釣れるかも知れねぇ!!!
釣りってのはロマンだぜぇ!!!」 byヤズ太郎
っと?イマイチ違う気もしないでもない(笑)
で、燃え尽きました(笑)
水が冷たくて気持ちいい^^
2馬力は、白煙騒動もあったけどメンテナンス後は調子がイイ^^/
予定時刻の12:00を過ぎたので納竿としました。
初めてデカイまな板が役に立ちました^^ (しゅうさん、サンクスです)
93cmってことで!
体重は・・・・・。
エラ抜いて、血抜きして・・・・・。器が3~400グラムマイナスして・・・・。
面倒なんで、7.5キロってことにしましょう(笑)
夢が叶いました^^
なんかマグレっぽいですが、釣れましたネ^^
こんな日もあるんですよね~。
釣りは「ロマンだ!」
<本日の釣果>
鰤 93cm 7.5キロ
アジ 2匹
ご一緒したRYOさん、お疲れ様でした~~!
ひろしさんもお疲れ様でした~! また行きましょうね~^^/
| 固定リンク
| コメント (34)
| トラックバック (0)
2013年 第17回目釣行 6月 8日
ポイントAからヒラメちゃん♪
みなさま、こんちわ~~^^/
昨日の夜中、三重県での研修を終えて帰宅。
ソッコーでボートを積んで・・・・・・・。
朝、4時起床・・・・・。
眠いです^^;
んが!!!
釣りなら行きますよ~^^/
一人乗りなので、お手軽シンコーです^^
暑くも無いし、雨も降ってないし^^
釣りには良い天気ですね~^^
意外とイイカモです^^/
この時期限定ですね^^;
真夏は日焼けが怖いですからね~^^
意外とシブイ^^;
青物ラッシュを期待していたのですが^^;
釣れてくれません・・・・・。
本日、同行していただいた、としさん&Ⅰまいさん。
釣れてないようです^^;
完全に底モノ狙いです(笑)
で、
こんなヤツを散々釣ってリリース・・・・・・。
釣れた(笑)
白煙が立ち込めてます・・・・・。
理由はワカランけど、8キロくらいしかスピードが出ません。
エンジンカバーを開けて、エンジンオイルの量をチェック。
うん。問題なさそうだ。
とりあえず、エンジンは回る。
焼き付く恐れもなさそうなんで、このまま釣り続行です^^
おっ!!!
ナブラです。
近くまで行くとナブラは消えてしまう・・・・・^^;
キャスティングロッドは持ってない^^;
そのままタイラバをキャスト~~~っ!!!!
すると?
さらに仕掛けをチェンジ!!!
まったく反応無しだ(涙)
ホントに大丈夫なんだろうか???
イチマツの不安が^^;
まぁ、止まったらとしさんに曳航してもらおう^^
最近、のり弁当が好き^^
満腹になったところで、としさんにパチリと撮ってもらいました^^/
で、そのまま巻き巻きを続けていると・・・・・。
ぴろりぃ~~ん!!!
メールだ!
あれ、としさん?
------------------------------------
>つれましたかp(^_^)q
----------------------------------
H画像のオマケ付きだ(笑)
どうやら、貰った画像らしい^^;
では、ちょいとイタズラを・・・・・・。
--------------------------------
送信先、ひろしさん。
>誰かに転送しないと不幸になります(笑)
-------------------------------------
ひろしさんへ送信! ぴっ!!!
しばし待つと・・・・・。
ぴろりぃ~~ん!!!
メールだ!
ひろしさん→ヤズ太郎
--------------------
なんや、この画像は?・しょうもない。
誰かの釣りに行った時の大物写真かと思ったら。
ここで止めますよ。
--------------------
え・・・・・・。
あ・・・・・・・・・・・・・。
お・・・・・・・。
おっ・・・・・・・・。
怒られた(涙)
ご・・・・・・。
ごめんなさいm(_ _)m
としさん!!!!!
怒られちゃいましたよ~~~っ(涙)
まぁ、そんなこんなで暇つぶしして(笑)
タイラバ巻き巻きしていると!
ごん!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あまり引かないが・・・・・・。
やたら重い・・・・(嬉)
なんだ????
