●鯛など

2018 初マイボート出船

2018.3/26 マイボートで釣り

皆さま、こんちわ~~^^

ずいぶんとご無沙汰してました~~^^/

暖かくなってきたので、久々マイボート出船です(笑)

実はね^^

3/12に釣りには行ってたんですよ!

2018031201
気の合うおっちゃんとね(笑)

2018031202

イカも釣れたし^^

2018031203
鯛も釣れました^^

んが、レンタルボートなんでブログUP無し(笑)

2018032601
で、本日!

自宅を出たのは04:20だったのですが・・・・。

途中で釣り具屋さんに寄って、

さらに牛丼たべて(笑)

お弁当買ってたら出船は7時でした(笑)

もう、この時期は06:30で十分明るいんですね~^^;

2018032602
さて、先に出船されてたシゲさんにごあいさつ!

釣れてますか???

ん?

鯛のアタリはあったとか???

とりあえず、エギングやりましょ~~^^

って、イカの反応無し^^;

2018032603
で、ポイント変えて・・・・・。

いつものズボ釣り・・・・・・・・・・・・・。

まったく反応がありません・・・・・。

地元のおっちゃんに話をきいてみると・・・。

ん?25mくらいのところで鯛が釣れる?

んじゃ、いってみましょう!

2018032604
で、塩焼きサイズの真鯛!

このあともずっと、塩焼きサイズ・・・^^;

2018032605
大きい真鯛は釣れません・・・。

2018032606
釣れないのでお弁当にします!

ノンアルコールで乾杯!

春ですね^^

2018032607
さっき情報をもらったおっちゃんから、、、、。

なぜか、アジをいただきました^^

いっぱい釣ってかえりよ~~~!

あ、ありがとうございます^^

ありがたくいただきました^^

で、このあとも!!!

ずっと塩焼きサイズの真鯛ばかり!!!

飽きたので納竿しました^^

ま~~~。

イマイチ・・・・・。

サイズに不満は残りましたが・・・・・。

春のポカポカ陽気で、くつろげたのでよし!!!

<本日の釣果>
2018032608

塩焼き真鯛   いっぱい!

アジ 1匹(地元のおっちゃんから5匹)

2018032609
真鯛の塩焼き!

2018032610
アジフライ!!

うまうま^^

鯛の塩焼きで、鯛茶づけ!!!

めちゃうまっ!!!

では!また^^/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ひさびさの釣り

2017.11/6 久々のボート釣り

皆さま、こんちわ~~^^/

ご無沙汰しております(笑)

いろいろと毎日、忙しいかったもので!!!

久しぶりに釣りに行って来ました~~~^^/

2017110601

                     07:16

準備完了で出船です^^

さて、久々のエンジンは???

チョーク引いて・・・・。

ドルルッン・・・・。プスッ・・・・。

2回目!

ブルルる~~~~!!!

うん!さすがヤマハだ(笑)

2017110602
さて、海上でご挨拶!

ひろしさん、オハヨーございます!

イカですね^^

頑張ってください!

2017110603

シゲさん、オハヨー^^/

ぼちぼちイカが釣れてるらしい^^

でも、今日のヤズ太郎はイカ狙いでは無い^^

20171106031

シゲさん、撮影!!

あざっす^^

20171106022
ROYさん、おはよーございます^^

SMBC春のオフ会以来ですね^^

頑張って釣りましょうね~~^^/

2017110604

                     07:30

さてと・・・・。

釣りますかね^^

いつものズボ釣りです!

ポイントも、いつも通り???

ヤズ太郎はハンディGPSを使ってますが・・・・。

電池が入ってなかった(汗)

なので、だいたいの位置で適当に決めたところにアンカリング。

エサ撒けば、少々ポイントがずれていても釣れるでしょ^^

と、思ってたのですが・・・・。

まったく釣れん^^;

さらには、魚探のバッテリーも切れた^^;

久々の釣りは、いろいろとダメですね(笑)

少々移動・・・・・。

2017110606
                       08:43

おりょ?

イトヨリですね^^

本日の初モノなのでキープ^^

2017110607
                     09:46

アチコチとウロウロして・・・・・。

ちび真鯛・・・・。いらんっ!!! ぽいっ!

移動しまくった結果、瀬のところは漁師さんが居たので、

その近くの瀬の無いところにアンカリング。

で、ようやく!!!

 

竿先ドン!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2017110608
                      10:25

ようやくゲットです^^/

1匹釣れれば、なんか安心しません???

これで、いつでも帰れます^^

2017110609
                      10:31

2匹目、ゲットー!!!

2017110610
                     10:40

3匹目、キター!!!

同じくらいのサイズが続きます。

2017110611
                      11:10

多分?4匹目?

いや、5匹目かな??

時合だったらしく、忙しく釣れてくれました^^

動画もありますよ^^

2017110612

                      11:43

もう、十分満足したのでお弁当!!

今日は大盛です^^

やっぱり、海の上で食べるごはんはウマイ!!!

肉が硬かったのはご愛敬^^

満足です^^

2017110613

                       11:51
時合が過ぎたので、カワハギ釣り

ポツポツと釣って、納竿としました^^

2017110614
                    13:26

撤収!

2017110615

<本日の釣果>

真鯛 40~50くらい? 6匹

   (うち1匹は、シゲさんとイカと交換)

ウマズラ 2匹

カワハギ 数匹

イトヨリ 2匹

大満足^^/

2017110616
アラの煮つけ

肝!うまっ!!! 

2017110617

鯛シャブ!!! うまぁ~~っ!!!

2017110618
いか刺し!

2017110619

うめえ!

たのしかった^^

また行きましょう!

では!また^^/

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2017初釣り

2017年 2月 8日

ようやく初釣りに行って来ました^^/

みなさま、明けましておめでとうございます^^;

ようやく、初釣りにいってきました^^;

ここ最近、仕事やら寒波やらで行けてなかったのですが^^;

なんとか本日出船です^^

2017020801

起床は6時前だったのですが^^;

なぜか出船は08:40でした(笑)

2017020802

えいっ!!!

っと蹴りを入れて出船ですが・・・・。

出船場所は、ちょうど向かい風・・・・。

すぐに着岸・・・・。

オールで、海底を押して!なんとか離岸

ちょっと苦労しました^^;

ひさびさにエンジン始動しましたが、

チョーク引いて、3発目で息をしてくれました^^

ノーメンテだったのですが、さすがヤマハだ!

信頼できる!

さてさて、出船しましたが!

おや?

いつものアジ釣りの船がいませんね。

せっかくなので、根の上にアンカリング。

ちなみに今日は魚探を持ってきてない(笑)

まーなんとかなるでしょう^^

お手軽なハンディGPSだけ持ってきたので、
ポイントだけは分かります^^

2017020803

                     09:18

狙いとは違いますが、ナイスサイズのアジゲット!!

2017020804
続いて、ダブルでゲット^^/

25~28cm程度の良い型が釣れます^^

んが、今日の狙いはアジでは無い!

それと!

どうやらハギも沸いている模様。

サシエが毎回無くなってます。

試しにハギ仕掛けを落としましたが・・・・・。

風と波でアタリが取れません(涙)

わずか10秒ほどでサシエが無くなります。

エサ取り対策!!!

せっかくのシモリですが移動!!!

ちょこちょこっ!!!

と、風にあおられて移動。

2017020805
                      11:43

で、この場所は特にシモリも何も無い。

海底は泥だったりする^^

水深は約40m

2017020806

                      11:54

仕掛けを投入して、暇なので弁当です!

久々に!のり弁当^^/

2017020807

                    11:54

って、おい!!!

いきなりの竿突っ込み!!!

2017020808

                     11:58

真鯛!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とりあえず、これで何時でも帰れます(笑)

2017020809

                    12:06

生け簀にドボン!!!

血抜きして、弁当!!!

2017020810
                      12:06
って!!!! をいっ!

またかいっ!!!

2017020811
                      12:09

ヒレ!!ぴんぴん!

真鯛!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

               (*^ー゚)bグッジョブ!!

2017020812
                      12:19

さて!

ようやく弁当・・・・・・・。

2017020813
                    12:19

いただきます!!

ちょっと冷たいが・・・・。

んまい^^/

2017020814

                     12:20

って、また???

いきなりの竿ツッコミ!

2017020815

                  21:25

またまた真鯛くん。

なんだかね~。。。。。。

2017020816
そういえば、この釣りあげた仕掛けには・・・・。

なぜかエソも付いていた^^;

釣れてるのでエソくんリリース。

さて!!!


弁当食べたい・・・・・・。

 

 

おなかが空いた・・・・・・・。

 

 

 

 

 

食えばいいじゃん!

ってのはナシだ!

 

釣れている時間帯に、仕掛けを入れない釣り人は居ないはず。

2017020817
                  12:25

と思ったりもしたけど・・・・・・。

やっぱりおなか空いた(笑)

なので、下にいる真鯛は血抜きすらしていない(笑)

弁当食べるのに夢中のヤズ太郎^^

で!

結局、弁当食べてから真鯛の処理!!

そして、おもむろに仕掛けを投入!!!

弁当食って、おなかが満たされて^^

 

のんびりしてたら!!!

2017020818

                       12:46

ずぼっ!!!

じゃぁ~~~~~~~っ!!!

やべっ!!!

でかい!!!

止まらんっ!!!

みるみるウチに、リールのラインの色が変わっていきます。

ちなみに、ロッドキーパーから竿を外すこともできない状態。

首振ることもなく!

一気に突っ走ります。

あかん!

なんとか、竿をキーパーから・・・・・・・

外し・・・・・。

て。

ふっ・・・・・・。

んあ・・・・・。

なんなんでしょうね。。。。。

デカイのかけて・・・・・。

バラシタあとの、仕掛けの回収のときの・・・・・。

あの脱力感・・・・・・・。

はぁ~~~。

2017020819
                       12:49
プッツリと。。。。

4号ハリスでしたが・・・・・。

真鯛なら、そう簡単には切られないとおもったのですが・・・。

青物かなぁ???

2017020821
                      12:57

で・・・・・。

真鯛なら釣れます。

が、もういい!!!

際限なく釣れそうですが・・・・・。

もういい!!!

初釣りで、これだけ釣れれば十分過ぎます^^

捌き切れないほど釣って帰ると、あとが大変です(笑)

13:00 納竿としました。

<本日の釣果>

2017020822
アジ 25~28cmくらい。  10匹

2017020823

真鯛 ~65cm 5匹

2017020824

  アジの刺身 (奥様のカット&盛り付け)

2017020825
鯛の兜焼き

アジフライ

鯛のアラ炊き

ふぃ~~~。

疲れましたが、初釣り堪能しました^^

やっぱり釣りは楽しいですね^^

では! また^^/

| | コメント (21) | トラックバック (0)

ひさびさ!鯛祭り♪

2016年度 第1回目釣行

    2月26日 鯛祭り♪

皆さま、こんばんわ~~^^/

久しぶりに、マイボートでの出船です!!!

いや、ホント久しぶりですが・・・。

朝、早起きするのってキツイのね^^; (笑)

2016022601
朝、5時過ぎに起床ですが????

なぜか出船は8時だった(笑)

2016022602
ひさびさの海上の人!!!

やっぱり気持ちいいなぁ~~^^

 

2016022603

で、微速前進!!!

あらかじめ決めていたポイントへ到着。

うん!

いつも通りの反応が出てます^^

では!

アンカー投入!

 

ボチャッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んあっ???

 

 

 

 

 

 

だぁぁあああああっ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016022605

アンカーロープが!!!

 

 

 

 

手元にありますけど(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順調に加齢中ですね^^;

 

 

まぁ、仕方がない・・・・・。

 

 

アンカーを拾いに行こう!!!

 

2016022606

ちなみに、ペラを変えてみたのだが・・・・・。

 

全然!!!

フケ上がりません^^;

 

 

 

ダメです!!!

 

アクセルを全開にすると、

プラグがかぶります^^; 

 

 

やっぱり、純正のままがヨカッタのかなぁ^^; 

 

2016022607

さて、アンカーをゲットしました!

まぁ、なんとかなるだろう!

 

2016022608
08:47

ようやく、1本目の竿を出します。

 

こちらの竿はズボ仕掛け。 

2016022609
 で、こちらの竿はフカセ。 

水深38m

 

なかなか沈んでくれません^^; 

でもね!

 

底についたと思われるところで!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ずぼっ!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクワク^^

2016022610

                    09:04

ふざけんなっ!!!

 

 

 

 

でも、キープしておく小心者のヤズ太郎(笑) 

 

その後!!!

 

ずぼっ!!!

 

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

 

 

今度は、首ふってますよっ!!!

2016022611

                     09:13

!真鯛げっとん!

 釣れてくれて!

 

  ありがとうございます!!!

 

 

 

 

 

 

 

あ~ヨカッタ^^

釣りにきた甲斐があったと言うものです!!!

 

感謝!感謝!

 

 

 

自然に感謝♪

 

 

 

海に感謝♪

 

 

 

釣り仲間に感謝♪

 

 

 

家族に感謝!

 

 

 

 

 

 

会社に感謝!!!(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぱい!ありがとうございます^^/ 

これで、いつでも帰れます^^ 

 

 

ずぼっ!!!

またまた!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

左の竿に来てますよっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずぼっ!!!

 

 

 

 

 

 

げっ!

 

 

 

 

 

右の竿にも来ました^^;

 

 

 

 

 

取りあえず、左の竿に集中!!!

 

 

 

 

じゃじゃじゃ~~~~っ!!!

 

っと、右のリールが唸りを上げてる

 

 

やべっ!!!

 

 

 

いや、ひとまず左の竿に集中!!!

 

 

 タモッ!

 

 

 

左の竿の真鯛!

 

    げっと!!!

 

 

 

 

 

 

さて!

 

 

 

右の竿

 

 

 

 お、まだ付いてます(嬉)

 

 

 

って、おい!!!

 

 

止まらんやんかっ!!!

 

 

 

 

重たっ!

 

 

しんどっ!!!

でも、メチャ楽しっ^^/

 

 

 

2016022612

          一番奥のは最初の分。 09:51

 

 

!真鯛×3 げっとん!

    (*^ー゚)bグッジョブ!!!

やり過ぎやね(笑)

 

2016022613
                  10:23

げっとん!

このあたりから、真鯛のありがたみが無くなる(笑)

2016022614
                        10:53

すでにクーラー満タン!!

すっかり満足になりました。

 

2016022615
                      10:57

オマケにダブルでどん!!!

2016022616

                        11:05

とどめに、もう一匹!!!

2016022617

ほんとにクーラーの蓋が閉まらなくなったので、

納竿とします^^

 

2016022618

<本日の釣果>

真鯛 10匹 (40~55cmくらい)

えっそ 1匹

釣ろうと思えば、まだまだ釣れ続ける感じでした^^

たまには、こんなのもイイですね^^

途中、青物かと思うような強烈なアタリもありました。

水深35mのところで75mまでラインを出されて、

痛恨のラインブレイク!

ハリス3.5号では獲れませんでした^^;

本日、13打数10安打の成績でした^^/

あ~楽しかった^^

帰ってからの魚の処理・・・・・・・。

疲れました^^;

 

| | コメント (16) | トラックバック (0)

イカ釣りです^^/

2014年 第20目釣行 10月 20

         秋イカ狙いでGO!GO!

 

皆様、こんばんわ~~^^/

台風やら、旅行の妄想やら・・・・・?

いろいろ多忙なヤズ太郎です!

昨日、ヒサビサに?釣りに行ってきました^^

 

2014102002

現地に到着すると、すでに出船準備の完了してる方が^^

ゆうこうさんです^^

思えば、昨年の春以来ですね~^^

「ご無沙汰してます」

2014102003

それと、いつも御一緒していただくひろしさん。

ケリを入れて出船していきます^^/

2014102004

お二人に遅れること、20分^^;

ヤズ太郎も出船しました^^/

ホントなら、も少し早く到着する予定でしたが・・・・・。

途中でオナカが痛くなってまして^^;

キジ打つか・・・・。

どうしようか・・・・・・・。

 

さんざん悩んで・・・・・・。

なんとか、トイレへ!!!

ギリ!セーフでした(笑)

 

朝、早いとオナカが痛くなりません???(笑)

 

 

 

2014102005

さて、今日はイカ狙いです!

 

2014102006

ポツポツと釣れますが・・・・・・。

 

あまり芳しくない状況!

なので、タイラバ!!!

ちなみに、前回はタイラバならぬエソラバだった(笑) 

ポイントを目指しますが・・・・・・?

あちこちウロウロと・・・・・。

目指すシモリが見つかりません。

GPSの電池が切れてた^^;

 

ひろしさんに誘導してもらいましたが・・・・・。

結局アタリはありません・・・・。

エギ投げて・・・・・・。

タイラバやって・・・・・・・・。

エギ投げて・・・・・・。

ポイント移動して・・・・・・。

 

 

タイラバやってみて・・・・・・。

2014102007

どうも、ダメですね^^;

2014102008
ダメだと思ってたのですが・・・・・。

ゆうこうさん、真鯛ゲット!!!

おめでとうございます^^/

 

これで、俄然燃えた~~~っ!!!!!

けど、、、、、、。

釣れない・・・・・。

なので、エギング・・・・・。

ギュンっ!!!

っと、2匹ほど追加・・・・・。

ってことは???

いま、地合いなんじゃね???

とりあえず、イカはそれなりに釣ったので、

鯛が釣りたい!

 

 

 

2014102009
どぉ~~んっ!!!

 

真鯛!追加!

おめでとうございます!

 

 

 

くやしい・・・・・・。

なぁ~~んで、ヤズ太郎には釣れないのか・・・・・。

 

巻き巻き・・・・・・。

 

20分ほど粘ってみるが・・・・・。

諦めた・・・・・(涙)

 

ラストポイントに全てをかけます!

 

ちょっと移動してみるとまずまずの潮の流れが・・・・・・。

何度か目の流しで、ふと潮が緩んだような?・・・・・。

チャンスは今なのかな?

諦めず・・・・・・・。巻き巻き。

巻き巻き・・・・・。

巻き巻き・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ごん・・・・。

ずどん!!!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ぎゅぎゅぎゅ~~~っ!!!

じゃぁ~~~っ!!!!!

2014102010

どん!

真鯛(まずそう)ゲットです^^;

とりえあず、釣れたことには違いないので嬉しい^^

さて、頃合になったので撤収です!

2014102011
3艇そろって^^

 

<本日の釣果>

アオリイカ 8匹

真鯛(まずそう) 1匹

2014102012
晩御飯!

イカ焼き&春菊の肉まき&ピーマン炒め?

2014102013
左:イカのバター焼き

右:鯛のソテー      ともに、調理途中(笑)

2014102014
イカ&真鯛の刺身 今回は手抜きだっ!!!

まぁ、イカは旨かった!!!

 

鯛はね・・・・。
 

見た目のままの味でした^^;

 

 

2014102015
さて、この写真は・・・・・・。

「ゆうこうさんの釣った真鯛を持つヤズ太郎」

でした^^

人のエモノを、さも自分が釣ったように見せる!

そんなヤズ太郎のことが、

ヤズ太郎は大好きだ!(笑)

ひろしさん、ゆうこうさん、お疲れ様でした~^^/

また行きましょうね~っ!!!

帰りに、ヤズ太郎は1時間ほど寝て帰りました^^;

では!また^^/

| | コメント (16) | トラックバック (0)

強風?

2014年 第6回目釣行 3月 3日

            強風にて^^;

みなさま、こんばんワ~~~^^/

本日も元気に出撃してきました(笑)

 

2014030301

                          06:35

現地に到着してますが・・・・・。

強風です^^;

 

出るか?

 

止めるか???

 

 

2014030302

                          06:55

思案の末に、出発です。

強風の中、出船しましたが・・・・・・。

釣りポイントは、思ったより全然風がありません^^

 

らっき~!

と、思ってたのですが・・・・・・・^^;

2014030303

                        07:57

実は、ジワジワと風が吹き始めます^^;

 

あ、今日のエボシのタンデムは、カズ君です^^/

皆様、よろしくです^^

 

2014030304

                           08:12

ジワジワと風が強くなりつつありますが・・・・・。

竿には全く変化がありません(涙)

 

 

強風と、突風に悩まされ・・・・・・。

フカセの仕掛けは、もつれるばかりで役に立ちませんでした^^;

 

 

 

2014030305

                           08:14

ウサギさんがぴょんぴょん!!!

2014030306

                        08:17

そんな状況ですが・・・・・・。

「あれ?なんか付いとるような???」

つぶやきながら回収した仕掛けに!!!

真鯛げっちゅ~^^/

カズ君!ボーズ回避^^;

 

*真鯛と呼んでいいのかどうか?疑問(笑)

 

2014030307

                           08:33

相変わらず、風は強いです^^;

 

 

2014030308

                          08:49

出船するかどうか?

迷われていたRYOさん!

現地入りはヤズ太郎と同時刻でしたが?

ようやく?登場されました^^

2014030309_2

                          08:58

遅れて、シゲさんも登場です^^

なんでも、風が強くて出船出来なかったとか?

ミニボートでムリは禁物ですよね^^;

 

ところで・・・・・・。

ヤズ太郎の竿には、一度もアタリが無いです^^;

 

 

困ったなぁ~^^;

 

潮位のことを考えたら、今日は10時くらいまでに釣っておかないと!

 

っと、思ってたら^^

 

 

 

 

くくくん!!!!

 

 

 

 

 

ずぼっ!!!

 

 

 

 

 

おっしゃ~~っ!!!

 

 

入ったぁ~~~^^/

2014030310

                       09:13

ちゅど~~ん!!!

 

 

イシダイ!!! げっちゅ~~~♪

 

*まぁ、地方名では・・・・・・。サンバソウですが^^;

 

 

さて、その後・・・・・。

ポイント移動しようとして失敗^^;

 

強風でアンカーが効きません^^;

走描を繰り返してました(涙)

 

 

 

遠くで・・・・・。

 

 

 

「獲ったどぉ~~~っ!!!」と?

 

 

2014030311

                          11:08

やってくれました^^

シゲさん、おめでとうございます!

 

2014030312

その後も、アンカーが効かず・・・・^^;

 

ようやくポイントに入れた?

 

いや、アンカーが効いた適当な場所!

 

相変わらず、強風が吹き荒れてます^^;

 

12時になったら納竿しよっか^^

と、カズ君に告げます。

 

 

 

 

 

 

 

が!

 

 

最後にロマン!

 

2014030313

                        11:48

どん!

 

真鯛!げっちゅ~~~^^/ 

 

 

40cmちょいくらいだったような?

2014030314

さて、みなさん揃って!

記念撮影^^

みなさま、お疲れでした~~^^/

*あ、ひろしさんはRYOさん艇にタンデム!

  せっかくのNEWボートだったみたいですけどね^^

<本日の釣果>

イシダイ 35cmくらい?

真鯛 40cmちょい?    共に1枚ずつ^^/

 

とりあえず、強風の中ですが・・・・。

浮けてよかった~^^/

では! また次回に!

 

 

 

 

 

おまけ!

 

2014030315

車の鍵・・・・・。

壊れました^^;   こんなんアリですか?

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (18) | トラックバック (0)

プチ真鯛祭り♪

 2014年 第5回目釣行 2月 24日

       プチ真鯛祭りですっ^^/

みなさま、こんばんワ~~~^^/

久しぶりに釣りに行ってきました(笑)

2月になってから、2回目の釣行・・・・・。

ずいぶん長い間、釣りしてない気が?

そ~でもないのかな?

 

2014022401_2

さて、現地到着は06:30過ぎ。

ボートを降ろそうとしたら・・・・・。

左側の留めネジが無くなってます(涙)

 

また、出費ですね^^;

 

2014022402_3

今日は、お手軽RYOBIなので、サクッっと準備完了!

2014022403_3

                         06:53

今日ご一緒していただいたのは、シゲさん。

まだ、もう少し準備がかかる模様。

 

待ってる間に、いつもの歯磨き!

朝ゴハン食べてから歯磨きしてなかったので^^

2014022404

                           07:29

今日の仕掛けは、いつもの完全ふかせ!

スプールの真ん中のジャマな部分はカットしてきました!

これで、とっさのツッコミにも対応出来るかな?

 

 

2014022405

                         07:50

で、もう一本!

こちらはズボ仕掛け。

ハリスは4号、長さは、約7m。

(ホントは、もう少し長いほうが良いと思われます)

先にはエダスを出しての欲張り2本針仕掛けです^^/

 

2014022406

                           08:27

釣れん!

 

 

いつもの、ぼやきが出始めました(笑)

シゲさんはポイント探してうろうろしてます。

 

 

ぼやぁ~っとしてたら・・・・・。

 

 

 

ズボの竿先が・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ピクピクッ!!!

 

 

 

 

               ずぼっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

2014022407

                         08:53

慎重に巻き上げて!!

真鯛げっちゅ~^^/

55cmくらいだったような?

なんとかボーズ回避です!

 

 

2014022408

                          09:20

 真鯛げっちゅ~^^/

ちょいと小ぶりの40cmくらい。

こりゃ、プチ地合かな?

シゲさんにオイデオイデコール!

2014022409

近くに来たのですが、、、、、。

走錨中だ(笑)

 

2014022410_2

                         09:32 

そして、修行中だったりする。^^;

 

2014022411

                          09:47

遅れて、ひろしさん到着です^^/

ひろしさんが到着してから、急に風が強くなった・・・・・。 

 

ナゼだ?

 

 

おかげで、ヤズ太郎も走描してしまった^^;

 

 

2014022412

                          10:50

アンカーを打ち直してみたら、ちょうど良いポイントに入れたようです。

ただ、この反応は食ってこない反応なので???

魚探に映る反応の正体は不明。 

 

 

 

 

 

 

 2014022413

                         11:00

手釣りフカセの仕掛けを回収したら・・・・・。

ホゴが釣れていた^^;

 

なんだか、重かったのでズボ仕掛けに絡んだのかと思ってた^^;

 

2014022414

                        11:05

修行の道は長く険しい模様です。^^;

 

 

 

 

2014022415

                          11:17

あとから来たひろしさん。

いいものを釣ってました。

おめでとうございました^^/

 

さて、ヤズ太郎ですが・・・・・。

お弁当食べて、ぽや~っとしてたら・・・・・。

 

ズボッ!!!

2014022430

                         12:26

      (*^ー゚)bグッジョブ!!

 

 

 

手釣りフカセ仕掛けを回収してたら・・・・・。

なにやら、引っ張られる・・・・・・。

 

っと・・・・・。

かなり引くような?

ナニかな?

2014022416

                      12:41

真鯛げっちゅ~^^/

おいしいサイズです!

 

手釣りフカセのスプール・・・・・・。

せっかく真ん中をカットしてきていたのですが・・・・・。

それほど意味がナカッタ^^;

も少し、大きなのが釣ってみたいなぁ。。。。

 

 

 

2014022417_2

                           13:12                         

 さて!

とどめの、真鯛げっちゅ~^^/

 

 

さて、14時となりエサも無くなりましたので終了!

2014022418

<本日の釣果>

真鯛 40cm~55cmくらいだと思われます

    5枚!

        プチ真鯛祭り♪ これにて終了~^^/

今日は、長潮・・・・・・。

   そのワリには釣れてくれました^^

2014022419

帰り道中の1コマ目

イルカ? スナメリ?

かなりの大群でした^^;

 

 

2014022420

2コマ目

    菜の花畑♪

 

2014022421

3コマ目

        梅が咲き始めました。

春はスグソコですねっ^^

 

帰りに、実家に寄って母の顔を見てきました。

元気そうでヨカッタです^^

 

さて、晩御飯!

 

2014022422

釣りに行ってるのに・・・・・。

なぜかトンカツだった(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014022423

悔しいので刺身も少々作りました。

ケンが無いので、見栄えがイマイチ^^;

 

今日も一日、充実した楽しい釣りでした。

では! また次回に ^^/ 

 

 

| | コメント (16) | トラックバック (0)

真鯛祭り^^/

2014年 第4回目釣行 2月 2日

          真鯛祭りですっ^^/

みなさま、こんばんワ~~~^^/

今日は、久々?

しゅうさんとタンデムです^^

 

で、RYOさん親子とご一緒ですよ!

5時起床!

現地集合は7時でしたが・・・・・。

ヤズ太郎の到着は6:47でしたが・・・・・・。

 

一番遅かったのは秘密だ^^;

 

2014020201
                           07:29

準備して出船です^^/

ところで、今日は2月2日・・・・・・。

 

この時期に・・・・・。

 

 

サンダル履きってどうよ?(笑)

 

ワイルドはさておき・・・・。

 

最初のポイントは、あまり釣れる気配もなかったので・・・・。

はやばやと当初の目的ポイントへ。

 

 

2014020202_2
                         08:20

ファーストヒットは・・・・・。イラン・・・・。

 

 

2014020203
                          08:25

おいおい・・・・。^^;

RYOさん親子も・・・・。

 

 

しゅうさんも釣ってます・・・・・。

2014020204
                           08:28

50cmくらいの真鯛ですね~。

 

 

2014020223

ヤズ太郎にだけは、釣れてくれません(涙)

 

2014020205
                          08:32

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

で、RYOさん親子でWヒット^^

おめでとうございます^^/

 

 

おめでたいですが・・・・・。



ヤズ太郎には釣れてくれません^^;

 

2014020206
                         08:38

ヤズ太郎に釣れてくれなくても・・・・・。

ヤズ太郎のお持ち帰りは釣れている(笑)

 

2014020207
                         08:40

ヤズ太郎のお持ち帰りげっちゅ~^^/

 

 

 

って、ヲイ!!!

 

 

自分の持ち帰りは、自分で釣りたい^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

2014020208
                          09:56

ようやく、ヤズ太郎にも釣れてくれました^^/

       (*^ー゚)bグッジョブ!!

 

 

 

2014020209
                          09:56

Wでげっとん^^/

 

2014020224

ヤズ太郎の手釣り仕掛け・・・・・・。

慎重に巻き上げて~^^/

2014020210
                           10:04

綺麗な真鯛!

ゲットン!

 

2014020225

 (*^ー゚)bグッジョブ!!

 

で、このアタリから適当に釣るようになる(笑)

 

 

 

 

 

 

しゅうさんがカケるっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤズ太郎が竿を奪い取る!

 

 

 

 

 

 

         真鯛げっちゅ~^^/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゅうさんがカケルっ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

またまたヤズ太郎が、その竿を奪い取る(笑)

 

        で、真鯛げっちゅ~~^^/

 

 

2014020211
                       10:22

で、血抜きの終わらない真鯛が玉網に!

 

2014020226

大漁です(笑)

 

 

2014020212
ところで・・・・・。

これはしゅうさんの手釣り仕掛け。

 

2014020213
で、コッチはヤズ太郎の手釣り仕掛け。

 

違いがわかりますか?

ヤズ太郎の仕掛けは、今度手直しする予定です^^

 

 

今日は、くやしいことに2匹バラしました^^;

 

1匹は見えてからのハリス切れ・・・・・。

 

手釣りも難しいです^^

 

 

2014020214
                          10:56

フィーバータイムが終了し・・・・。

 

釣れなくなりました・・・・。

 

 

2014020215
                         11:34

でも、しゅうさんは釣ります・・・・・。

 

なぜだ?

なぜ釣るのかな~?

 

 

 

 

 

 

2014020216
                        12:11

まったく釣れる気がしなくなったので移動です。

 

8馬力にタンデムとはいえ・・・・・・。

移動スピードが遅い遅い^^;

 

 

クーラーに真鯛3キロちょっとが10数枚^^;

GPS見てみたら・・・・・。

 

 

 

14~15キロって?

 

 

 

釣り過ぎだ(笑)

 

 

 

 

2014020217
                           13:16

 

移動しましたけど、釣れません・・・・。

 

 

 

 

 

2014020218
                         13:40

ホゴをポツポツと釣って、納竿としました^^

 

 

 

 

2014020219
                        14:24

<本日の釣果:2人ぶん>

真鯛 40~55cmくらいだっけ? 13枚

    しゅうさんの釣ったのは?8枚くらいか?

    ヤズ太郎も、8枚くらい釣り上げました(笑)

    テキトーなことやってましたので、よくワカリマセン^^;

    めちゃ!楽しかった~^^/

2014020220
                         18:05

16:40に帰宅して、道具の片付け。

んで、鯛を捌いて行きます。

18:05ようやく3枚捌き終わりました^^;

のこり3枚・・・・。

 

2014020221
 

ちなみに、アラ焚き用にはカブトも小さく割っておきます。

 

めちゃメンドイです^^;

と、言うか・・・・・・・。

釣り過ぎだ(笑)

 

魚の調理はキライでは無いが・・・・・。

 

飽きた^^;

 

 

2014020222
                           19:04

ふぃ~~~っ・・・・・。

ようやく終わりました^^;

疲れましたけど、充実した一日でした^^/

鯛の刺身! 意外とうまかった^^

鯛のガーリックムニエル! うまいっ!

鯛の焼き三杯酢! うまいっ!

鯛の塩焼き! うまいっ!

鯛飯! うまいっ

           鯛づくし! 満足ですっ^^/

 

しゅうさん、いつもありがとうございます!

RYOさん楽しかったですね~^^/

また、ご一緒しましょう!

 

では、また次回に^^/

| | コメント (20) | トラックバック (0)

1匹だけです^^/

2014年 第3回目釣行 1月 23日

           試し釣りで真鯛^^/

みなさま、こんばんワ~~~^^/

今日は、お誘い虚しく一人で釣行です^^;

平日ですからね~。

仕方ないです^^

で、今日は以前に見かけた釣りを試しに行って来ました^^

ヤズ太郎には、まったく釣れなかった状況でしたが・・・・。

地元の方が真鯛をいっぱい釣ってたので、やってみたかったのです^^

 

201401230652
                         06:52

今日は、一人なのでちょっとお寝坊さん(笑)

こんなことが出来るのもマイボートの特権です!

フロントガラスが凍ってました^^;

201401230803
                          08:03

西へ向け走行途中・・・・・。

初めて見ました^^

肱川おろし!すんごいです!

壮大ですね~^^

さて、目的地へ到着するといつもの方が居られました^^

201401230838_2
                           08:38

ご挨拶して、今回の釣りの仕掛けを話していたら!

201401230845
2組頂きました^^/

なんでも、針には色つきの方が食いが良いらしい!

ありがたく頂きます^^

 

で、今日の仕掛け!

道糸はPE2号だったような?

で、天秤に直結。

底カゴ仕掛けで、天秤の先には頂いたハリス!

ハリスの号数は4号で、長さは約2m

真鯛釣り仕掛けですが、ハリスがずいぶんと短いです^^

 

 

201401230846
で、本日は安全祈願!

このアイテムで本日から、海上安全です(笑)

 

 

 

 

201401230916
                           09:16

ずいぶんとゆっくりの出船^^

 

 

201401230941
                         09:41

水深は30mの場所にアンカーを打って釣り開始!

 

左右に2本の仕掛けです。 

 

 

のんびりと手返ししながら、アタリを待ちます・・・・・。

 

 

何度目かの手返し・・・・・。

 

 

ん???

 

なんだ???

 

 

201401231047
                          10:47

あぁ・・・・・・。

ベラっすか^^; 

 

 

 

 

 

201401231113
                          11:13

ふと気づいたら・・・・・・。

仕掛けが後ろ向きに流されて?????

 

ん?

 

 

 

水深が・・・・・?

 

 

 

 

40mって? 

 

 

 

走錨中~♪(笑)

 

 

 

201401231125
                          11:25

天気は良いのですが、

 

時折吹く突風・・・・・。

近くを走る漁船の引き波・・・・・・・。

 

アンカーが外れたのかな???

 

 

知らないうちに流されてちょっと怖い^^;

 

201401230846

でも、お守りがあるから大丈夫!(笑) 

201401231155
                          11:55

サシエも取られないし、アタリもないので移動してみましたが・・・・。

いつものベラ攻撃。

 

やはり、水深15m前後は釣りになりません^^;

 

 

 

 

そういえば、この近くでとしさんが真鯛釣ってたなぁ^^

 

ひょっこりと思い出したので、魚探を見ながらウロウロ。

 

それらしいポイントを見つけたのでアンカリング。

ここの水深は35mくらいだった。

 

 

手返し・・・・・。

 

手返し・・・・・・・・・・・・・・。

 

手返し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

飽きた^^;

 

 

 

まぁ~~ったくアタリがありません(涙)

 

 

 

 

 

ヤズ太郎は・・・・。

 

 

基本的に、釣れない釣りは好きではない!

 

何か違うことをしたいなぁ~~~。。。。。。

 

 

かといって、今日は2馬力・・・・・。

無茶な遠出はしたくない^^;

 

 

弁当でも食べよう^^

 

2014012302
                   写真は使いまわし^^;

定番「のり弁当」

うまいっ^^/

 

 

もぐもぐ・・・・・。

 

 

 

もぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

もぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

何気に・・・・・。

 

 

竿を見たら・・・・・・・・・・・。

 

 

くくん・・・・・。

ん?

 

 

ぐ 

 

 

ぐん!!!!!!!

 

 

 

 

 

 ずぼっ!!!!!

 

来とるやんかぁ~~~~^^/

 

 

弁当をほり投げてっ!!!

 

あわてて竿を握ります。

 

じゃぁ~~~~っ!!!

 

 

 

 

 

あ、ドラグ緩めてた(笑)

 

 

ちょっと、締めて!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ~~~~~~~~っ!!!!!

 

 

 

 

 

 

おおっ!!!

 

 

 

 

でかいっ!!!

 

 

 

 

ドラグが止まりません(嬉!)

 

 

 

 

巻いて巻いて~~~^^/

 

あと少し~~~っ!!

 

お!

見えた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真鯛やっ!!!

 

 

 

 

タモっ・・・・・・・。

 

って・・・・^^;

 

タモが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

カワハギ仕掛けのロッドに巻きついてます^^; 

 

 

あかん・・・・・・。

 

 

なんとか外して・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ぐさっ!!!

 

げ!

 

カワハギ針が・・・・・。

 

右手に刺さった(涙)

 

 

 

左手にロッド・・・・・。

 

 

 

真鯛が暴れてます。

 

 

 

 

右手は・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 針が刺さってます・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワハギ針が抜けません・・・・・。 

 

 

引きちぎってやるっ!!!

 

 

 

 

無理やり引っ張ってみた・・・・・・・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワハギ針が・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

返しのトコロまで刺さりました(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

やばっ・・・・・・(汗)

 

 

困った ( ̄◆ ̄;)

 

 

 

 

さぁ、アナタならどうしますか?(笑)

 

 

 

1、やっときたアタリの竿を諦めて右手をかばう。

 

 

 

 

2、とりあえず左手一本でなんとかする。 

 

 

 

 

3、気分を落ち着かせるためにタバコに火をつける。 

 

さぁ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうするっ???(笑)

 

 

 

 

どっちも諦めたくない^^;

 

 

 

 

とりあえず、足で竿を挟み込み!

 

 

 

 

 

 

 

右手に刺さったカワハギ針を左手で外す!

 

 

 

 

で、両手がフリーになった~^^/ 

 

 

 

 

が、しかし!

 

 

 

 

 

 

 

 

タモは竿に巻きついたままだ!

 

う~む・・・・・・・。

 

 

真鯛クン、、、、。

 

でかいのね^^; 

 

 

 

真鯛がね^^;

 

 

 

でっかいのよっ(嬉)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと抜けそうにない^^;

 

とりあえず一息吸わせて・・・・・・・。

ブッカリと浮いたところで・・・・・・。

 

 

ペンチを口に!

 

201401231248
                         12:48

どやっ!!! 

           (*^ー゚)bグッジョブ!!

 

 

201401231250
                          12:50

気になるサイズは?

 

65cmってトコロですかね?

 

血抜きして、イケスへ・・・・・・。

 

 

ふっ~~~っ!!!

満足!^^/

 

これで、いつでも帰れます(笑)

 

さて、ちょっと用足しタイム。

ズボン3重のなかからイチモツ出して(笑) 

 

放○中~^^

 

 

って!!!

 

右側の竿が突っ込んどるやんかっ!!!

 

あわてて、竿を手に・・・・・・。

 

あ・・・・・・・。

あぁぁ・・・・・・・。

 

 

 

ズボンの中に放出・・・・・・。(涙) 

 

ひとまず、そのことは置いとこう!

 

竿を巻いて~~~!!!

 

じゃぁ~~~~っ!!!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

っと、こちらもドラグを緩めてた!

 

ぐりぐりっ!と締めて~~~っ!!!

 

ぐんぐん!

 

 

首ふってますっ!!!

 

ぎゅぎゅっ!!!!

 

ふっ・・・・・・。

 

                          あ・・・・・っ・・・・・。

 

 

 

バレタ・・・・・(涙) 

 

 

 

 

 

オマケに・・・・・。

 

 

 

 

 

 

股間が生暖かい(涙) 

 

 

 

201401231329 
                        13:29

その後、アタリが無いので自分撮り!

ムツカシイ^^;

 

201401231517
                       15:17

釣れる気配もないので、14時納竿。

朝の方と、いろいろとお話をして16時に現地を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

201401231750
                        17:50

<本日の釣果>

真鯛 65cm   

    なんとか釣れて良かった^^;

    一時は、○ホゲを覚悟してましたからね~。

 

201401231927
<晩御飯>

              鯛しゃぶ~♪

201401231930

       オマケで、兜焼き♪

 

   今日も旨かったですっ^^/

 

 

 

 

では、また次回に~♪

| | コメント (24) | トラックバック (0)

初アマダイ!

2013年 第6回目釣行 3月 24日

            渋いながらも^^/

みなさまこんばんわ~~^^/

本日は、オーバースライダーデビューです(笑)

現地に到着は5:30くらいか?

まだ薄暗い中、出船準備です。

 

ボートを降ろすのは、なんとか一人で出来る^^ 

2013032401

「フットポンプでボートを膨らませる今井さんを、
 心配そうに見つめながら、写真を撮ってるとしさんを含めた、
 出船準備完了の第2太郎丸と、海月2号艇を撮った写真!」

 長い^^;

 

本日は、としさん御一行とのコラボ^^

今井さんは、ボート釣りデビューです。

 20130324011
ボートに乗り込み、出撃!

本日は遠路はるばる「しん」さんがタンデムシートに座ります^^

前回から試している、タンデム時のクーラーボックス設置場所。

船内を広く使えて便利です^^

この後、としさんにボートを押し出して貰い問題なく離岸しました。

*としさん、ありがとうございました。

 

 2013032402
さて、ボートデビューの今井さん。

 

まっすぐに進まないみたい^^;

ま、これからですから!!!

っと、「今井さぁ~~ん!!!」

叫びますが、聞こえてないようだ!!!。

 

あわてて近づいて後ろから声をかけます。

「今井さぁ~~ん!!!」

ようやく振り向いてくれた^^

「そっちは、陸からの釣り人が居ますよぉ~~!!!

 避けてあげてくださいね~~^^;」

あと、10mほどで釣り人のウキに直撃するところだった^^;

が、回避するのにも苦労されており迷走。。。。むぅ・・・・大丈夫かな?

 

その後、としさんも出船されたようなのでお任せしました。 

 

 2013032403

一路、ポイントへ向けまっしぐら!!!

 

定番ポイントでマキマキ攻撃から試してみますが・・・・・。

 

まったく反応がありません^^; 

 

では!!!移動!!!

 

前回、デカホゴを釣りましたので夢よもう一度!!!

 

タイラバ巻き巻きします。 

底取ってぇ~~~。

 

ずどん!!!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

20130324031

ついうっかり!!!

 

 げっとん^^/    (*^ー゚)bグッジョブ!!

まだまだ続くかと期待しましたが、コレ1匹で終わり^^;

 

沈黙の時間が続きます。

 2013032404
しばらくすると、としさんが来られました。

まだまだこれからですよね^^/

頑張りましょう!!!

 

と思いつつも・・・・・。

前回、激シブだったトキと同じで

釣れる潮向きでは無い^^;

しかも、ほとんど潮が動かない(涙!)

 2013032405
秘密兵器を投入しますが・・・・・。

 

まったく釣れる気配がありません・・・・・。

マキエはほとんどまっすぐ下に向けて沈んで行きます^^;

 

 2013032406
ポツリ・・・・・・。

忘れた頃に、ポツリ・・・・・・・。

カワハギが釣れますが・・・・・・・・。

 

最後には、サシエも残ってくる始末・・・・・・。

 

流浪の旅に出ます。 

大きく移動して、とあるポイントへ。

 

ここは、水深20m無いくらいか。

かなり浅い。

魚タンにはソコソコの反応が出ている。

 

鯛釣りは、もうとっくにアキラメていた(笑)

目の前にエサをぶら下げて釣れる魚!

ホゴ狙い中^^/ 

が、それもいまいち芳しくない状況。

 

水深もそれほどないので、エギングチャレンジ。

 

数度目の流しの最中に、しんさんの回収エギの後ろに???

 

「でかっ!!!」

「しんさん、そのままフォール!!!」

 

でっかいイカが付いてきてましたが、エギを抱くことはなかった。

 

そして、次のキャスト~回収時にまたもや!!!

 

でかっ!!!

 

フォールさせてぇ!!!

ちょんちょんっ!!!

 

「あ、抱いた!!!」の掛け声にしんさんの絶妙のアワセ炸裂!

ぎゅい~~んっ!!!と、しんさんの竿が大きく曲がります^^

 

何度かのジェット噴射をかわし、タモ入れ成功。 

いやぁ~~っ!!!ロートをコッチに向けるなぁ!!!

 

と思った瞬間!!!

 

溜め込んだ海水を「ぶしゅっ~~~っ!!!」

 2013032407
顔シャされたぁ!とボヤいてたしんさん。(笑)

 

 2013032408

デカイです。軽くキロアップ。うらやましい^^

まだ居るかと探りますが、エギングも終了。

 

 

アチコチうろうろして、結局もとの場所に戻ります。

 2013032410
秘密兵器は、綺麗な石を釣りました(笑)

 

 2013032411
こんなのも釣りました。

途中、1回だけ秘密兵器が「カラカラカラァ~~~~!!!」

と回転。

グッ!!!っと乗ったのですが、痛恨のバラシ(涙)

惜しかった^^;

 

 

釣れる気、します???

ヤズ太郎のいつものボヤキ!!!

 

 

ちょっとタイラバして、

イカンかったら出船場所近くのポイント流して撤収しましょう。

ってことに。

 

 

底取って~~~。

 

ずどっ!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

おおっ!!!

 

けっこう引く!!!

風のせいで、ボートが流され余計に重い。

 

途中で、エンジンを後進に入れて、

エモノを迎えに行きます。

 

 

巻いて、巻いて~~~(嬉!)

 2013032412
ちゅど~~ん!!!

 

 

20130324121
ヤズ太郎初魚種!!!

 

赤アマダイ(本物)げっちゅ~~^^/

                  (*^ー゚)bグッジョブ!!  

*ちなみに、ニセモノの記事はコチラ^^;

こいつを釣りたくて、釣りたくて^^

ずっと釣りたいと思ってたもののなかなか巡り合えず・・・・。

本日、ようやく手中に収めました!嬉しいです^^

 

その後は音沙汰無し。

時間も押し迫り、15時ころ?納竿としました。

オーバースライダーでのボートひっくり返し。

やっぱり重い^^;

 2013032413
桜が綺麗です^^

 

  2013032414
 
<本日の釣果>

デカホゴ 1匹

赤アマダイ 1匹   ほか、少々。

  2013032415_2
デカホゴは、骨を漉き取り鉄板で塩焼きに!

身がプリプリで、めちゃ美味!!!

 

 

アマダイは・・・・。

 

2013032416
がぁ~~ん!!!

残念なことに(涙)

次回は成功させよう^^;

 


2013032417

シメはアサリ(頂き物)のパスタ。

 2013032418
アテには、舌平目の乾き物(これも頂き物)。

満腹です^^ ご馳走様でした^^/

しんさん、お疲れ様でした&頂き物ありがとうございました^^ 

また都合があえばご一緒しましょう!

 

| | コメント (12) | トラックバック (0)