●アコウ

アジ釣り過ぎ注意報

2016年度 第14回目釣行 9月 6日

 釣り過ぎにご注意^^;

みなさま、こんにちわ~~^^/

なぜか3連休のヤズ太郎です!

昨日は台風の予定だったので、流行のポケGO^^

いい歳になったオサーンですが^^;

楽しいです^^

さて、本日は波!風ともに釣行日和^^/

2016090601
いつもの通り、朝から「すき家」で牛丼です^^/

はぁ~~満足^^

 

朝から食べる牛丼! 

 うまいっ!!!(笑)

2016090602
で、いつもの場所から出船です。

  05:40頃だったような?

2016090603
ポイントへ移動途中、青物狙いでしょうか?

ヒコーキ?潜行板?

引っ張って微速でウロウロしている船がちらほら。

青物、回ってるみたい^^

 

2016090604
第一、第2ポイントはダメだったので遠いところへ移動。

 

アジ釣りですが、ちびサイズばかりが釣れ続きます^^;

ゼンゴの三杯酢も美味いのですが、

ん~~~~。

サイズに不満。

ウロウロしてたら、ずどん!!!

 

2016090605

アコウ様

  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

煮つけにしたら、ンマイんよね^^

2016090606

ブッコミ仕掛けです^^

  じぃぃぃ~~~~~っ!!!!

っと、ラインが出ましたが・・・・・。

あえなくスカを引いてしまいました^^;

 ん~~~。  残念!

2016090607

ウマズラ2とカワハギ1つ釣れました^^

 

が、相変わらずアジのサイズに不満あり!!!

 

2016090608
手前のポイントに戻って、ウロウロ・・・・。

ずどんっ!!!

 ジャッ・・・・。

  ググんっ!!!

 

   ふっ・・・・・。

え?

バレた?

サビキ仕掛けをチェックしたら、針が二つ無くなってました^^;

今日は、ハリス1号を使ってたのですが・・・・。

2号にチェンジ。

 

ぎゅんっ!!!

  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

30cm近くある大きなアジ!

慎重にタモでげっと!!

その後もサイズは若干落ちましたが、釣れ続きます^^

2016090609

中アジ、5連!!!

釣れまくります(笑)

やり過ぎたような???

2016090610

さて、エサも無くなり潮どまりとなったので正午に納竿。

 

2016090613
帰宅・・・・・。

20リッターのクーラーですが、8分目まであります^^;

2016090611
<本日の釣果>

大アジ~ゼンゴ 数えきれず。

アコウ 1匹

ウマズラハギ 2匹

カワハギ 1匹

イワシ 5~60匹

カマスの子 6匹

数えてないが、数だけなら200匹くらい?

やり過ぎた^^;

とても捌ききれないので、ご近所へ宅配しまくり^^;

ソッコーでカステラが届いた(笑)

 

<オマケ>

2016090612
うまいらしいので、カマスの子を干物にしてみた^^/

冷蔵庫で熟成中^^/

では! また^^/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

アジ釣り&アコウも釣れた^^

2016年度 第11回目釣行 8月 16日

 アジ釣り&アコウ!

みなさま、こんばんわ~~^^/

少しだけ涼しくなった気がするかも???

と、言いつつ^^

昼間は相変わらず暑いですね^^

2016081601

昨日、8/15は嫁さんの実家へ行って来ました。

内子町の山の花火^^

2016081602

ずいぶんと近くで見ることができます^^

数は少ないですが、見ごたえがあります。

風向きが悪い時には火の粉が降ってきます(笑)


2016081603

さて、本日!

早朝4時起床^^/

5時出船ですよっ!


2016081604

ポイントまでの移動途中に、弓角を引いてみました。

案の定、引いただけでしたけどねっ^^

 


まぁ、とりあえずアジを釣りましょう^^

で、ブッコミ用に豆アジも数匹は欲しい^^

 

で、数匹目の豆アジ!

ピクピクっと来ました~~~~^^

巻いて~~~^^

ドンッ!

ぎゅんっ!!!

うぇ?

ナニ?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんかワカランけど、来てます^^/ 

慎重に巻いて~~~^^

あ、見えた!

タモやね^^

2016081605

                       06:30

アコウ様

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 (*^ー゚)bグッジョブ!!

コイツ!

ウマイんよね~~^^

サビキ釣りの仕掛けで、アコウ様げっとん^^

枝08号だったので、とっても慎重に^^

どうやら、サビキに食った豆アジめがけて?

アコウがアタックしたらしい^^

ラッキ~~~^^/

 

まぁ、ともかく

アジを釣りましょう^^

って、なんだかメチャ渋いんですけど^^;

 

ポ・・・・・・。

     ツ・・・・・・。

くらいにしか釣れてくれません^^;

2016081606
でも、そんな中で美味そうなのげっとん^^

 

ほどほどに釣ってますが・・・・・。

今日は大潮・・・・・。

なぜか昼頃に雨が降った^^;

風は強いし、急流だし・・・・・・。

うまくポイントに入れませんでした^^; 

2016081607

もう、やめようと思ってたら、数匹アジ追加^^

エサはまだありましたが、どうにも釣れる気がしません^^;

13時過ぎ、納竿としました^^



2016081608

ところで!

本日買った網ですが・・・・・・。

いきなりの穴!

¥650-もしたのにね^^;

2016081609

<本日の釣果>

アコウ様 1匹 30cmくらい。

ウマズラハギ 30cmくらい。

アジ~豆アジ ほどほどに^^

サバ、イワシなど。 ちょびっと。

2016081610
アコウの刺身^^

   んめえ^^

八ちゃんさんに教えていただいた、トッピング。

アコウ様の皮&食道の湯通し^^

    んめ^^

2016081611
豆アジのから揚げ^^

   んまい^^

     ビールが進みます^^

 

2016081612

煮つけ^^

  これ!んまい^^


2016081613

アジの刺身 ユッケ風

*刻んだアジの刺身に、シソの細切り。

 ネギを添えて、ショウガをちょびっと。

 ゴマをすって、ごま油をひとまわし。

 食べる直前に、出汁醤油をかけてクルクル混ぜる!

 んま~~ぃ^^

 次回は卵の黄身をトッピングしてみようかな^^

2016081614

ウマズラハギの薄造り^^

キモは、湯通ししてます。夏なのでね^^

アジポンで頂きましょう^^

うん! やっぱりうまい^^

 

2016081615

定番のアジフライ。

 手前のは、シソ巻きアジフライ^^

 後ろのは定番のノーマルアジフライ^^

 ん・・・・。

 せっかくシソを巻いてみたが・・・・・・。

 違いがワカリマセン^^;

でも、どっちもうま~い^^

 

2016081616

豆アジの南蛮^^

 背びれ、腹骨?エラ、ゼイゴなどの堅いトコロはすべて除去。

うまし!!!

今日もごちそうさまでした^^

| | コメント (12) | トラックバック (0)

飲ませ釣り!

2011年 9月26日 飲ませ釣り!

 

ねっこ、ヒロシ~~♪ 

 

ネッコ、ひろし~~~♪

 

にゃ~~~っ!!!

 

みなさま、こんばん ニャ~~~^^/ (猫ひろし風♪~。)

 

久々の釣りです(爆!)

なんだか、ミョ~なテンションですが^^;

 

 

いろいろと忙しくて、ずいぶんと、釣りにご無沙汰してました^^;

 

朝4:30起床。ソッコーで出発っ!!!

 

ウキウキしながら、車を走らせる^^

 

今日は、青物とアコウ狙いで飲ませ釣り^^

 

「例のポイントで、まずはゼンゴ釣って~~~。

 ハリスは6号あれば大丈夫かな~~~?」

 

なんて思いつつ・・・・。

 

おや?

 

見たことが無い景色が・・・・? 

なぜか、全然違う場所に到着です。

あれ?

●角公園!??!?

 

なぜだぁ~~~っ!!!???

001

本来、曲がるところを、何も気にせず通り過ぎました^^;

遠回りです。

01

なんとか、無事にたどり着き^^;

7時すぎに出船 ^^/

 

02

まずはサクッっと、ゼンゴ釣って、

 

03

のませ釣り開始です。

 

 

 

どよ~~ん・・・・・・。

 

 

 

ん?

 

 

 

 

さっきのは何???

 

 

 

どよ~~ん・・・・。

 

 

 

 

 

れれれ?

 

 

 

なんだろう???

 

 

 

 

ちょいっと竿を立てて、きいてみる・・・。

 

 

 

重っ・・・・・。

 

 

 

っと、、、、。抜けた・・・・・。

 

 

 

04

やっぱり・・・・。

 

イカに頭だけかじられてます^^;

 

 

 

 

 

次のゼンゴ付けて~~~。

 

 

 

 

ぐん・・・・。

 

 

 

 

おっ^^

 

 

 

 

 

グググン!!!

 

 

 

 

おおっ!!!

 

 

 

 

 

 

ギュギュギュン!!!!!

 

 

 

 

海面に竿が突き刺さりましたぁ^^

 

 

 

 

 

ビシィッ!!!!!

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

海底50mから引き上げますっ^^

 

05

どん!!!

 

ヤズ太郎、初魚種!!!

 

 

アコウ様(40cm)のおな~り~~♪

ひさびさの~

   (*^ー゚)bグッジョブ!! 

               ですっ( ^ω^ )

 

で! アコウってあんまり引かないんですね^^;

けっこう、ブーイングの出そうな釣り応え^^;

 

 

06

せっかくなので、神経〆!やっちゃいました^^/

 

07

さらに続けて~~と思ったら、またもやイカにガジガジと・・・・。

 

 

ならば、イカリ針!!!

 

 

08

ドラグがジャ~~~ッっと言ったと思ったら・・・・。

 

なぜかコチラにウロコだけが^^;

 

 

なかなかうまいことイカンもんですね~。

 

 

09

で、またもやガジガジとやられて、テンションダウン 

今日は、これくらいで勘弁してやろう!!

 

ってことで、14時過ぎに納竿となりました。

 

 

 

10

<本日の釣果>

初! アコウ様 40cm

煮付けと刺身。めちゃウマかった~( ̄ー+ ̄)

 

刺身は、一晩寝かしたほうがうまかったかも?

味は、真鯛と変わりないような気がします。^^;

 

煮付けは、メチャ!ウマイぃ~~^^

白身なんだけど、しっかりしているように思わせといて、実は、やわらかい。

パサパサした感じが全くなくて、ハマチなんかの砂ズリ部分みたいなんだけど、

まったく油っこくない!

 

こりゃ、煮付けの王様ですね~。( ^ω^ )

 

本日、御一緒された方は、

 ひろしさん、M川さん、F田さんとお連れ様

皆様、オツカレサマでした~~^^/

 

久々の釣りで、ちょいと残念な釣果でしたが、

食べる分には、十分でした。

やっぱり、海の上は気持ちよい!

多忙な日々のリフレッシュにはサイコー! (* ̄ー ̄*)

 

エサのゼンゴは少々残ったので三杯酢で、美味しく頂きました。

 

ご馳走様^^

 

次は、ドコへ行こうかな?

 

 

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)