ヒラメちゃん♪
(*^ー゚)bグッジョブ!!
その後、まったく釣れる気がしなくなったので13時納竿です。
自宅に帰ってからエンジンのフラッシング中。
とくに白煙は出なかったが・・・・・。
吹け上がりが非常に悪い・・・・・・・・・・。
どうしよう・・・・・・。
「メンテは次回だ!」 (笑)
<本日の釣果>
ホゴ ぽつぽつ。
カワハギ 1つ。
ヒラメ 45cmくらい1つ。
青物ラッシュの予定だったのですが???
まぁ、しょうがないですね^^
次回に期待しましょう!
では、また ^^/
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
2013年 第15回目釣行 5月 31日
まぁまぁ釣れました^^
みなさま、こんちわ~~^^/
本日は、単独釣行!!!
なので、お手軽出船です。
釣具店に行くと、見慣れた顔が・・・・?
あれ、出世魚さん!
ドコ行くんですか???
なに??? 南のほうまで遠征???
って、今4:30ですよ^^;
夜明け出船には間に合いませんけど?
一緒に行く???
ん~~~~。
遠征するならエボシ積んでおくんだった^^;
しかも、今日はアジ釣り道具しか持ってない。
なので、残念ですが、ご挨拶して近場のポイントへ。
お手軽シンコー+2馬力です。
かなりグチャグチャ^^;
いちおーロッドキーパーを持ってきたが・・・・。
よく考えると、忙しいアジ釣りにはいらないかも?
出船!!!
竿がピクリともしません・・・・・・。
絶景ですね~!
でも、もう少しで暑い夏が来ます^^;
さて、あちこちポイント求めてウロウロ・・・・・。
調子のいいヤマハ2馬力ですが・・・・。
プスン・・・・・・。
あれ?
なんで止まったん?????
パワーが足りずにエンストしたようです。
今日は、海草が非常に多かった^^;
ポツポツと釣れますが・・・・。
なかなか良いポイントを見つけれず。
GPSを頼りに、砂上げ場付近まで移動。
ようやく、良いポイントへ入れました!!!
ヤズ太郎は、数釣りが大好きです^^/
ヤズ太郎の足より大きいウマズラハギげっと~~!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
釣れない時間帯に・・・・・。
昼ごはんにします。
うまくイケば、ヒラメが釣れる予定でしたが・・・・・。
そうウマク行くはずもなく^^;
2馬力で、時速12.5キロ!!!
パワフルな走りです!!!
海草には負けますけどネ^^;
いい???
言ってもいい????? (笑)
行きますよ!!!!! (照)
「さすがはヤマハだ!!!」
照れ笑い^^
ご静聴、ありがとうございました(笑!)
<本日の釣果>
アジ~ゼンゴ いっぱい。 4~50匹?
ウマズラハギ 1匹。
まぁまぁの釣果ですね^^
あと1ヶ月たてば、もっと大きくなってくるかな?
アジフライ楽しみです^^
アジの三杯酢は、もっと楽しみです^^
うまいぞぉ~~~^^
では! また次回に^^/
<久しぶりに告知です>
同船・同行してくれる方、随時募集中です。
ボーズになるかも知れませんが、楽しく釣りが出来ればと思っております。
過去ログを見てくださって、ボート釣りに興味のある方、ご一緒しませんか?
平日が多くなると思いますが、土・日・祝日も予定していれば行けます。
メールか、当ブログにコメント頂ければうれし~です。m(_ _)m
ただし、
・ブーツ・ライフジャケットをお持ちの方で、
・ボート釣りに、ある程度知識があり、
・わがままを言わない一般常識のある方。
・生活基盤が安定していて釣りに行く余裕のある方。
に限ります^^
*そういえば、出世魚さんはどうだったんでしょう???
途中経過を聞こうと、電話したら・・・・・・。ぷつっ!!!切られた(汗)
その直後にかかって来ましたけど・・・・・。
一方的に、「まぁがんばって~。」
っと言い、ぷつっ!!!また切られた(汗)
2回も電話切られるって??? (滝汗^^;)
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント